チェーン系洋菓子屋【シャトレーゼ】黒蜜きなこのスフレチーズケーキ|他にはない珍しい和洋の組み合わせの絶品チーズケーキ 全国に店舗を出店する洋菓子屋シャトレーゼは2023年1月11日にちょっとめずらしいチーズケーキを販売しました。「黒蜜きなこのスフレチーズケーキ」です。 値段は税込み302円です。洋菓子屋のケーキでありながら、昨今のコンビニと…2023.01.19チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋岡山のローカルチェーン【白十字(HAKUJUJI)】のスフレチーズケーキとカマンベールのレアチーズケーキ 岡山の洋菓子屋「白十字(HAKUJUJI)」とそのチーズケーキについて紹介します。 岡山、広島、兵庫に出店するローカルチェーンの洋菓子屋「白十字」 白十字(はくじゅうじ)は1957年(昭和32年)に岡山の表町で創業した…2022.12.28チェーン系洋菓子屋
ローソンストア100【ローソンストア100(オイシス)】ひとりじめスフレチーズケーキについてと「ひとりじめ」という商品名の考察 ローソンストア100で見つけた「ひとりじめスフレチーズケーキ」を紹介します。 2022年12月7日に発売された商品です。ローソンストア100ですが値段は198円(税込み214円)です。物価高騰などの影響でコンビニ・スーパーの…2022.12.18ローソンストア100
ファミリーマート【ファミリーマート】ふわしゅわスフレケーキ チーズ|スフレプリンのスフレを進化させたシンプル系スフレチーズケーキ ファミリーマートが2022年11月29日に発売した商品です。商品名は「ふわしゅわスフレケーキ」です。横に「チーズ」の文字があり、スフレチーズケーキであることがわかります。 ファミリーマートのロングセラー商品であるスフレプリン…2022.12.11ファミリーマート
ローソン【ローソン】ふわしゅわスフレチーズケーキ|スフレチーズケーキにチーズクリームが入ったローソンらしい商品 2022年11月29日よりローソンが販売している「ふわしゅわスフレチーズケーキ」を紹介します。 カップケーキのようなスフレチーズケーキの中にチーズクリームを入れた、スフレチーズケーキとチーズクリームを同時に楽しめる商品です。値段は2…2022.12.11ローソン
チェーンカフェ小樽【ルタオ パトス】映えるチーズスフレ「ふわとろフロマージュスフレ」が食べられるルタオのカフェを訪問 ドゥーブルフロマージュで知られる洋菓子屋のルタオは、北海道の小樽がその発祥の地です。小樽には本店があるのはもちろんのこと、それぞれコンセプトが違う店舗が合計6店あります。しかも各店舗ごとに、店舗限定商品があり、どの店舗も同じ、ではなく、ど…2022.10.172022.12.19チェーンカフェ
チェーン系洋菓子屋【ヴィタメール WITTAMER】のスフレフロマージュとフォレノワール ベルギー発、チョコレートとチョコレートを使った洋菓子を主に販売する店「WITTAMER(ヴィタメール)」。日本には21店舗を展開しており、主にデパ地下やショッピングセンターに店舗があります。手土産はプレゼント、特別な日のケーキに選ばれる高…2022.08.02チェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・練馬【ラ・クロシェット】を訪問|チーズケーキとミルフィーユをいただきました 練馬駅から徒歩7分ほどの場所に小さな洋菓子屋があります。「ラ・クロシェット」です。 メディアに登場する有名店でもなく、パティシエの名前が表に出ているわけでもない、街の小さな洋菓子屋です。 ラ・クロシェットについて 食べロ…2022.07.302022.08.09個人店の洋菓子屋
洋菓子屋【札幌ラネージュ】のチーズケーキ全4種実食レポ|スイートポテトについても 札幌ラネージュ(ラ・ネージュ)というチーズスイーツやスイートポテトなどを販売している洋菓子のチーズケーキをまとめて紹介します。 カマンベールチーズケーキ バスク風チーズケーキ チーズドームリッチ チーズタルトリッ…2022.06.132023.01.05洋菓子屋
