ローソンストア100の冷凍食品コーナーで、冷凍食品メーカーの「ニチレイ」が販売しているチーズタルトを見つけました。
商品名は「ベイクドチーズタルト」です。


パッケージによれば「北海道産クリームチーズ使用」とのこと。このあたりは別に珍しいものではありません。
値段は373円です。サイズはコンビニで売られている小さいサイズのチーズタルトと同程度です。3個入っています。






ローソンストア100で見つけた商品ですが、プライベートブランドではないので他のスーパーでも販売している可能性があります。
これまでこのブログでは色々なメーカーのチーズケーキ、チーズスイーツを紹介してきましたが、ニチレイの商品を紹介するのは初めてです。チーズタルトなどのチーズスイーツはどちらかといえば、山崎製パンやモンテール、ドンレミーといった菓子メーカーから販売される場合が多いです。ニチレイような冷凍食品のメーカーから販売されるのは珍しいです。
ちなみに1つ珍しいメーカーとして「伊藤ハム」のチーズタルトがありました。こちらも冷凍は販売されていた商品です。


現在も販売しているかわかりません。食べた感想は以下のページで紹介しています。
色々な食べ方ができる
さて、ニチレイのチーズタルトも冷凍で販売されている商品です。
いくつか食べ方があります。
- 冷凍庫から出してすぐに食べる(アイスケーキのような感じ)
 - 電子レンジで少し温める(冷たいチーズタルトとして食べられる)
 - 電子レンジで温める(温かいチーズタルトとして食べられる)
 - 自然解凍(室温で50分程度放置して解凍して食べる)
 - 電子レンジで温めた後、トースターなどで焼いて食べる(タルト生地がサクサクになる)
 
このように全部で5通りの食べ方があります。


自然解凍以外の手段を選べば、1分以内に食べることができます。ただしあまりにも色々な食べ方があり、どう食べようか悩みます。
今回はひとまず電子レンジで温めるパターンと、電子レンジで温めた後、トースターで温めるパターンの2つを試してみした。
やわらかいタルト生地が特徴
まずレンジで40秒ほど温めてから食べてみました。




レンチンするとホクホクのチーズタルトになります。




タルト生地が特徴的で、柔らかいです。やや油分が多いのか、生地がもろもろしており、お皿にのせてレンチンするとタルト生地が皿にべたっとつく感じがあります。


また包丁でカットしようにも柔らかくて、きれいにカットできません。サクサクのチーズタルトが好きな方はトースターでちょっと焼いたほうが良いかもしれません。あるいは冷凍庫から出してすぐに食べるか。
フィリング(中身のチーズ生地の部分)はふんわりした食感です。焼き菓子タイプのチーズケーキに近いでしょうか。
味についてですが、チーズのコクと甘みがほどよくあります。酸味はなく、チーズの臭みやクセのようなものはなく、とても食べやすいです。
食感については好き嫌いが分かれるかもしれませんが、味については多くの人が美味しいと思えるはず。「普通に美味しい」と表現したくなる大衆的な味のチーズタルトです。
トースターで温めるとタルト生地がややサクサクに
今回はレンチンした後にトースターで2分ほど温めて食べてみました。


すると全体的にサクッとした質感になり、包丁でカットするのも楽になります。






タルト生地はザクザクとまではいきませんが、ややサクサク感があります。個人的にはこちらのほうが食感に彩りが生まれるのでおすすめです。
多めにトースターで焼いたらかなりサクサク感を楽しめるようになるかもしれません。
詳細情報(値段、カロリーなど)
| 商品名 | ニチレイフーズ ベイクドチーズタルト 公式サイトの商品ページ  | 
| 値段 | 373円 店によって異なる場合あり  | 
| カロリー | 164kcal | 
| 製造者 | ニチレイフーズ | 
| 購入日 | 2023年10月中旬 | 
| 特徴 | 冷凍のまま、温めてからなど色々な食べ方ができる | 


その他、冷凍のチーズタルト
ニチレイ以外にもスーパーやコンビニで販売されているチーズタルトがあります。
手軽に買えるものだとローソンのものがあります。


こちらは現在でも販売されているはずです。食べた感想は以下のページで紹介しています。
またヨークマートというスーパーで見かけたことがあるのが、「Kコンフェクト」のチーズタルトです。
こちらは北海道の製菓メーカーが販売しているチーズタルトです。冷凍です。
商品の詳細は以下のページで紹介しています。
その他、コンビニで販売されているチーズケーキは以下のページでまとめて紹介しています。
モンテールや山崎製パン、ドンレミーなど、主にスーパーで販売されている菓子メーカーのチーズケーキをまとめたページはこちら。






