オフィスビルやビジネスホテル、そして大手テレビ局TBSが鎮座する赤阪の街。
所要があったので散歩していたら、ちょっと変わったカフェをみつけました。

「ニュージーランドカフェ」です。
みた感じ普通のカフェ。
しかしながら、ニュージーランド産のクリームチーズをたっぷり使ったチーズケーキがある、とのことで訪問してみました。
「ニュージーランドカフェ」の自家製ベイクドチーズケーキ
メニュー説明文を見ると、「ニュージーランド産のクリームチーズをたっぷり使ったチーズケーキ」とのこと。
ニュージーランドは、日本の下、オーストラリアの右側にある国で、「酪農王国」「世界最大の乳製品輸出国」ともいわれており、生乳生産量では世界1位。
そんなニュージーランドのクリームチーズを使ったチーズケーキがこちら。



表面には何やらオレンジの皮のようなものが埋め込まれています。
そして土台は黒の層。ブラッククッキーでしょうか。
良い感じに焼き色がついたオーソドックスなベイクドチーズケーキです。

それでは一口。

しっとりした食感と、「もふっ」とした食感と両方あります。
薄力粉を使って、少しもふっとさせる古典的なベイクドチーズケーキです。
オールドファッションチーズケーキとも呼ばれるタイプのチーズケーキだと思います。
極力、粉(薄力粉など)を使わず、濃厚さを前面に押し出すのが最近のチーズケーキのトレンドではありますが、このチーズケーキはそんな流れとは対局。
昔からあるチーズケーキのレシピに沿ってつくったベイクドチーズケーキなのです。
だからこそ懐かしい、なんだかほっこりするようなチーズケーキになっています。

さて、味についてですが、甘さと酸味のバランスがいい感じです。
ほどよい酸味のおかげでさっぱりした印象に仕上がっています。
そしてチーズケーキの上に乗っているのはオレンジ。
柑橘系の酸味と皮のほろ苦みが加わり、味覚に彩りを加えてくれます。
自然豊かなニュージーランドを想起させる味です。


土台にはブラッククッキーを使用しています。ほんのりココアのビターな風味がチーズケーキに加わります。

チーズケーキの甘み酸味。
オレンジのかわの酸味、ほろ苦み。
土台のかわのビターな甘さ。
シンプルなチーズケーキながら、色んな味、風味があるので、最初一口から最後の一口まで楽しいチーズケーキです。
値段、チーズケーキの詳細、カロリー

NZ産クリームチーズケーキたっぷり使用した濃厚な味わいのチーズケーキです。
店舗メニューより
値段 | 400円 |
メニュー名 | 自家製ベイクドチーズケーキ |
チーズケーキのジャンル | ベイクドチーズケーキ |
カロリー | 記載なし |
味や食感などの詳細
甘さ | ★★★☆☆ |
酸っぱさ | ★★☆☆☆ |
塩っぱさ | ☆☆☆☆☆ |
ほろ苦さ | ★☆☆☆☆ |
濃厚さ、コク、重量感 | ★★★☆☆ |
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ) | ★★★☆☆ |
ふわふわ感(生クリームっぽさ) | ☆☆☆☆☆ |
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ) | ☆☆☆☆☆ |
もふもふ感(パンぽさ) | ★★☆☆☆ |
土台(一番下の層)
素材 | ブラッククッキー |
厚さ・固さ | 全体の3割ほどで、しっとりしている |
味・風味 | ココアのビターな風味がある |
似たようなチーズケーキ
そういえば似てたな、と思ったのは「つばめグリル」のチーズケーキです。

一部の店舗にしかないチーズケーキですが、こちらも古典的な作り方で作ったのではないか、と思わせるチーズケーキでした。どこか懐かしくて、温かみのある味わいです。
そしてもう1つ、チーズケーキにオレンジが入っているチーズケーキといえばこれ。

バスクチーズケーキ専門店「Block Block Tokyo」のバスクオレンジです。
味はだいぶ違いますが、チーズケーキとオレンジの風味を楽しめるという意味では類似しています。
ちなみにこのバスクオレンジは、バスクチーズケーキのクリーミーな食べごたえと、オレンジの酸味、ほろ苦みを同時に堪能できる、他にはないチーズケーキです。
「ニュージーランドカフェ」はどんなお店?(店内様子、営業時間など)

ニュージーランドカフェは赤坂駅から徒歩3分ほど、赤坂通りにあるカフェです。
- 公式サイト
- 公式インスタアカウント
- 食べログ
- インスタでニュージーランドカフェの投稿をみる
- Googleで「ニュージーランドカフェ 赤坂」を検索する
- 営業時間:8:30~20:30
- 定休日:土曜・日曜・祝日
- 問い合わせ:03-6229-3383
- 住所:東京都港区赤坂6-3-15 J-AKASAKA
- アクセス:赤坂駅から徒歩2分から5分
- 備考:28席
店内や外観はよくあるカフェという感じですが、メニューは一応、ニュージーランドの食材を使ったものや、ニュージーランドのゆかりのある軽食などだそうです。
今回はチーズケーキとコーヒーしか注文していませんが、「ラム肉のオーブン焼き」のような、他のカフェにはないメニューがあります。


同じ地域でチーズケーキが食べられるお店
その他にも赤坂にはチーズケーキが食べられるお店があります。
超有名な「しろたえ」から、はやりのバスクチーズケーキが食べられるお店など、赤坂にはチーズケーキがおいしいお店が多い。
カフェのチーズケーキはこちらでまとめています。

本当においしかった、本当の食べてよかったと心の底から思ったバスクチーズケーキがこちら。「香のか」というチーズケーキ専門店のバスクチーズケーキです。どっしり濃厚なのに、なぜか優しさを感じる。
そんな不思議な魅力を持ったバスクチーズケーキで、濃厚なチーズケーキが好きな方にかなりおすすめです。