MENU

渋谷【Roasted COFFEE LABORATORY】のNYスフレチーズケーキ|NYチーズケーキとスフレチーズケーキの融合させた不思議な食感のチーズケーキ

渋谷にあるローステッドコーヒーというカフェで珍しいチーズケーキを見つけました。「NYスフレチーズケーキ」というチーズケーキです。

渋谷「ローステッドコーヒー」 のNYスフレチーズケーキ (3)
【Roasted COFFEE LABORATORY】のNYスフレチーズケーキ

一般的にはNYチーズケーキ(ニューヨークチーズケーキ)はベイクドチーズケーキの一種です。明確な定義はありませんが、一般的には材料にサワークリームを使い、低温で湯煎焼き(蒸気を発生させながらオーブンで焼く)にするなどの特徴があります。ねっとりした質感と一体感のある生地のしっとりした舌触りが特徴です。

ニューヨークチーズケーキとは何か? ニューヨークチーズケーキの特徴を解説

対してスフレチーズケーキは、オーブンで焼くという工程があるのでベイクドチーズケーキの一種といえますが、一般的なベイクドチーズケーキとは大きく違う点があります。メレンゲを混ぜてチーズケーキの本体に気泡を作ることです。また小麦粉の量もやや多めにすることで、カステラのようなふわふわした食感の「スフレチーズケーキ」ができます。

NYチーズケーキとスフレチーズケーキは質感が大きく異なります。その2つを合わせたNYスフレチーズケーキです。このようなチーズケーキは他ではみたことがありません。いったいどういうチーズケーキなのでしょうか。

目次

NYチーズケーキ感もスフレ感もある、新しい食感のチーズケーキ

土台にはブラッククッキーを使用しています。断面から若干の気泡が見て取れます。スフレチーズケーキほどではありませんが、スフレチーズケーキの要素を持っているといえるでしょう。

一方で実際の食感は、スフレチーズケーキのようなふわふわしたものではありません。スフレよりもだいぶしっとりした舌触りです。かといってニューヨークチーズケーキのようなねっとりと舌に絡みつくような食感でもありません。どちらかといえばレアチーズケーキに近いかもしれません。あるいはシブーストの上のクリームのような、そんな不思議な質感です。

渋谷「ローステッドコーヒー」 のNYスフレチーズケーキ (1)

ニューヨークチーズケーキは、濃厚な一方でやや重たい印象があります。一方のスフレチーズケーキは、軽い一方でやや物足りなさを感じてしまう場合があります。このNYスフレチーズケーキは、その中間といった感じでしょうか。それなりに濃厚さもありながら、食感は軽やか。スフレとニューヨークのいいとこ取りをしたようなチーズケーキです。

また新しいジャンルのチーズケーキが登場するのかもしれません。

購入日2023年3月頃
購入店Roasted COFFEE LABORATORY渋谷神南店
お店の公式サイト
お店の地図(Googleマップ)
値段629円(購入時)

Roasted COFFEE LABORATORYはベイクルーズが手掛けるブランドです。渋谷神南にあるセルフスタイルのカフェです。店内にはコーヒーを焙煎する巨大なマシーンがありまさにラボのようになっています。運営企業であるベイクルーズは他にもJ.S. BURGERS CAFE、FLIPPER’S、BOUL’ANGEなどの人気のブランドを手掛けています。

その他の関連記事

その他、渋谷で人気のチーズケーキといえば以下の2店です。

あわせて読みたい
渋谷【桜丘カフェ】宇田川チーズケーキ|ベイクドのようなレアチーズケーキ 渋谷から徒歩5分ほど歩いた桜丘という街に、アンティーク家具でくつろげる大人な雰囲気のカフェ「桜丘カフェ」があります。 今回は、この「桜丘カフェ」から、とてもめ...
あわせて読みたい
東京・渋谷【うさぎ】のラクレットを使ったチーズケーキ 渋谷駅から国道246号線を青山訪問に進む途中にあるのが「うさぎ」です。店の雰囲気が良く、またオムライスが美味しいということでSNSでも話題になったことがあるお店で...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次