MENU
カテゴリー

小樽【ルタオ プラス】限定のふわふわオムレットとパフェフロマージュを実食

小樽「ルタオプラス」

ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、小樽発の洋菓子屋です。本店が小樽にはルタオの店舗が全部6店舗あります。しかもそのどれもコンセプトが違っており、各店舗に限定商品があります。以前このブログでも本店とパトスという店舗を紹介しました。

今回紹介するのは、小樽にあるルタオの店舗の1つです。

小樽「ルタオプラス」 (1)
閉店間際のルタオプラス
小樽「ルタオプラス」 (1)
早朝のルタオプラス。店内にイートインスペースがある他、テラス席もある。

この店舗はルタオの焼き菓子と冷凍ケーキを販売する売店にセルフ式のカフェが併設されています。このカフェでは店舗限定のルタオをスイーツが食べられます。

その限定スイーツを食べてきました。

目次

ふわふわスフレオムレット

1つ目は「ふわふわオムレット」という商品です。

スポンジ生地にカスタードクリーム、その上に生クリームをのせいちごを添えたスイーツです。

カスタードクリームには4種類のチーズを使用しています。また土台のスポンジは、単なるスポンジ生地ではなく、シフォンケーキのような風味の良さと食感の気持ちよさがあります。シンプルでありながらこだわりが感じられます。

オムレットはコンビニで販売されているものを食べたことがありますが、さすが洋菓子屋のオムレットはクオリティが段違いです。スポンジの柔らかい食感と風味の心地よさに感激すると同時にカスタードクリームと生クリームの美味しさに酔いしれます。

何個でも食べられそうな美味しいオムレットです。これはぜひ食べてほしいです。

パフェフロマージュフランボワーズ

もう1は、カップを使ったパフェ風のスイーツです。

カップは小さいですが、その中にルタオのソフトクリーム、生クリームを添え、その上から小さいドゥーブルフロマージュを載せています。さらにルタオで販売しているサブレです。ベリーソースのトッピングもあります。

ルタオのスイーツを一度に楽しめる豪華盛りといった感じです。一応店舗限定とのことです。

ドゥーブルフロマージュが美味しいのはもちろんですが、その他のトッピングもはやり妥協がありません。どこから食べても美味しいです。

先のオムレットを食べたあとにこのパフェを食べたのですが、一瞬も苦しさやくどさを感じることはなく、最初の一口目から最後の一口まで、幸せでした。

公式サイトなど

その他、当ブログの関連記事

あわせて読みたい
【ルタオ(LeTAO)】の「ドゥーブルフロマージュ」を実食レビュー チーズケーキやチョコレート菓子、パンなどを製造している北海道の洋菓子屋「ルタオ(LeTAO)」の看板商品であるドゥーブルフロマージュを紹介します。 【ドゥーブルフ...
あわせて読みたい
小樽【ルタオ パトス】映えるチーズスフレ「ふわとろフロマージュスフレ」が食べられるルタオのカフェを... ドゥーブルフロマージュで知られる洋菓子屋のルタオは、北海道の小樽がその発祥の地です。小樽には本店があるのはもちろんのこと、それぞれコンセプトが違う店舗が合計6...
あわせて読みたい
小樽【ルタオ本店】のネットで買えない生クリームのトッピングがついたドゥーブルフロマージュについて ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、その本店が小樽にあります。 また本店の付近にはルタオの店舗が6店あります。どの店舗もコンセプトが違っており、販売して...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次