シャトレーゼの系列店であり、厳選した材料を使ったスイーツを販売している「ヤツドキ」。
2025年7月1日から、桃を贅沢に使ったスイーツ「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」が発売されました。早速食べてみたので、食べた感想やケーキの特徴を紹介します。
ヤツドキについて
ヤツドキは、シャトレーゼの系列店として全国19店舗を展開(2025年7月現在)。シャトレーゼとは一部商品を共有しながらも、独自のラインナップを持つのが特徴です。今回私が購入した商品もヤツドキ限定となっています。




完熟桃を使用したチーズタルト
「山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト」は、2025年7月1日から期間限定で発売されています。


商品名の「フロマージュ」という言葉は、チーズを意味するフランス語です。つまりこのケーキはチーズタルトといえます。
そしてご覧のとおり桃を豪快にトッピングしています。この桃は生産量日本一を誇る山梨県産の完熟桃を使っています。完熟桃は「木の上でギリギリまで収穫を待ち、糖度を上げ、柔らかさにこだわった」桃とのこと。表面はナパージュでコーティングされ、美しい艶を放っています。




また桃の中には生クリーム入りのカスタードクリームを入れています。そして土台部分はレアチーズクリームを敷いたタルトです。
【構成】
- 桃:山梨県産完熟桃(半分カット)+ ナッツトッピング
- フィリング:生クリーム入りカスタードクリーム
- ベース:レアチーズクリーム
- 土台:サクサクのタルト生地




価格は680円と、ヤツドキとしては若干高めの設定ですが、完熟桃を贅沢に使った点を考慮すれば、納得の価格帯です。
それでは食べた感想を紹介します。
溢れでる桃の美味しさ
口に入れた瞬間、桃のとろけるような柔らかさに驚かされます。奥から桃の甘みがじゅわっと溢れ出し、まさに「ほっぺたが落ちる」美味しさ。完熟桃ならではの甘みと香りが口いっぱいに広がります。


桃を使ったスイーツでは、張りと弾力があって歯応えのある白桃が使われることが多い印象ですが、こちらの白桃は歯を使わなくてもとろけていくような、とろりとした質感です。さすが、完熟桃です。


各パーツの絶妙なバランスを楽しめる
それぞれのパーツについての印象を紹介します
- タルト生地:しっかりとしたサクサク感で、小麦粉とバターのまろやかな風味が楽しめる
- カスタードクリーム:とろっとした口当たりで、ほどよいコクとクリーミーな甘さが特徴
- チーズクリーム:酸味やクセは控えめで、すっきりとした味わい。しっとりとした舌触りが全体に上品な彩りを添えてくれる
- ナッツ:ほんの少量ではあるが、そのザクザクとした食感がアクセントとなり、味わいに深みを与えています
チーズスイーツとしての存在感は控えめですが、それぞれのパーツが絶妙に調和し、桃の魅力を最大限に引き立てています。
桃好きの方なら間違いなく満足できる、贅沢なスイーツです。完熟桃の美味しさを思い切り味わいたい方に、ぜひおすすめしたい一品です。
商品詳細
お店 | ヤツドキ |
商品名 | 山梨県産完熟桃のまんまるフロマージュタルト |
値段 | 税込み680円 |
カロリー | 428kcal |
発売日 | 2025年7月1日(期間限定) |
参考リンク | https://www.yatsudoki.jp/item/930847/ |
総評
個人的好み度 ★★☆
おすすめ度 ★★★
コメント:少し値段は高いですが、完熟桃の口どけと甘味を楽しめます。一度ぜひ試してみてください。
■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うというが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい
■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい
関連情報
桃を使ったチーズスイーツはドトールコーヒー、ハーブス、シャトレーゼからも発売されています。ぜひ、各店の桃チーズスイーツをチェックしてみてください。
、白桃のレアチーズケーキの写真-3.jpg)
、白桃のレアチーズケーキの写真-3.jpg)
、白桃のレアチーズケーキの写真-9.jpg)
、白桃のレアチーズケーキの写真-9.jpg)




ヤツドキのその他のチーズケーキ