洋菓子屋大分・由布院【鞠智(くくち)】のチーズスフレ|常温保存可能なのに驚くほどしっとりとろけるチーズケーキ 鞠智(くくち)は由布院にある和菓子や洋菓子、ジャムや雑貨などを販売するお店です。 どら焼きが人気のお店なのですが、チーズケーキも販売していたので購入してみました。 お店の公式サイトGoogleマップ(地図だけなく、口コ…2022.04.152022.08.09洋菓子屋
洋菓子屋【由布院ミルヒ(Milch)】のチーズケーキ|焼き立てケーゼクーヘンとケーゼスフレなど、店舗の様子ともに紹介 由布院ミルヒは大分県の由布院(駅周辺の由布市湯布院町)にある洋菓子屋です。 ミルヒは由布院に3つの店舗があります。1つは由布院駅前のカフェを併設した店舗です。 もう2つは由布院観光で定番の散歩コースの湯の坪街道にある店舗で、連…2022.04.132022.05.27洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【コージーコーナー】チーズスフレ|不思議な形が愛らしいロングセラーの優しい味のチーズスフレ コージーコーナーのロングセラー商品であるこちらのチーズスフレをついに食べました。 前から存在はしっており、いつか食べたいと思っていたのですが、ようやく食べることができました。 ショーケースの端っこにいつ…2022.04.082022.07.10チェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・高幡不動【パティスリーフジウ】のチーズケーキとティラミス、バスクマロンを実食|店のこだわりを感じるケーキたちを紹介 今回紹介するのは、東京の名店と呼ばれる店の1つであるパティスリーフジウのケーキです。 パティスリーフジウは、東京都日野市、高幡不動という駅にある洋菓子屋です。 お店の公式サイトお店の地図(Googleマップ)お店のIn…2022.03.272022.08.09個人店の洋菓子屋
取り寄せ可能店【白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット】スナッフルスと白い恋人のタッグで生まれたホワイトチョコのチーズスフレ 「白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット」は、北海道土産で人気の「白い恋人」のホワイトチョコレートとクリームチーズを使ったスフレチーズケーキです。 今回は通販で4個入りを購入しました。 「白い恋人 ホ…2022.03.032022.07.10取り寄せ可能店洋菓子屋
取り寄せ可能店【てつおじさんの店】チーズケーキを実食|りくろーおじさんとの比較も おじさんのチーズケーキといえば、大阪難波に本店を置く「りくろーおじさん」が有名ですが、実は別のおじさんチーズケーキもあります。 それが今回紹介する「てつおじさんのチーズケーキ」です。 お店の公式サイト楽天(直営)食べロ…2022.03.012022.06.11取り寄せ可能店洋菓子屋
取り寄せ可能店名店【トシ・ヨロイヅカ】の絶品スフレチーズケーキ「親父のチーズケーキと呼ばせて下さい」を紹介 今回紹介するのは「親父のチーズケーキと呼ばせて下さい」という名前のチーズケーキです。名店「トシヨロイヅカ」がオンラインショップで販売している商品です。 お店の公式サイト・インラインショップ 大丸松坂屋のオンラ…2022.02.192023.01.08取り寄せ可能店洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・中板橋【白鳥】のチーズケーキとシュークリーム|長く愛される洋菓子屋の優しい洋菓子 白鳥(しらとり)は東京都板橋区、中板橋駅からすぐの場所にある洋菓子屋です。 お店の公式サイトお店の地図(Googleマップ)食べログ(商品のラインナップや口コミが閲覧できます) 1966年創業の老舗 白鳥は196…2022.01.312022.08.09個人店の洋菓子屋
ローソン【ローソン】おぼれクリームのチーズスフレケーキ|想像以上のクリームの量だった…存分にクリームを楽しめるスフレチーズケーキについて 「おぼれクリームのチーズスフレケーキ」 は、ローソンが2022年の1月4日から販売している商品です。 チーズスフレの中にクリームをたっぷり入れた商品で「おぼれクリーム」という名のとおり、とにかくクリームがたくさん入っ…2022.01.182022.07.10ローソン
コンビニ/スーパー【メイプリーズ】ベイクドチーズ、スフレチーズ、ティラミストルテを実食|108円の安くて美味しいケーキ 近所のスーパー(西友)にて見つけたのが今回紹介するメイプリーズのケーキです。 メイプリーズのケーキです。これまで市販のスイーツを色々見てきましたが「メイプリーズ」」というメーカーは初めてです。 またこのケーキはスイーツコーナー…2021.12.08コンビニ/スーパー取り寄せ可能店洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・西国分寺【ル・スリール・ダンジュ】ベイクドチーズタルト、チーズスフレ、濃厚かぼちゃプリン|街のスイーツ欲を支える洋菓子屋ル・スリール・ダンジュのチーズケーキについて ル・スリール・ダンジュは西国分寺の街にある洋菓子屋です。 再開発によって最近作られたであろうショッピングセンターやタワーマンションが印象的な隣の国分寺駅とはうってかわって、西国分寺駅は昔と変わらない落ち着いた街という印象です。 …2021.11.292022.08.09個人店の洋菓子屋
コンビニ/スーパー【山崎製パン】チーズフォンデュケーキ|チーズスフレの中にチーズクリームが入ったチーズケーキ スーパーで少し珍しい名前のチーズケーキを見つけたので購入してみました。山崎製パンが製造している、「チーズフォンデュケーキ」です。 チーズフォンデュはご存知のとおり、チーズをドロドロに溶かした料理です。それをチーズケーキにした…2021.10.09コンビニ/スーパー
コンビニ/スーパー【不二家】スフレチーズケーキ(スーパーで購入)|スーパーで売られている不二家の単体チーズスフレ 日本全国に洋菓子屋を出店する不二家は、スーパーやコンビニでもケーキを販売しています。今回紹介するスフレチーズケーキも、不二家のスーパー向け商品です。 1カットだけ入っており、ホイップクリームが添えられたシンプルなスフレチーズケーキで…2021.10.052022.01.15コンビニ/スーパー
ファミリーマート【ファミリーマート】レモンチーズのスフレプリン|東京、神奈川限定のスフレプリン レモンチーズのスフレプリンは、ファミリーマートで2021年9月14日に東京都と神奈川県の限定で発売されたスイーツです。 ファミリーマートは2021年9月14日から2021年10月11月まで全国6エリアで、エリアごとに異なるス…2021.09.292022.07.10ファミリーマート
チェーンカフェ【イタリアントマト】3種のチーズスフレ、フルーツミルクレープ (ヨーグルトクリーム)を実食レポ ケーキ屋やレストランなどを展開しているイタリアントマトが手掛けるカフェ「イタリアントマトカフェジュニア」のチーズケーキとミルクレープを紹介します。 お店の公式サイト店を探す(公式サイト)「イタリアントマトカフェジュニア」をG…2021.09.212021.11.18チェーンカフェ
ローソン【ローソン(不二家)】プチスフレ チーズ&チョコチーズ|少し珍しいチョコレート味のチーズスフレが食べられるコンビニスイーツ 2021年8月頃にローソンにて発売された「プチスフレ チーズ&チョコチーズ」というスイーツです。 冷蔵棚においてあり、製造は不二家です。 似たようなスイーツは過去にも 似たような商品は以前ローソンやセブンイレブンから発売…2021.09.042022.03.13ローソン
ローソン【ローソン】白いスフレチーズケーキ|山崎製パン製造、珍しい白いスフレチーズケーキ 白いスフレチーズケーキは、2021年8月3日よりローソンより発売された商品です。製造は山崎製パンです。 白いスフレチーズケーキ 商品名のとおり、白いのが特徴です。一般的にベイクドチーズケーキは、スフレチーズケーキであっても全卵…2021.08.312022.03.13ローソン
