▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
-Ads-
個人店の洋菓子屋

【Cherie Brin(シェリーブラン)】のベイクドチーズを実食|物理的に思いけど口当たり軽いベイクドチーズケーキ

4.0
シェリーブラン ベイクドチーズ個人店の洋菓子屋

西小山の商店街を歩いていたら見つけたケーキ屋「Cherie Brin(シェリーブラン)」。

街のパティスリーかと思いきや、自由が丘や元住吉といった関東を中心に5店舗以上を展開しており、デコレーションケーキやロールケーキが有名。

そんなシェリーブランのチーズケーキは、もってみると重量があってずっしり重たい。それなのに口入れるとっても軽いという、不思議なチーズケーキでした。

シェリーブランの公式サイト

-Ads-

「Cherie Brin(シェリーブラン)」のベイクドチーズ

シェリーブラン ベイクドチーズ

物理的に重たいチーズケーキ

シェリーブラン ベイクドチーズ

ケーキを持ってみて驚いたのは、けっこう重量があること。

「チーズケーキが重い」という場合、その味や口当たりのことを指しますが、このチーズケーキは物理的に重たいのです。

手で持った時に、ズッシリくる感じがあるのです。つまり重量があるのです。

美しい見た目は高評価

シェリーブラン ベイクドチーズ

ずっしりした堂々たるケーキ。

一方で表面と断面が同じ色で、非常に美しい。

焼いた色がつかないように、低温でじっくり焼いたのか、もしくは蒸気多めで蒸すようにして焼いたのか。わかりませんが、焼き方に工夫が見られる美しい外見です。

トッピングがないシンプルなチーズケーキではありますが、芸術点は高得点です。

もっちりした質感も感じるベイクドチーズケーキ

シェリーブラン ベイクドチーズ
シェリーブラン ベイクドチーズ

フォークを通しか感じからもう違います。ねっとりというよりは、もっちりしているのです。

そして口に入れて感じるのは、「フワッフワ」と「しっとり」の口当たり。舌に乗せると嬉しくなるような質感です。

フォークを通したときにちょっと感じたもっちり感は、口に入れてみると、フワフワとしっとりに変化。頬が緩むような優しい口当たりを楽しめます。

甘いけどさっぱりした後味

シェリーブラン ベイクドチーズ

味もいい感じ。

口を動かした瞬間に広がる甘み。

甘みの印象が強いのですが、程よく酸味があるのでくどさがなく、清々しい。

適度にねっとりしたこのチーズケーキ。チーズケーキの風味が残る口の中に、好みのドリンクを流し込む。僕の場合はコーヒーなのですが、口の中に残るチーズケーキの旨味とコーヒーの苦味のマリアージュを存分に楽しめます。

もう思考停止するほど幸せなひとときを届けてくれるチーズケーキです。

思う存分スイーツタイム陶酔できる、完成度の高いチーズケーキでした。

値段、解説、カロリーなど

値段398円
メニュー名ベイクドチーズ
チーズケーキのジャンルベイクドチーズケーキ
製造者・購入方法、購入場所店舗

クリームチーズをたっぷり使用し、濃厚な味に仕上げたベイクドチーズケーキ

店舗メニュー

類似のチーズケーキ

カフェ百時 ニューヨークチーズケーキ (6)

「カフェ百時」のニューヨークチーズケーキ。これまで食べたベイクドチーズケーキの中でもひときわフワフワした口当たりのチーズケーキです。

カフェ百時の詳細

朝霞台パティスリーオランジュ

「朝霞台」にある「パティスリーオランジュ」の弁財チーズケーキ。こちらもフワフワで優しい口当たりを楽しめるベイクドチーズケーキです。

パティスリーオランジュの詳細

-Ads-

「Cherie Brin(シェリーブラン)」の店舗情報(公式サイトや営業時間、お店の様子など)

公式サイトや各種リンク

シェリーブランは都内に5店舗、その他静岡にも出店するケーキ屋です。今回はチーズケーキを紹介しましたが、「写真ケーキ」というケーキに写真の絵を入れ込むケーキが人気だそうです。

その他、キャラクターケーキや似顔絵ケーキの注文も受けているとのこと。詳細は公式サイトをご覧いただければと思います。

他のメニュー

今回は西小山店を利用したのですが、小さいお店でありながら生菓子や焼き菓子など、色々な種類のスイーツを販売していました。

他にも当ブログでは色々なチーズケーキを紹介しています。

洋菓子屋・パティスリーのチーズケーキ一覧
パティスリーやケーキ屋、洋菓子屋など、商品の種類が豊富でテイクアウトが専門のお店のチーズケーキを紹介しています。
カフェ/喫茶店/レストランのチーズケーキ一覧
カフェ、レストラン、喫茶店で食べられるチーズケーキを一覧で紹介しています。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

-Ads-
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
-Ads-
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました