コンビニのローソンから発売されている「とろサクチーズタルト」を購入してみました。


- 値段:税込み300円
- カロリー:239kcal
- サイズ:手の平に収まるくらい、大きくはない
2025年7月15日から発売されているスイーツです。チルドで発売されており、値段は税込みで300円。サイズは手の平に収まるくらいとなっており、ちょっとしたデザートにちょうどいいくらいでしょうか。




商品名は「とろサクチーズタルト」となっており、商品の食感を強調したものとなっています。このチーズタルトは、2025年2月発売されていました。今回復活ということになります。前回ある程度人気があったということでしょうか。


実際の商品をみていきます。袋をあけてみると、薄いシートとチーズタルトが入っています。




どちらかといえばちょっとめずらしい形のタルト生地をしています。もう少しお皿のような形のタルトがコンビ二のチルドスイーツでは一般的でしょうか。








カットしてみます。




中にはチーズ生地が詰まっている様子が見て取れます。
「とろサク」という商品名なので、中身はとろとろかと思っていましたが、「とろとろ」というほどではないでしょうか。一般的なチーズケーキに比べると、若干ツヤがあり、とろりとした質感も見て取れる気もします。
トースターで焼いたらいい感じになるのでしょうか。次回購入する機会があれば試してみたいです。
食べた感想


食べた感想です。
- チーズ生地:とろとろというよりはねっとりした質感。甘さは控えめでチーズのコクというかほっくりするような風味を楽しめる。
- タルト生地:サクサク、あるいはほろほろした食感。パイのようなまろやかな味わい。甘さは控えめか
全体的な印象ですが、チルドスイーツにしては塩味があって、甘さは控えめで、チーズの風味もしっかりあります。スイーツとしてももちろん楽しめますが、おつまみ的な感じで、チーズに合うお酒と一緒に食べても良さそうです。


ちなみに前回発売された時は、バニラを使っていましたが、今回はバニラの風味は感じませんでした。また原材料名には「カスタードクリーム」との記載がありましたが、その存在感も控えめです。全体的に甘ったるい感じはなく、チーズの味とタルトの香ばしい味を楽しめるチーズタルトといった感じでした。個人的には好きな味です。
「とろサクチーズタルト」という商品名でしたが、とろとろした質感はあまり感じられなかったのは少し残念なポイントでしょうか。ともあれ美味しいチーズタルトでした。
商品詳細
お店 | ローソン |
商品名 | とろサクチーズタルト |
製造者 | 山崎製パン |
値段 | 税込み300円 |
栄養成分 | 熱量 239 kcal、たんぱく質 3.0 g、脂質 14.6 g、炭水化物 24.2 g(一糖質 23.8 g、一食物繊維 0.4 g)、食塩相当量 0.6 g |
原材料名 | パイ生地(小麦粉、マーガリン、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、バター、食塩、油脂加工品)(国内製造)、カスタードクリーム、チーズペースト(ナチュラルチーズ、植物油脂、その他)、チーズソース、砂糖、プロセスチーズ、乳等を主要原料とする食品、卵、粉糖、でん粉、生クリーム、小麦粉、レモンジュース/トレハロース、加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、pH調整剤、ソルビット、香料、ピロリン酸Na、酢酸(Na)、グリシン、膨張剤、カロテノイド色素、セルロース、酸化防止剤(V.E、V.C、酵素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・とり肉・豚肉・ゼラチンを含む) |
発売日 | 2025年7月15日 |
参考リンク | もぐナビの口コミ |




総評
個人的好み度 ★★☆
おすすめ度 ★★☆
コメント:チーズの風味をしっかり味わえるので個人的には好きです。次回購入する機会があればトーストで温めて食べてみたい。
■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うというが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい
■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい
関連情報