個人店の洋菓子屋東京・都立家政【ふじの木】都立家政の老舗洋菓子屋のスフレチーズケーキ、ガトーショコラ、ベル・エレーヌ、かせいチャンdeシュー(シュークリーム) について パティスリーふじの木は、西武新宿線・都立家政駅から徒歩3分ほどの場所にある洋菓子屋です。 外見はよくみる街のオシャレな洋菓子屋という装いなのですが、実は1924年からある老舗です。そんなふじの木で、今回はスフレチーズケーキと、「ベル…2021.08.222022.08.09個人店の洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【YATSUDOKI(ヤツドキ)】を訪問|チーズケーキ、ミルクレープ、アップルパイを実食レポ 「YATSUDOKI(ヤツドキ)」は、全国チェーンの洋菓子屋であるシャトレーゼが手掛けるブランドの1つで、シャトレーゼプレミアムがコンセプトです。 こちらで購入したチーズケーキ、ミルクレープ、アップルパイについて紹介します。 …2021.08.052022.07.10チェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋東京・小竹向原【CRIOLLO(クリオロ)】の幻のチーズケーキとガイアについて テレビ番組や雑誌などのメディアにも度々登場する、都内随一の有名洋菓子屋、CRIOLLO(クリオロ)。クリスマスには本店がある小竹向原の街に行列ができることでも有名です。 クリオロのケーキは、これまでネットで購入できるホールもチーズケ…2021.07.302022.08.09個人店の洋菓子屋
ローソン【ローソン】スフレチーズケーキ|前回のふわしゅわスフレがお手頃価格になって再登場 2021年4月頃にローソンで発売されたスフレチーズケーキ。 「バスチー」「ふわとろわ」「わしゅわスフレ」など独特な名前のスイーツが多いローソンだが、今回は「スフレチーズケーキ」というドストレートでシンプルな名前である。 …2021.04.22ローソン
コンビニ/スーパー【プレシア】のくちどけチーズスフレ|スーパーで見つけた1,5人サイズのチーズスフレ 近所のスーパーでみつけた大手洋菓子メーカー「プレシア」のチーズケーキ。 このブログでは、これまでプレシアのチーズケーキをたくさん紹介してきた。それでもまだまだ登場する。プレシアはどんどん新作チーズケーキを販売してくれる。チーズケーキ…2021.02.262021.02.27コンビニ/スーパー
取り寄せ可能店【スイーツ工房フォチェッタ】の天空のチーズケーキ、天空のチーズケーキ利休について|チーズスフレとシブーストを組み合わせたユニークなチーズケーキ 今回紹介するのは、ネット限定でスイーツを販売している「スイーツ工房フォチェッタ」というお店の「天空のチーズケーキ」だ。 こちらはドーナツ型のスフレチーズケーキのなかに、メレンゲ(クレームシブーストだと思われる)を流し込んだ、2つのス…2021.02.082022.06.09取り寄せ可能店
個人店の洋菓子屋【ロイスダール中野本店】スフレフロマージュ、レアチーズケーキを実食|本店で購入できるロイスダールのチーズケーキ 三越や高島屋など、日本全国のデパ地下に店舗を持っており、チョコレートを使った菓子や焼き菓子で有名なロイスダール。 本店が中野区にあるのだが、こちらではデパートに入っている店舗にはない、本店だけの(多分…)生洋菓子やパンがある。今回は…2021.02.022021.02.15個人店の洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【シャトレーゼ】のチーズケーキ食べ比べ|スフレチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ、チーズブッセなどをまとめて実食レポ 独自の配送網を構築することで安くて美味しいスイーツを販売し、絶大なる人気を得ている「シャトレーゼ」。 筆者も小さい頃はよく世話になっているお店ですが、今回この人気店のチーズケーキを調査すべ…2021.01.142022.06.21チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【町村農場】カマンベールチーズケーキ、ヨーグルトレアチーズ、生チーズケーキの感想と町村農場について 今回は北海道で牧場を営み、乳製品メーカーとしても有名な町村農場のチーズケーキを紹介します。さすが牧場を営んでいるだけあり、チーズケーキの種類が豊富です。今回は実際に食べた「カマンベールチーズケーキ」「ヨーグルトレアチーズ」「生チーズケーキ…2020.12.042022.07.10チェーン系洋菓子屋
