MENU
カテゴリー

【セブンプレミアム】の「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」を実食|レモンの酸味がしっかりあるカッサータだった

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真 (8)

セブンプレミアムが販売している冷凍スイーツ「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」を購入してみました。

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真 (8)

今回はセブン&アイホールディングスのスーパーであるヨークフーズで購入したものです。冷凍スイーツのコーナーで見つけました。

セブンプレミアムの商品ですが、セブンイレブンで販売されているのは今のところ見たことがありません。もしかしたらセブンイレブンではあまり販売していないのかもしれません。

値段は429円(税込)です。袋のなかには四角いカッサータが2個入っています。小さいトレーに入っており、またトレーは分けられるようになっています。

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真
セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真 (1)
目次

食べ方は半解凍、全解凍

冷凍のスイーツとして販売されている商品で、半解凍や全解凍などの食べ方ができます。

解凍時間の目安は以下のとおりです。

半解凍全解凍
自然解凍(常温20℃)約10分約25分
冷蔵庫約25分約50分

カッサータはアイスケーキとして食べることが多いですが、こちらは解凍してもOKとのことです。

柔らかいスイーツなので、冷凍庫から出してすぐに食べても大丈夫だと思います。アイスではないので、溶かしてドロドロになることはありません。夏のエアコンがきいた室内で20分程度置いていましたが、形を保ったままでした。

冷凍カッサータはローソンにも(本記事執筆時点)

冷凍カッサータはローソンでも販売されています。数年前から販売しており、カッサータが注目されたきっかけの1つでもあります。

ローソンの「ドライフルーツとナッツのカッサータ」
ローソンの「ドライフルーツとナッツのカッサータ」

カッサータについては以下のページで詳しく紹介しているので、こちらもぜひ。

あわせて読みたい
カッサータとは何か? その歴史と特徴、日本と海外のカッサータの違いについて 2021年3月2日、大手コンビニのローソンはドライフルーツとナッツのカッサータを冷凍で販売。冷凍のままでも、解凍しても食べられる便利さと、そもそもの美味しさで人気...

クッキー生地にドライフルーツを混ぜたカッサータ

さて、セブンプレミアムのカッサータは、サイズは1人前よりも少し小さいくらいです。

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真 (2)
セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真

本当にちょっとしたデザートにはちょうどいいサイズです。土台にはクッキー生地があり本体にはナッツとドライフルーツが入っています。

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真

カッサータはイタリア生まれのリコッタチーズを使ったスイーツです。ジャパナイズされて、独自のカッサータが日本では普及しています。セブンイレブンのカッサータもジャパナイズ版された、食べ慣れたカッサータです。

レモンの酸味をはっきり感じられるカッサータ

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真

半解凍でいただきましたが、しっかり酸味があります。レモンの酸味とほんのわずかな苦味もしっかり表現されているのです。一般的なカッサータはここまで酸味はありません。

セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真

クッキー生地のサクサクした食感とナッツとドライフルーツのコリッとした食感など、色々な食感があり、カッサータの魅力を存分に楽しめます。レモンの酸味と半解凍くらいのひんやりした口当たりで、暑い季節にぴったりです。

セブンプレミアムは冷凍のバスクチーズケーキも販売しています。

セブンプレミアムの「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」の写真
あわせて読みたい
【セブンプレミアム】の冷凍スイーツ「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」を実食レポ セブンプレミアムより販売されている「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」を紹介します。 セブン&アイホールディングスのヨークフーズというスーパーで購入し...

こちらもかなりのクオリティなので、見つけたらぜひ購入してみてください。

値段、カロリーなど

値段429円
カロリー197kcal(1個)
製造者サンフレッサ
公式サイト商品ページ
購入日2023年8月
セブンプレミアム「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」の写真

過去に当ブログで紹介したカッサータはこちら。

チーズケークス - cheesecakes
カッサータを一覧で紹介 当ブログ(チーズケーキ専門ブログ)で過去に紹介したカッサータを一覧でまとめました。カッサータの歴史について紹介した記事もあります。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

目次