洋菓子屋【COUTURE FUKUIDO TOKYO】のキューブ型のフィナンシェとミニチョコバーケーキ 岡山駅の駅ビルでお土産になりそうなものを物色していた際、ユニークなスイーツを見つけました。キューブタイプのフィナンシェと、バータイプのチョコレートケーキです。 こちらを購入したのは「COUTURE FUKUI…2023.01.23洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【シャトレーゼ】黒蜜きなこのスフレチーズケーキ|他にはない珍しい和洋の組み合わせの絶品チーズケーキ 全国に店舗を出店する洋菓子屋シャトレーゼは2023年1月11日にちょっとめずらしいチーズケーキを販売しました。「黒蜜きなこのスフレチーズケーキ」です。 値段は税込み302円です。洋菓子屋のケーキでありながら、昨今のコンビニと…2023.01.19チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【せとうち寿】の岡山の白桃を使ったチーズケーキ、ミルフイユ、ラングドシャを実食紹介 岡山駅のお土産ショップで、岡山県のお土産にピッタリなチーズスイーツを見つけました。「せとうち寿」の白桃のチーズケーキ、白桃とチーズのラングドシャ、白桃とチーズのミルフイユです。 岡山にゆかりのある食材を使った菓子を販売する「せとうち…2023.01.10チェーン系洋菓子屋
カフェ/レストラン岡山・倉敷の数種類のチーズケーキが楽しめる「はれもけも」のバスクチーズケーキとカカオバスクチーズケーキ 岡山県倉敷市の美観地区にある色々な種類のチーズケーキを販売している店「はれもけも」を訪問してきました。 美観地区にあるチーズケーキやプリンを販売する店 「はれもけも」は美観地区の古い建物が並ぶ街並みの少し手前、アーケード商店街…2023.01.072023.01.08カフェ/レストラン洋菓子屋
個人店の洋菓子屋岡山市北区の老舗洋菓子屋【ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)】のチーズケーキと栗ブリュレ 岡谷市北区、路面電車の大雲寺前駅からすぐ近くの繁華街のなかに「ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)」というケーキ屋があります。 お店の数歩先には夜のお店が入ったビルや居酒屋などがあります。 …2022.12.28個人店の洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋岡山のローカルチェーン【白十字(HAKUJUJI)】のスフレチーズケーキとカマンベールのレアチーズケーキ 岡山の洋菓子屋「白十字(HAKUJUJI)」とそのチーズケーキについて紹介します。 岡山、広島、兵庫に出店するローカルチェーンの洋菓子屋「白十字」 白十字(はくじゅうじ)は1957年(昭和32年)に岡山の表町で創業した…2022.12.28チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ルタオ】のクリスマスショートケーキ「ペールノエル」実食レポ|マスカルポーネムースが主体のしっとり系ショートケーキについて ルタオがクリスマスシーズン限定で販売している「ペールノエル」を紹介します。 ルタオは数種類のクリスマスケーキを販売している ルタオは小樽発祥の洋菓子屋です。乳製品を使った洋菓子を中心に販売しています。看板商品はレアとベイクドの…2022.12.20チェーン系洋菓子屋取り寄せ可能店
チェーン系洋菓子屋【マリオンクレープ】のチーズケーキがのったクレープ実食レビュー|他店のクレープチーズケーキについてと、チーズケーキがトッピングになる事例について 主に甘いタイプのクレープを販売するマリオンクレープ。クリーム系からチョコレート、種々の果物など、膨大な種類のクレープを販売しているのですが、実はチーズケーキをそのままトッピングしたメニューが存在します。しかもその数は膨大です。 私が…2022.12.09チェーン系洋菓子屋
取り寄せ可能店【RUNNY CHEESE】羽二重バターチーズサンド|羽二重餅と餡こをサンドしたチーズバターサンド 福井にあるチーズスイーツの専門店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」が販売している3種のバターチーズサンドを紹介します。 RUNNY CHEESEは福井県にあるチーズを使った料理を提供するレストランです。チーズスイーツの開発…2022.12.022023.01.27取り寄せ可能店洋菓子屋
洋菓子屋【RUNNY CHEESE】のOHANA NO CASSATA(カッサータ)|ユニークなチーズスイーツを手掛けるラニーチーズのエディブルフラワーを使ったカッサータ 福井県にあり、福井の銘菓を使ったユニークで美味しいチーズケーキをいくつも手掛ける人気のチーズスイーツ専門店「RUNNY CHEESE」が販売しているカッサータを紹介します。 ※現在は販売していないようです。本記事で紹介しているカッサ…2022.11.29洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋猫とチーズスイーツのブランド【ネコシェフ】とネコシェフバーガーとフィナンシェについて 東京駅1階のギフトパレット(改札外)の洋菓子屋が並ぶエリアに、他では見かけない、ひときわファンシーな洋菓子屋があります。「neko chef(ネコシェフ)」というお店で、猫をイメージキャラクターに起用しています。 猫とチーズ…2022.11.18チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【スナッフルス】焼きチーズタルト|チーズオムレットで人気の洋菓子屋の大きいサイズのチーズタルトについて 小さいサイズのチーズスフレである「チーズオムレット」が人気の洋菓子屋スナッフルス。新千歳空港に店舗があり、訪問したのですが、オムレットだけでなく、ホールサイズのチーズケーキを販売していました。 新千歳空港で販売していたのは、コーヒー…2022.11.102022.11.13チェーン系洋菓子屋取り寄せ可能店
カフェ/レストラン【小樽のチーズケーキまとめ】洋菓子屋、パティスリー、カフェなど全8店とチーズケーキ 北海道小樽市を訪れた際に食べたチーズケーキを紹介するとともに、その際に訪れたケーキ屋、カフェなどをまとめて紹介します。 本記事で紹介しているのは、あくまで一部です。筆者が実際に訪問した店、食べたチーズケーキを紹介しているのみです。一…2022.11.09カフェ/レストラン洋菓子屋
取り寄せ可能店【The Tiramisu star(ティラミススター)】とキャラメルラテとママヒーローを実食 シンガポール発のティラミス専門店「The Tiramisu star(ティラミススター)」。近所の催事で見つけて美味しそうだったので購入してみました。 シンガポール発のティラミス専門店 The Tirami…2022.11.082023.01.17取り寄せ可能店洋菓子屋
コンビニ/スーパー【Kコンフェクト|きのとや】の焼きたてチーズタルト|冷凍、解凍、温めの3つのタイプのチーズタルトが楽しめる 北海道、札幌の菓子メーカーKコンフェクトが製造しているチーズタルトです。 今回は新千歳空港のギフトショップで、冷凍まま販売されている物を購入しました。 Kコンフェクトの焼きたてチーズタルト Kコンフェ…2022.11.042022.11.09コンビニ/スーパー洋菓子屋
個人店の洋菓子屋小樽のパティスリー【ル・キャトリエム】のレアチーズケーキとチーズタルト 旅行の際は必ず地元のパティスリーを訪問するようにしています。それというのもパティスリーは地元の食材を活用することが多く、地元性のようなものを体験できるからです。 小樽の洋菓子屋といえば「ルタオ」や「六花亭」などの有名店や老舗の「あま…2022.11.02個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋小樽のチーズケーキと焼き菓子の店【Not obvious (ノット アヴビィアス)】を訪問、バスクチーズケーキとニューヨークチーズケーキ 小樽には六花亭やルタオなどの観光客向けの超有名洋菓子屋が紹介されることがほとんどです。一方で小樽には住宅もたくさんあり、地元の人が使うような店もたくさんあります。今回紹介する「Not obvious (ノット アヴビィアス)」もおそらく地…2022.10.292022.12.13個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋小樽・銭函の洋菓子屋【ガトーフレール】のさつまいものバスクチーズケーキ、もちもち、シュークリームをいただきました ガトーフレールは、小樽市の銭函という街にある洋菓子屋です。銭函は小樽駅から電車で5駅、車で数十分ほどにあります。小樽駅周辺とは違い、こちらには砂浜があり、海水浴場もあります。 そんな海の町にある小さな洋菓子屋のガトーフレール…2022.10.232022.10.31個人店の洋菓子屋
チェーンカフェ小樽にあるルタオの店舗まとめ|各店舗の特徴と食べられるチーズスイーツを紹介 ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは北海道の小樽発祥の店です。その小樽にはルタオの店舗が6つあります。その1つは小樽駅のすぐ近くにあり、他の5つの店舗は観光スポットとして人気の小樽堺町通りにあります。 なんと1つの通りに、ルタオ…2022.10.192022.12.31チェーンカフェチェーン系洋菓子屋