コンビニ/スーパー【ドンレミー】糖質コントロールチーズスフレ|あっさり味のチーズスフレ 「糖質コントロールチーズスフレ」は、大手洋菓子メーカーのドンレミーが製造しているスイーツだ。今回は近所の西友で見つけた。 ドンレミーは、スーパーやコンビニ向けのチルド洋菓子を製造している会社で、これまでも度々このブログで紹介してきた…2020.11.262021.11.05コンビニ/スーパー
個人店の洋菓子屋東京【西洋菓子 おだふじ】のバスクチーズケーキと武蔵野スフレ まほうのチーズケーキを実食|超人気店で食べるチーズケーキ 今回紹介するのは東京練馬区と豊島区に店舗を持つ西洋菓子店「おだふじ」のチーズケーキだ。 おだふじは行列ができるほどの人気店(大泉学園店)だそうだ。今回は「バスクチーズケーキ」と「武蔵野のスフレ まほうのチーズケーキ」の2つのチーズケ…2020.11.162022.08.09個人店の洋菓子屋
コンビニ/スーパー【ドンレミー】キャラメルチーズスフレを実食解説 大手洋菓子製造会社のドンレミーより発売されている「キャラメルチーズスフレ」。近所のスーパー(まいばすけっと)でみつけたこちらのチーズケーキを今回は紹介していく。 トッピングがてんこ盛りのチーズケーキ 表面にはク…2020.10.27コンビニ/スーパー
取り寄せ可能店【THE CHEESE SOUFFLE by BAKE CHEESE TART】焼き立てチーズタルト専門店のチーズスフレを実食 焼き立てチーズタルトでも有名な「BAKE CHEESE TART」から新たにチーズスフレが発売された。名前はシンプルに「THE CHEESE SOUFFLE」だ。 現在は公式サイトでのみ購入できる。店舗での発売は11月以降になるとの…2020.09.212022.06.15取り寄せ可能店洋菓子屋
ファミリーレストラン【レッドロブスター】のチーズケーキを実食|レッドロブスターのお店の話についても紹介 今回紹介するのはアメリカ発の世界的シーフードレストラン「レッドロブスター」のチーズケーキだ。 チーズケーキだけではなく、レッドロブスターでいただいた他のメニューの紹介もするので食べ歩き記事としても楽しんでいただければと思う。 …2020.08.232021.02.15ファミリーレストラン
個人店の洋菓子屋京橋【トシ・ヨロイヅカ】のチーズケーキ・ケーゼを実食|名店で食べるとろける美味しさのスフレ系チーズケーキ テレビ番組にも時々出演する有名シェフ鎧塚俊彦さんが、オーナーをつとめる「トシ・ヨロイヅカ」。 今回はこちらで食べた「ケーゼ」というチーズケーキを紹介します。スフレタイプのチーズケーキなのですが、これまで食べたスフレのなかでも抜群の美…2020.08.192022.05.21個人店の洋菓子屋
コンビニ/スーパー【プレシア】半熟のスフレチーズケーキを実食|半熟のスフレチーズケーキとはどんなチーズケーキなのか 近所のスーパー(まいばすけっと)でみつけた、「半熟のスフレチーズケーキ」。 半熟チーズケーキはよくみかけるが、「半熟のスフレ」をみかけることはめったにない。 いったい半熟のスフレとはどんなものなのか? 実際に食べてみたが、予想…2020.07.232020.07.24コンビニ/スーパー
個人店の洋菓子屋【スイーツファクトリー スリーズ】北海道クリームチーズのとろける半熟スフレを実食|ふわふわを通り越してとろとろのスフレ 今回紹介するのは「半熟スフレ」という聞きなれないチーズケーキだ。 半熟チーズケーキというのはよくみかけるが、半熟スフレはめったにみかけない。 そもそもスフレを半熟にするとはどういうことなのか? 全然想像がつかない…。 そ…2020.07.012022.07.10個人店の洋菓子屋取り寄せ可能店
カフェ/レストラン【卵と私】リコッタチーズのスフレ・ラズベリーソルベ添え|トッピングの豪華さによる力技に満足してしまうチーズケーキ 今回紹介するのは、オムライスの専門店「卵と私」のチーズケーキです。 「卵と私」は東京や大阪、名古屋といった都心部に展開しているチェーン店で、メニューはオムライスのみなのですが、デザートとしてチーズケーキがあります。 しかも「リ…2020.03.252021.02.15カフェ/レストラン
