大阪で人気の【りくろーおじさんの店】の焼き立てチーズケーキをお取り寄せしてみた

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ

大阪名物の1つであり、店舗によって行列もつくる人気のケーキ屋「りくろーおじさん」。看板商品である「焼き立てチーズケーキ」は店舗だけでなく、オンラインストアで購入可能です。実際にお取り寄せしてみたので、感想を紹介します。

  • お店:りくろーおじさん
  • 購入した商品:焼き立てチーズケーキ
  • 値段:1065円
  • サイズ:6号(18cm)
  • カロリー:1380kcal
  • 購入方法:店舗、もしくは公式オンラインストアで
  • 状態:冷蔵
  • 消費期限:冷蔵で3日
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (7)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (1)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (1)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (1)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (1)
目次

お取り寄せは公式オンラインストアで

繰り返しになりますが「焼き立てチーズケーキ」は実店舗のほか、公式オンラインストアからでもお取り寄せできます。

値段は1065円です。サイズは6号(18cm)で、このサイズのみです。分量としては6人分くらいでしょうか。ホールサイズで1065円なのでコスパは非常に良いといえます。もちろんスフレチーズケーキなのでバスクチーズケーキなどと比べると使われているクリームチーズの量は違います。

Amazon、楽天市場でも売っているが転売の可能性があるので注意

Amazonや楽天市場でも売られているのを見かけますが、得体の知れない業者の転売である可能性があります。値段は1個2,818円と異常に高く(公式サイトは1065円)、また品質の保証がありません。

「りくろーおじさん」に限っては公式オンラインストアでのみ購入するのがおすすめです。

りくろーおじさん(公式オンラインストア)

冷蔵で届く

届いたチーズケーキはこちらです。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (2)

箱には「りくろーおじさん」のイラストが書かれています。

りくろーおじさんのチーズケーキは冷蔵で届きます。届いてからすぐに食べられるのは便利なのですが、冷凍のケーキのように日持ちはしないので注意してください。ちなみに消費期限は3日となっています。

レーズンをトッピングしたスフレチーズケーキ

中身のチーズケーキは袋に入っています。

ケーキの表面にはりくろーおじさんの焼印が押されています。注文したのがバレンタインデーに近い日だったので、バレンタインバージョンの焼印です。この焼印のデザインはホワイトデーも使われているようです。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (9)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (9)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (9)

タイプとしてはスフレチーズケーキです。底にはレーズンが使われています。レーズンはそれほど多くはなく、また渋みを抑えたみずみずしいものを使用しているそうです。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (14)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (14)

そして断面の様子がこちらです。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (14)
りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (14)

実際のチーズケーキを撮影した動画もあります。

食べた感想

実際に食べた感想を紹介します。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ

まず冷蔵庫から出してすぐに食べてみましたが、質感はふわふわしています。ややほどけるようなほろっとした質感もあるでしょうか。味についてはチーズの風味もしっかり感じることができます。まろやかな甘味のなかにクリームチーズに特有のコクを感じることができるのです。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (20)

スフレチーズケーキはクリームチーズの風味が控えめである場合が多いのですが(それが悪いわけではない)、こちらはチーズの味をしっかり感じることができます。

またまばらに散りばめてあるレーズンは、ところどころでぷつっという食感と、やさしい渋みと酸味を楽しませてくれます。私はそれほどレーズンは好きではないのですが、こちらのレーズンはほぼ渋みが気になりませんでした。むしろこのレーズンのおかげで、食感にも味にも彩りが生まれているな、という印象でした。

りくろーおじさん、焼き立てチーズケーキ (22)

温めて食べるとふるふるに

温めると質感はさらにふるふる、ぷるぷるになります。また味もよりチーズの風味を感じられるようになります。できたてを食べたことはないのでわかりませんが「できたてのようなおいしさ!」と表現したくなる、やさしい食感と温かみのある味を楽しめます。

りくろーおじさんに似たチーズケーキは他にも

表面に焼印を押したスフレチーズケーキは他にもたくさんあります。以下は私がこれまで食べた「焼印×スフレチーズケーキ」です。

■沖縄、ワンダおばさんのお店

ワンダおばさんのお店 チーズケーキ (2)
あわせて読みたい
沖縄のスフレチーズケーキ【ワンダおばさんのお店 チーズケーキ】を食べてみた 主に沖縄のスーパーや食料品店で売られている「ワンダおばさんのお店 チーズケーキ」を購入してみたのですが、大阪で人気のチーズケーキである「りくろーおじさん」にち...

■福岡、てつおじさんのお店

てつおじさんのチーズケーキ (4)
あわせて読みたい
【てつおじさんの店】チーズケーキを実食|りくろーおじさんとの比較も おじさんのチーズケーキといえば、大阪難波に本店を置く「りくろーおじさん」が有名ですが、実は別のおじさんチーズケーキもあります。 それが今回紹介する「てつおじさ...

■三重、東京、焼きたてチーズケーキのお店アミーゴ

焼きたてチーズケーキのお店アミーゴ(築地店)2024年3月22日 (16)
アミーゴ
あわせて読みたい
【焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ】のチーズケーキを食べた感想とりくろーおじさん、てつおじさん... 東京・築地に2023年12月頃にオープンしたチーズケーキ専門店「焼きたてチーズケーキのお店 アミーゴ」のチーズケーキを購入してみました。 アミーゴ(amigo)のチーズケ...

■大分、由布院、ミルヒ

あわせて読みたい
【由布院ミルヒ(Milch)】のチーズケーキ|焼き立てケーゼクーヘンとケーゼスフレなど、店舗の様子とも... 由布院ミルヒは大分県の由布院(駅周辺の由布市湯布院町)にある洋菓子屋で、由布院に3つの店舗があります。1つは由布院駅前のカフェを併設した店舗です。もう2つは由布...

それもタイプはスフレチーズケーキですが、蒸しパンに近いものやシフォンケーキに近いものなど様々です。日本各地のスフレチーズケーキをぜひ食べ比べてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次