MENU
カテゴリー

苺スイーツ専門店【ICHIBIKO(いちびこ)】のすっぴん苺のレアチーズケーキをお取り寄せ実食レビュー

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズ (5)

苺スイーツの専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」が販売している「すっぴん苺のレアチーズケーキ」をネットでお取り寄せしてみました。

目次

「食べる宝石」と呼ばれる苺、ミガキイチゴを使ったレアチーズケーキ

ICHIBIKOは2017年に東京・世田谷に1号店をオープン。現在全国に10店以上を展開しています。(公式サイト)。冒頭のとおり苺スイーツの専門店で、その苺は食べる宝石の愛称がつけられている宮城県山元町のいちご農園ミガキイチゴファームの苺を使用しています(ミガキイチゴの公式サイトはこちら)。ちなみにICHIBIKOはミガキイチゴ農家を手掛ける企業のグループ企業です。

そんなICHIBIKOがオンラインストア限定で販売しているのが「すっぴん苺のレアチーズケーキ」です。

ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (5)

苺のレアチーズケーキの上に苺のソースをのせ、土台にはクッキー生地を敷いた全体で3層のチーズケーキです。

ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (7)

表面:苺ソース
本体:苺のレアチーズケーキ
土台:クッキー生地

ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズ (14)
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズ (14)

パッケージ開封の様子や実際のケーキの様子については動画でも撮影しています。

値段は3,672円(別途送料)で、冷凍で届きます。サイズは8人前です。あらかじめ8等分にカットされています。

表面の苺の層はなんとも清涼感があります。表面のジュレ、そして本体のレアチーズケーキに使われているのは、ミガキイチゴです。ミガキイチゴは徹底した品質管理と洗練された技術によって誕生した苺で、「食べる宝石」という愛称がつけられています。

ちなみに包装がこちら。

ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (3)
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (3)
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (3)

かわいらしい柄のハンカチのようなもので包まれています。そのまま利用できそうです。

冷凍、もしくは半解凍で食べる

冷凍で届きますが、冷凍庫からすぐに出してアイスケーキとしても食べられますし、半解凍でも食べられます。全解凍については記載がなかったので、冷凍、半解凍がおすすめの食べ方なのかもしれません。一応全解凍(12時間ほど冷蔵庫で解凍)で食べてみましたが、美味しくいただけました。

あらかじめカットされているので、食べる分だけ解凍することができます。なんともありがたいです。

ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (8)
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (10)
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (10)

食べた感想

ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (10)

冷凍庫からすぐに出した状態だと、表面に霜がついています。表面の苺のジュレはシャーベットのようになっており、清涼感があり、すっきりした甘味を感じます。

本体のレアチーズ部分はシャリッとした質感です。いい具合にコクがあります。土台のクッキー生地はサクサクしており、味も食感もいいアクセントになっています。

個人的には全解凍でいただくのも全然ありだと思います。

全解凍すると表面のゼリーの部分はぷるっとした質感になり、苺の甘さとわずかにある酸味を感じられます。本体のレアチーズはしっとりした、とろけるような食感になり、よりチーズと苺の風味を感じられるようになります。個人的にはこれくらいの食感が好きです。

詳細情報(値段、カロリー、購入方法など)

購入店ICHIBIKO(いちびこ)
公式サイト
商品名すっぴん苺のレアチーズケーキ
値段3,672円(別途送料)
カロリー283kcal
購入方法ネットでのみ購入可能。
公式オンラインストアの他、楽天でも購入できる
アンジェ(インテリア雑貨)
¥4,987 (2023/12/05 16:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
ICHIBIKO(いちびこ)のすっぴん苺のレアチーズケーキ (19)

その他、お取り寄せにおすすめのチーズケーキは以下のページで紹介しています。

あわせて読みたい
お取り寄せできるおすすめチーズケーキ全15種|ベイクド、レア、バスク、スフレ、それぞれのおすすめを... 筆者はとにかく色々なチーズケーキを食べてみたいので、一度購入したチーズケーキは、リピートすることは基本的にありません。しかしそんな私でも「これはもう一度食べ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次