コンビニ/スーパー【ドンレミー】糖質コントロールベイクドチーズ|かなり甘さを控えたスフレタイプのチーズケーキ ドンレミーの「糖質コントロールベイクドチーズ」について、その味や食感を解説しています。またドンレミーの他のチーズケーキについても簡単に紹介しています。2020.02.022020.07.24コンビニ/スーパー
コンビニ/スーパー【山崎製パン】スフレチーズケーキ|300円で2個食べられるチーズスフレ スーパーやコンビニで販売されている山崎製パンのチーズスフレについて、実際に食べた感想を紹介し、チーズスフレについて考察しています。2020.01.302021.10.14コンビニ/スーパー
取り寄せ可能店【りくろーおじさん】の焼き立てチーズケーキを実食レポ|アップルパイやその他のスイーツも 大阪、日本を代表する「りくろーおじさん」のチーズケーキ。 チーズケーキが好きな人、スイーツが好きな人であれば、りくろーおじさんを知らない人はいないはず。 そんなりくろーおじさんのチーズケーキをながながとした文章で紹介します。 …2019.12.062022.06.09取り寄せ可能店洋菓子屋
チェーンカフェ【シャノアール】のベイクドチーズケーキ|スフレに近いベイクドチーズケーキ 「シャノアール」は、カフェベローチェを全国に展開する企業であり、またコーヒーフレッシュを製造している企業でもあります。 そんな「シャノアール」の名を冠したお店は、これまで一度もみたことはなかったし、存在すらしりませんでした。 …2019.11.072021.07.07チェーンカフェ
ローソンストア100【ローソンストア100/オイシス】のチーズスフレケーキ|100円で存分にチーズスイーツ感を楽しめる ローソンストア100はローソンとは似て非なるもの。 同じ商品もありますが、置いているスイーツは全然違っていて、ローソンストア100のオリジナルのものがあります。 そんなローソンストア100から「チーズスフレケーキ」というスイー…2019.11.052022.12.18ローソンストア100
チェーンカフェ【カフェスペリオーレ】のチーズケーキを実食|イタトマ系列のカフェで食べるチーズケーキ 「カフェスペリオーレ」は、チェーンカフェの「イタリアントマト」が運営しているカフェです。 「洗練された雰囲気のイタリアカフェ&バール」がコンセプトで、カジュアルなカフェでありながら、パスタやピザなどの本格的なイタリアンが楽しめます。…2019.10.302022.07.10チェーンカフェ
寿司屋【くら寿司】のチーズケーキを実食|シンプルであっさりしたチーズケーキは寿司のデザートに最適だった 今回紹介するのは、「くら寿司」のチーズケーキです。 「寿司屋のチーズケーキ」 僕が小学生の頃(2000年くらい)は、回転寿司のデザートといえば、カップに入った安物のゼリー、プリン、もしくはカットメロンくらいしかありませんでし…2019.10.132022.04.30寿司屋
セブンイレブン【セブンイレブン/不二家】プチチーズスフレ|手軽、食べやすい、おいしいが揃ったチーズスフレ 今回紹介するのは、セブンイレブンでみつけたスフレタイプのチーズケーキ。 プチチーズスフレという名前で、小分けになっている食べやすいチーズケーキ。 「あれ? 同じようなスイーツを他のコンビニでも見たような…」と思った方、かなりの…2019.09.172020.03.24セブンイレブン
チェーン系洋菓子屋【六花亭】のチーズスフレ|洗練された美しさ、おいしさのチーズスフレ 「マルセイバターサンド」で有名な六花亭。 例にもれずバターサンドを買おうと六花亭に寄ったのですが、なんとチーズケーキがありました。 六花亭のチーズケーキ。いったいどんなチーズケーキなのか? そんな疑問にかられてすかさず…2019.09.082021.02.16チェーン系洋菓子屋
カフェ/レストラン渋谷【bar a vin CROISEE】スフレチーズケーキ|これまでにない食べごたえ抜群のスフレチーズケーキ 「bar a vin CROISEE」は、渋谷ストリームの2Fにあるフレンチレストランです。 でました。 店名の読み方がわからない系のレストランです。 bar a vin CROISEEは、「バール ア ヴァン クロワゼ…2019.07.232022.07.10カフェ/レストラン