チェーンカフェ小樽【ルタオ プラス】限定のふわふわオムレットとパフェフロマージュを実食 ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、小樽発の洋菓子屋です。本店が小樽にはルタオの店舗が全部6店舗あります。しかもそのどれもコンセプトが違っており、各店舗に限定商品があります。以前このブログでも本店とパトスという店舗を紹介しました。 …2022.10.192023.01.15チェーンカフェチェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋小樽【六花亭】のチーズケーキサンド「雪こんチーズ」を実食 北海道小樽駅から徒歩10分ほど。ガラズ細工屋や有名なスイーツショップが並ぶエリアに六花亭があります。 六花亭といえば、北海道の超定番土産「マルセイバターサンド」で知られる菓子メーカーです。 六花亭の…2022.10.13チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋小樽【モリモト(morimoto)】のブルーベリーチーズケーキ、雪鶴、北のちいさなケーキ ハスカップジュエリーを実食 小樽駅を出てすぐ、ドン・キホーテやスーパーの長崎屋などが入っている小樽駅前第二ビルという商業ビルがあります。小樽の観光地として定番の運河の周辺やガラス細工屋、スイーツショップが並ぶエリアとは違い、地元の人で賑わう場所です。 今回紹介…2022.10.09チェーン系洋菓子屋
チェーンカフェ小樽【ルタオ本店】のネットで買えない生クリームのトッピングがついたドゥーブルフロマージュについて ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、その本店が小樽にあります。 また本店の付近にはルタオの店舗が6店あります。どの店舗もコンセプトが違っており、販売している商品に若干違いがあり、しかも各店舗限定のスイーツがあります。どのルタオ…2022.10.052022.12.19チェーンカフェチェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋北海島 小樽【あまとう】1929年創業の老舗洋菓子屋、他では食べられない昔ながらのチーズケーキ 「あまとう」は北海道小樽駅からすぐ近くのアーケードの商店街にある店です。 喫茶店を併設しており(訪問時喫茶店は休業中)、ぜんざいからチーズケーキ、モンブランまで、和菓子も洋菓子も幅広く扱う総合菓子屋で…2022.10.012022.10.03個人店の洋菓子屋
個人店のカフェ・レストラン東京・東中野のチーズケーキ専門店【カフェエニシダ】のレアチーズケーキと半熟チーズケーキ カフェエニシダは、東京都新宿区、東中野駅から7分ほど歩いた住宅地の中にあるカフェ併設のチーズケーキ専門店です。 駅前の映画館ポレポレがある通りや、落合方面に向かう途中にある商店街など、東中野は飲食店がけっこう充実したエリアがあります…2022.09.22個人店のカフェ・レストラン個人店の洋菓子屋
洋菓子屋【THIRD SUGER(サードシュガー)】レアベイクドフロマージュとシュークリーム 都心部の、利用者がそれなりに多い駅には、1週間程度で店が入れ替わるポップアップストアが設置されていることがあります。こういったストアには洋菓子屋や和菓子屋が出店することが多く、津々浦々のチーズケーキが購入できる場合もあります。 今回…2022.09.20洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・野方【西洋菓子屋】のチーズケーキとチョコレートケーキについて 東京都中野区野方の街に「西洋菓子屋」という名前の洋菓子屋があります。駅を出てすぐの商店街からほど近い小さな店です。 これまで色々な洋菓子屋を訪問しましたが、「西洋菓子屋」というストレートな店名は初めてです。洋菓子屋は、オーナーの名前…2022.09.06個人店の洋菓子屋
個人店のカフェ・レストラン東京江戸川区のチーズケーキ専門店【チーズケーキカフェ プルメリア】のベイクドチーズケーキとオレオのバニラニューヨークチーズケーキを食べて 東京都江戸川区の駅から離れた場所にチーズケーキ専門のカフェがあります。「チーズケーキカフェプルメリア」というお店です。 プルメリアは2021年10月に江戸川区の松本という場所にオープンしました。 最寄り駅は総武本線の小岩駅か新…2022.08.31個人店のカフェ・レストラン個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋【パティスリーユウササゲ(小田急新宿)】のチーズを使った「ドゥフロマージュ」とタルトピスターシュ 東京新宿の小田急百貨店にも出店している「パティスリーユウササゲ」で、チーズを使った「ドゥフロマージュ」をいただきました。 「パティスリーユウササゲ」は、東京都世田谷区の千歳烏山に本店があるパティスリーです。グルメサイトで名店…2022.08.272022.12.28個人店の洋菓子屋洋菓子屋
取り寄せ可能店【モリン】彩果の恵み(モリンのフルーツプリン・瓶のチーズケーキ)|レアチーズとフルーツゼリーを同時に楽しめる清涼感あるスイーツ 瓶に入って清涼感があり、フルーツゼリーとレアチーズを一度に楽しめるスイーツがあります。モリンという店が販売している「彩果の恵み」です。 最近瓶入りチーズケーキにはまっており、ネットショップを物色す…2022.08.252023.01.09取り寄せ可能店洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【フェムラ・テール 美瑛】のバターチーズサンド|常温タイプと冷蔵タイプを実食 新宿伊勢丹や品川や渋谷、梅田などの都心部に出店するフェム ラ・テール 美瑛。同店が看板商品として販売しているのが、バターチーズサンドという商品です。 生菓子タイプと焼き菓子タイプがある バターチーズサンドは2種類あります。1つ…2022.08.23チェーン系洋菓子屋取り寄せ可能店
個人店の洋菓子屋東京・恵比寿【パティスリー レザネフォール恵比寿本店】ガトーフロマージュとシュー・ア・ラ・クレームについて パティスリー レザネフォールは、東京の恵比寿と中野(最寄り駅は新井薬師前駅)にある洋菓子屋です。 以前このブログで中野店のチーズケーキを紹介しました。今回は本店の恵比寿店を訪問、チーズケーキであるガトーフロマージュとシュー・ア・ラ・…2022.08.19個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋青森 弘前【PÂTISSERIE LE CHOCOLAT(パティスリー・ル・ショコラ) 】のフロマージュフリュイコンフィーとアップルパイ 青森県弘前市の中央弘前駅のすぐ近くにはちょっとした商店街があります。この一帯は洋菓子屋が密集しているエリアでもあります。 たとえば戦後間もない頃から弘前に存在し、青森の定番で土産である「いのち」を製造販売しているラグノオささきの洋菓…2022.08.172022.08.24個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン青森・弘前のチーズケーキとアップルパイまとめ 青森県の弘前市(ひろさき)を訪問した時に食べたチーズケーキをアップルパイを紹介します。 まず青森県の弘前はフランス料理屋や洋菓子屋、カフェが多い街です。洋館やフランス料理、ねぷたなどが有名ですが、他にも洋菓子屋やカフェがたくさんあり…2022.08.162022.11.08カフェ/レストラン洋菓子屋
個人店の洋菓子屋青森・弘前【Le Castle Factory(ル・キャッスル・ファクトリー)】のアップルパイとガトーフロマージュ 青森県弘前市の観光スポットである弘前城からほど近い場所に、結婚式や大規模な宴会などを行える式場を備えたホテルがあります。ホテルニューキャッスルです。今回紹介するチーズケーキは、このホテルが手掛ける洋菓子屋「Le Castle Factor…2022.08.082022.08.16個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋青森 弘前【シャロン】城東本店を訪問、レアチーズケーキをいただきました 何度かこのブログでも紹介していますが、青森県の弘前は洋菓子屋が多い街です。またその多くがパティスリーといった感じの、ヨーロッパのブティックを思わせる建物です。一方で今回紹介するシャロンは、昭和後期のような昔からある街のケーキ屋とい…2022.08.07個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋青森 弘前【ヴェルジェ(Verger)】のキウイフルーツのチーズケーキと窯出しアップルパイについて ヴェルジェ(Verger)は、洋菓子屋が多い街である青森県の弘前(ひろさき)にある店です。中央弘前から徒歩圏内であり、また 駐車場も備えているとてもアクセスのいい店です。 公式サイト公式InstagramGoogleマップ食べログ …2022.08.05個人店の洋菓子屋
取り寄せ可能店【PiSo(ピソ)】しあわせチーズ(バスクチーズケーキ)を食べて|金沢のミシュラン獲得レストランが手掛けるバスクチーズケーキ ミシュランガイドで2つ星を獲得し、金沢(石川県)を代表するスパニッシュレストランとして知られる「respiración(レスピラシオン)」。実はレストランとは別で、バスクチーズケーキのブランドを手掛けています。それが「PiSo(ピソ)」で…2022.08.042022.08.07取り寄せ可能店洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ダロワイヨ】フロマージュフレ|フランス発の洋菓子屋が手掛ける上品で気品のあるレアチーズケーキ 1802年にフランスで創業、1982年に日本上陸した洋菓子屋「ダロワイヨ」。本格的なフランス菓子を日本に届けた存在として知られる店です(ダロワイヨの歴史について)。 以前このブログで、ダロワイヨのバスクチーズケーキを紹介したことがあ…2022.08.03チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ヴィタメール WITTAMER】のスフレフロマージュとフォレノワール ベルギー発、チョコレートとチョコレートを使った洋菓子を主に販売する店「WITTAMER(ヴィタメール)」。日本には21店舗を展開しており、主にデパ地下やショッピングセンターに店舗があります。手土産はプレゼント、特別な日のケーキに選ばれる高…2022.08.02チェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・練馬【ラ・クロシェット】を訪問|チーズケーキとミルフィーユをいただきました 練馬駅から徒歩7分ほどの場所に小さな洋菓子屋があります。「ラ・クロシェット」です。 メディアに登場する有名店でもなく、パティシエの名前が表に出ているわけでもない、街の小さな洋菓子屋です。 ラ・クロシェットについて 食べロ…2022.07.302022.08.09個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋埼玉・南浦和のチーズケーキ専門店【ダンテ】のこだわりの乳製品から作るチーズケーキについて 埼玉県・南浦和の住宅地に本店を構えるチーズケーキ専門店「ダンテ」。レアやベイクドといったスタンダードなチーズケーキからチョコレートや果物、日本酒を使ったチーズケーキ、さらにはチーズケーキのラスクといった珍しい商品を販売している店です。 …2022.07.262022.08.09個人店の洋菓子屋
洋菓子屋【和楽紅屋】紅屋の極チーズ|和スイーツの店が手掛けるトンカ豆を使ったとろっと濃厚なチーズケーキについて あらゆる路線が交差する品川駅は、東京の一大乗り換え駅の1つであり、また新幹線の発着駅であることから、駅構内は売店が充実しています。洋菓子屋を販売する店もたくさんあるのですが、その中に和菓子屋と洋菓子屋を融合させたような気品のある店を見つけ…2022.07.25洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ラ・メゾン白金】のシンプルだけど複雑な味がするレアチーズケーキについてとラ・メゾン白金の詳細について 新宿伊勢丹に入っている洋菓子屋「ラ・メゾン白金」でレアチーズケーキを購入しました(ラ・メゾン白金の公式サイト)。チーズケーキを食べた感想とあわせて、ラ・メゾン白金がどんな洋菓子屋なのか、その特徴や系列店などについて紹介します。 ラ・…2022.07.18チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ピエール・エルメ・パリ/Pierre Hermé Paris】のチーズケーキ イスパハンを実食|ローズを使った上品で華やかなチーズケーキ パティシエとして世界的に有名なフランスのパティシエ、ピエール・エルメ氏が手掛ける店「ピエール・エルメ・パリ(Pierre Hermé Paris)」。日本にもいくつか店舗があり、その1つが新宿伊勢丹にあります(ピエール・エルメ公式サイト)…2022.07.142022.08.05チェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・幡ケ谷【Equal(イコール)】のチーズケーキとショートケーキ|レアのようにとろける感動的舌触りのチーズケーキ 幡ヶ谷駅から徒歩5分の洋菓子屋「Equal(イコール)」を訪問してきました。あらゆるメディアで紹介されている人気のチーズケーキと、季節限定のショートケーキを購入しました。お店の紹介とともに、食べた感想を紹介します。 お店のInsta…2022.07.052022.08.09個人店の洋菓子屋
洋菓子屋【サダハル・アオキ】のチーズケークシトロネ|本場パリでも販売されているチーズケーキを実食 日本に9店舗を展開している名店「パティスリー・サダハル・アオキ(pâtisserie Sadaharu AOKI paris)」のチーズケーキを食べてみました。 シェフを務める青木定治さんは、パリにも複数の店舗を展開し、フラ…2022.06.29洋菓子屋
洋菓子屋【OVEN.Y.(オーブンニューヨーク)】のノーベイクNYチーズケーキを実食|かなり珍しい焼かないタイプのニューヨークチーズケーキ 新宿伊勢丹にある焼き菓子とチーズケーキのお店「OVEN.Y.(オーブン・ニューヨーク)」を訪問しました。 オーブンニューヨークでは、なんとレアタイプのニューヨークチーズケーキを販売しています。 お店の紹介とともに、食べた感想を…2022.06.272022.07.10洋菓子屋
カフェ/レストラン石川・金沢で食べたチーズケーキ|全6店のチーズケーキをまとめて紹介 金沢の美味しいチーズケーキを食べられる・購入できる店をまとめて紹介します。 金沢にはチーズケーキを提供する店が無数にあり、ここで紹介しているのはほんの一部にすぎませんが、どれも非常にレベルが高いチーズケーキを提供しているお店です。 …2022.06.252022.08.09カフェ/レストラン洋菓子屋
個人店の洋菓子屋石川・金沢【みんみんぜみ(手作りチーズケーキの店)】のニューヨークチーズケーキとベイクドチーズケーキを実食 「みんみんぜみ チーズケーキ」は金沢市三口町の住宅地にあるチーズケーキ専門店です。 2011年にオープンしたお店で、オーナーシェフの方と、娘さんとで切り盛りしているそうです。地元の新聞や金沢のグルメの情報…2022.06.242022.08.09個人店の洋菓子屋