MENU
カテゴリー

【銀座コージーコーナー】レアとベイクドの2層のチーズケーキ「ドゥフロマージュ」を実食

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
コージーコーナーの「ドゥフロマージュ」の写真 (4)

2023年11月10日に銀座コージーコーナーより販売された「ドゥフロマージュ」を購入してみました。

値段は486円(税込み)です。

目次

外見と全体の構成

全体で4層のチーズケーキで、表面にスポンジのクラムをトッピングしています。

  • 表面にスポンジクラム(スポンジを細かくしたもの)
  • 生クリーム入りのホイップクリーム
  • レアチーズ
  • ベイクドチーズケーキ
  • スポンジ
コージーコーナーの「ドゥフロマージュ」の写真

ルタオのドゥーブルフロマージュに似たケーキ

全体的に外見やレアとベイクドを重ねているあたりは、ルタオのドゥーブルフロマージュに似ています。

ルタオ(Letao)ドゥーブルフロマージュの写真 (7)
ルタオ(Letao)のドゥーブルフロマージュ
あわせて読みたい
【ルタオ(LeTAO)】の看板商品「ドゥーブルフロマージュ」はどんなチーズケーキなのか? 味や食感、魅... チーズケーキやチョコレート菓子、パンなどを製造している北海道の洋菓子屋「ルタオ(LeTAO)」の看板商品であるドゥーブルフロマージュを紹介します。 ▶ルタオ...

一方でホイップクリームとスポンジの層があります。ルタオのドゥーブルフロマージュにホイップクリームとスポンジの土台を加えたチーズケーキだといえます。

ちなみにコージーコーナーで販売されたチーズケーキは「ドゥフロマージュ」という商品名です。この商品名は2層のチーズケーキによくつけられる名前です。「ドゥ」はフランス語で2を意味する「DEUX」だと考えられます。

2層のチーズケーキには、
・ドゥーブルフロマージュ
・ドゥフロマージュ
のいずれかの名前がつけられることが多い。

レアとベイクドのような2層のチーズケーキは「ドゥーブルフロマージュ」か「ドゥフロマージュ」かに分かれるようです。

2層のチーズケーキはコージーコーナーでは珍しいか?

さて銀座コージーコーナーは全国に店舗を展開するチェーンのケーキ屋です。駅ビル、あるいは駅の近くに立地する店舗が多くあります。同じく全国チェーンで洋菓子を扱うシャトレーゼに比べると価格帯は若干高めです。デパ地下のケーキ屋とシャトレーゼに中間くらいに位置するケーキ屋であると筆者は考えています。

そんなコージーコーナーより、先日発売された新作のチーズケーキがこの「ドゥフロマージュ」です。

コージーコーナーの「ドゥフロマージュ」の写真 (4)

コージーコーナーがこのような2層のチーズケーキを発売するのは、珍しいように思います。ネットで調べた限りでは過去の例は見当たりませんでした。初めての可能性もあります。

他のチェーンのケーキ屋に目を向けてみると、まずシャトレーゼはこのタイプのケーキを本記事執筆時点で販売しています。スフレとレアを2層にしたケーキを準定番として販売しています。また過去にはベイクド、レア、スフレの3種類のチーズケーキを重ねた商品もありました。

シャトレーゼの「ダブルチーズケーキ」の写真 (4)
シャトレーゼの「ダブルチーズケーキ
シャトレーゼのトリプルチーズケーキ
シャトレーゼにて過去に販売されたトリプルチーズケーキ

不二家では私が確認できる範囲ではこのタイプのケーキは販売されていません。

その他、このタイプのケーキはコンビニやスーパーでも時々販売されます。ルタオのドゥーブルフロマージュに似ている商品もあれば、新しいタイプの二層チーズケーキを販売する場合もあります。

2層のチーズケーキ一覧

さて、コージーコーナーはどのような味、食感に仕上げてきているのでしょうか。食べた感想を紹介します。

食べた感想

まず全体的にまとめると次のとおりです。

  • 酸味は弱め
  • 全体的にやわらか食感が多い
  • カスタードを彷彿とさせるやわらくまろやかな味
  • クセがなく食べやすい
コージーコーナーの「ドゥフロマージュ」の写真 (10)

食感は多彩です。ホイップクリームのクリームのふわふわ、レアチーズケーキのプリンのような水分多めのしっとりした食感、ベイクドチーズケーキのねっとりした食感、そしてスポンジのふわふわなど、全体的に柔らかいタイプのものが多いですが、それらが口のなかで溶け合います。

コージーコーナーの「ドゥフロマージュ」の写真

味にはクセがなく、全体的に柔らかい印象で、とても食べやすいです。レアチーズケーキには、ほどよく酸味があって後味はすっきりした印象です。

ベイクドチーズケーキか、もしくはスポンジ生地からだと思いますが、カスタードのような、卵のまろやかな味があります。

クリームチーズの柔らかいコクもほどよく楽しめます。チーズのクセはありません。

全体的に食べやすく、ルタオのドゥーブルフロマージュの他、コンビニやスーパーで販売されるこのようなスイーツが好きな方であれば、気に入ると思います。

詳細情報(値段、カロリーなど)

購入店銀座コージーコーナー
商品名ドゥフロマージュ
公式サイトの商品ページ
値段486円
カロリー415kcal
購入日2023年11月

その他のコージーコーナーのチーズケーキはこちら。

あわせて読みたい
【銀座コージーコーナー】クッキー生地に全粒粉と粉チーズ使用した「濃厚ベイクドチーズ」を実食 全国のチェーンのケーキ屋であるコージーコーナーが販売している「濃厚ベイクドチーズ」を購入してみました。 値段は486円です。土台にクッキー生地を敷いたシンプルな...
あわせて読みたい
【銀座コージーコーナー】の「チーズケーキ」を実食レポ|ややスフレっぽい控えめで優しい味わいのチー... 全国に約400店を展開する銀座コージーコーナーの「チーズケーキ」を食べてみました。 値段は421円です。 商品名は「チーズケーキ」でとてもシンプルで、外見も同じくシ...
あわせて読みたい
【銀座コージーコーナー】の「北海道産5種のチーズを使ったこだわりレアチーズ」を実食 銀座コージーコーナーで販売されている「北海道産5種のチーズを使ったこだわりレアチーズ」を食べてみました。 値段は460円 (税込 496円)です。 コージーコーナーで販...

その他のコージーコーナーのチーズケーキは以下のページでまとめて紹介しています。

チーズケーキ通信
銀座コージーコーナーで購入したチーズケーキを一覧で紹介 銀座コージーコーナーで購入したチーズケーキを一覧で紹介しています。ロングセラーの楕円形のスフレチーズケーキはもちろんのこと、ベイクドチーズケーキやレアチーズケー...

チェーン店のチーズケーキの一覧ページはこちら。

あわせて読みたい
【2023年12月更新】カフェ、ケーキ屋、ファミレスなど大手チェーンのチーズケーキをまとめて紹介 カフェ、ケーキ屋、ファミレスなど大手チェーン店のチーズケーキを一覧でまとめました。ぜひ色々な店のチーズケーキを楽しんでみてください。 季節や店舗によってメニュ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次