個人店の洋菓子屋東京・都立家政【スイス・ドイツ菓子 こしもと】のケーゼトルテとスフレスイス|スイス・ドイツ菓子が並ぶパティスリー 西武新宿線都立家政駅。 この落ち着いた住宅地に、ドイツやスイスの伝統菓子を専門につくる日本でもかなりめずらしいお店があります。 それが「スイス・ドイツ菓子 こしもと」というお店。 今回は、この「こしもと」から2つのチーズ…2019.06.282022.08.13個人店の洋菓子屋
個人店のカフェ・レストラン東京・銀座【珈琲三十間】チーズケーキ|コーヒー好きにおすすめ!コーヒーとのマリアージュが楽しめるチーズケーキ 多くのカフェや喫茶店には、チーズケーキがあります。 それはチーズケーキとコーヒーの相性がいいからでしょう。 今回紹介する喫茶店にもチーズケーキがあります。 もちろんコーヒーとの相性はいいのですが、 相性がいい、など…2019.06.232022.08.13個人店のカフェ・レストラン
成城石井【成城石井】スフレチーズケーキ|スポンジ部分がいいアクセントになっているスフレタイプのチーズケーキ 有名なプレミアムチーズケーキからベイクドチーズケーキ、ニューヨークチーズまで、 チーズ系のスイーツの品揃えがやたらに豊富な成城石井。 今回はそんな成城石井からスフレチーズケーキを紹介します。 公式サイト 成城石井(公…2019.06.182021.02.16成城石井
チェーンカフェ【コメダ珈琲店】の歴代チーズケーキまとめ|過去のスイーツメニューも紹介 この記事ではこれまで食べたコメダ珈琲店のチーズケーキ・チーズ系のスイーツをまとめて紹介する。 コメダ珈琲店は季節によってケーキメニューが一新する。そのためここで紹介しているケーキが終了している場合もあるのでご注意いただきたい。 …2019.05.072022.06.21チェーンカフェ
セブンイレブン【セブンイレブン/山崎製パン】しろふわチーズスフレ|中も外も白いチーズスフレ 「チーズスフレ」はファミリーマートもローソンも販売しておりコンビニのチーズスイーツでは定番。 そんなチーズスフレですが、セブンイレブンがリニューアルをして販売開始しました。 その名も「しろふわチーズスフレ」。 以前セブン…2019.02.222019.09.08セブンイレブン
個人店の洋菓子屋東京・高円寺【トリアノン】スフレチーズケーキ/ロイヤルチーズケーキについてと、トリアノン高円寺店の様子 今回は、1960年創業の老舗洋菓子店「トリアノン」から、 スフレチーズケーキロイヤルチーズケーキ(チーズタルト) の2つのチーズケーキを紹介します。ちなみに「トリアノン」は高円寺だけでなく、大久保、三鷹にも店舗があります(一号…2019.02.162022.08.13個人店の洋菓子屋
ファミリーマート【ファミリーマート/デザートランド】クリームほおばる ふんわりチーズ|生クリームを存分に楽しめるチーズケーキ 今回紹介するのは、チーズ系のスイーツに強いファミリーマートの、どんと生クリームが乗ったインパクトのあるスイーツです。 その名も「クリームほおばるふんわりチーズ」。何ともおいしそうで、食べたら幸せになれそうなネーミングのスイーツ。 …2019.02.022020.08.22ファミリーマート
個人店の洋菓子屋【CRIOLLO(クリオロ)】幻のチーズケーキ|スフレチーズケーキ部門で1位にもなった幻のように儚いチーズケーキ 今回紹介するのは「クリオロ」というお店の「幻のチーズケーキ」です。 クリオロは中目黒や小竹向原に店舗があるのですが取り寄せもできます。というより取り寄せで人気に火が着いたチーズケーキでもあります。 楽天では10分で2000本も…2019.02.012022.12.18個人店の洋菓子屋取り寄せ可能店
個人店の洋菓子屋東京・赤坂【西洋菓子 しろたえ】レアチーズケーキ/チーズレモンパイ/スフレフロマージュについて 今回は赤坂にある超有名な老舗洋菓子店、「しろたえ」のチーズケーキを紹介します。 紹介するのは以下の3品 レアチーズケーキチーズレモンパイスフレフロマージュ 「赤坂界隈で外さない手土産」「一度食べたらやみつきになる」 …2019.01.212022.08.13個人店の洋菓子屋