セブンイレブン

【セブンイレブン/デリカシェフ】もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム|もちもちとしっとりのコラボがたまなくおいしいスイーツ

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (6)セブンイレブン

セブンイレブンから、レアチーズケーキクリームを使用したクリープの登場です。

厳密にいえばチーズケーキではないのですが、なにせ私はチーズケーキが好きだ。チーズケーキがダントツ1位だとして、次にくるのは、クレープ、もしくはバームクーヘン、ワッフル、プリンが、同着2位くらい。

つまりクレープはチーズケーキの次にくる可能性があるくらい、好きなスイーツなのです。

そんなクレープとレアチーズケーキのコラボ。

名は「もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム」。

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (1)
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (18)

一度は食べておきたい、ということで購入。

ちなみに製造者はセブンイレブンではおなじみの「デリカシェフ」。「デリカシェフ」はセブンイレブン向けにスイーツや菓子パンなどを製造しているハウス食品のグループ会社です。

「もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム」の3つの特徴

  • クレープとレアチーズケーキの贅沢コラボ
  • 美しさクレープ模様が食欲そそるスイーツ
  • もっちもちのクレープとしっとりレアチーズクリームを同時に楽しめる
スポンサーリンク

「セブンイレブン・デリカシェフ」のもっちりクレープ ダブルレアチーズクリームを食べて(感想)

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (19)

クレープの魅力といえば、この表面の模様ではなかろうか。他のどのスイーツにもない、この独特、ウロコのような模様。

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (16)
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (3)

さすがコンビニスイーツ。ねらって作ったのではないかと思うくらい美しい。これ、クレープも好きな人なら共感してもらえるのではないでしょうか。

クレープファンはこの模様を見ただけで、食欲を爆発させるはず!

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (4)
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (5)

半分に切りわけます。

流行りにのって「断面」を撮影するために。

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (7)
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (10)
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (9)

全体を包み込むクレープ生地。

なかには2種類のクリームが。どちらもレアチーズケーキとのこと。

クレープといえば、カスタードクリームと生クリームを一緒に包むわけですが、今回はホイップ系のレアチーズと、もう少し粘度のあるレアチーズの2種類のクリームです。

クレープのもちもちとレアチーズのしっとりがたまらない

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (8)

それでは一口。

もうもっちもちのもっちもち。スイーツ好きが無条件に感激するこのもちもち。

これだけでも十分にうまい。

ですがそれだけでは終わりません。

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (12)
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (13)

なかから登場するレアチーズたちがいるから。

白いレアチーズは生クリームのようなふわふわ。クリーム色のレアチーズはちょっとねっとりしていて濃厚。

どちらもレアチーズの旨味はあるのですが、食感が微妙に違っている。

クレープのもちもち、レアチーズのしっとりとねっとり。3つの食感が口になかで入り混じり合っていて楽しいのです。

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (15)

さすがクレープ×チーズケーキ。

当たり前のようにおいしい。

おいしくないはずがない。

そんなスイーツです。

ちなみにこのもっちりクレープ、レアチーズだけではなく、チョコ味もあります。

カスタードホイップもふつうにおいしそうですね。

値段やカロリーなど

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (17)

モチモチした食感のクレープ生地で、濃厚なレアチーズクリームと軽やかなレアチーズホイップを包みました。

公式サイトより
値段 168円
メニュー名もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム
チーズケーキのジャンルチーズケーキのスイーツ
カロリー225kcal
製造元(コンビニの場合)デリカシェフ

味や食感などの分析

セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (8)
甘さ★★★★☆
酸っぱさ★☆☆☆☆
塩っぱさ☆☆☆☆☆
ほろ苦さ☆☆☆☆☆
濃厚さ、コク、重量感★★★☆☆
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ)★★☆☆☆
とろとろ感(カスタードクリームのような)★☆☆☆☆
ふわふわ感(生クリームっぽさ)★★☆☆☆
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ)☆☆☆☆☆
もふもふ感(パンぽさ)☆☆☆☆☆

今回はクレープのもちもち感もあります。

コクとは?

明確な定義や科学的根拠はありませんが、

一般的には、口に入れた時に感じる重量感や厚みのことを「コク」といったり、食べた時に余韻があると「コクがある」と表現したりします。

類似のチーズケーキ

タリーズコーヒーのミルクレープフロマージュ

タリーズコーヒー ミルクレープフロマージュ (13)

大手チェーンカフェ、タリーズコーヒーのミルクレープフロマージュです。

普通のミルクレープはクレープ生地の間に生クリームを挟み込むのですが、こちらはチーズクリームを使っています。

まさに今回紹介した「もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム」と同じようなケーキですね。

スポンサーリンク

その他のセブンイレブンのチーズケーキ

当ブログでは他のセブンイレブンのチーズケーキも紹介しています。

こちらは定番のニューヨークチーズケーキ。

そしてボリューム満点のダブルレアチーズケーキ。このチーズケーキは、今回と同じくデリカシェフが製造しています。

で、セブンイレブンのチーズケーキ一覧はこちら。

セブンイレブンのチーズケーキ一覧
これまで当ブログで紹介したセブンイレブンのチーズケーキ・チーズ系のスイーツを一覧で紹介しています。オーソドックスなチーズケーキから、チーズスフレ、クリームチーズを包んだクレープなど、これまで様々なスイーツを販売してきました。ただし、現在は販…

他のコンビニのチーズケーキ一覧はこちら。

コンビニ/スーパーのチーズケーキ一覧
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、成城石井、ミニストップ、その他、近所のスーパーで見つけたチーズケーキを一覧で紹介しています。おなじみのチーズケーキから、意外と知られていないチーズケーキまでたくさんあるので、…

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

スポンサーリンク
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
SNSでのシェア及び、サイトやブログなどでの言及は大歓迎です!
フォロー
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました