MENU

【洋麺屋五右衛門】の「苺のレアチーズケーキ」を実食|2021年春のチーズケーキ

洋麺屋五右衛門の苺のレアチーズケーキの写真

「お箸を使って食べるスパゲッティー」で人気の洋麺屋五右衛門。今回はこちらのチーズケーキを紹介します。

五右衛門は季節によってスイーツメニューが変わります。この記事で紹介しているチーズケーキがない場合もあるのでご注意ください。

目次

洋麺屋五右衛門の苺のレアチーズケーキ(食べた感想)

今回注文したのは苺のレアチーズケーキです。

洋麺屋五右衛門の苺のレアチーズケーキの写真 (3)

苺をどっさりのせたレアチーズケーキで、土台にクッキー生地があります。

値段は単品450円で、サイズはやや小ぶり。

やはりスパゲッティーのデザートとして食べられるようにサイズは小さめにしているのでしょう。それでも、これだけ苺がのっていると、贅沢感があります。

洋麺屋五右衛門の苺のレアチーズケーキの写真

小さいレアチーズケーキでありながら、かなりしっかりした食感です。

むっちり中身がつまっており、濃厚さもあります。

今回はスパゲッティーの後にチーズケーキをいただいたのですが、苺のほどよい酸味とレアチーズケーキの爽やかさは、ランチのデザートとしてはちょうどいいものでした。

五右衛門は季節ごとにチーズケーキがかわる

洋麺屋五右衛門 (2)

五右衛門のチーズケーキは今回がはじめてです。「季節のスイーツ」と提示されていたので、シーズンごとに変わるようです。

調べてみるといろいろなチーズケーキがでてきました。いくつかSNSから引用します。

2020年にはバナナバスクチーズケーキというなんとも美味しそうなチーズケーキがあったようです。

おおむね半年に一度はスイーツメニューをリニューアルしているようで、また毎シーズン、チーズケーキがあるようです。パスタとチーズケーキは相性がいいのかもしれません。

他のパスタ系レストランのチーズケーキ

他のパスタ系レストランにも実はチーズケーキがあります。概ねベイクドチーズケーキが多いようです。

あわせて読みたい
【ポポラマーマ】のバスクチーズケーキとかぼちゃのチーズケーキ|ポポラマーマのお店の特徴とお店の雰... 「ポポラマーマ」は、日本各地に店舗を展開するチェーンのレストランです。 パスタを中心としたメニューで、ほとんどが500円~1000円のお手頃価格。 そんな「ポポラマー...
あわせて読みたい
【タパス&タパス】のバスクチーズケーキ|380円とは思えないほどハイクオリティのバスクチーズケーキ 今回紹介するのは、 「タパス&タパス」のバスクチーズケーキで、「マツコの知らない世界」でも紹介されました。 「タパス&タパス」は、東京を中心に20店舗を展...
あわせて読みたい
【マイアミガーデン】のベイクドチーズケーキ|ザクザクした軽快な食感が楽しいチーズケーキ 渋谷や新宿、有楽町、自由が丘などの一等地にお店を構えており、手軽にイタリアンが楽しめる「マイアミガーデン」。 昔は、「喫茶マイアミ」として、昭和を代表する純喫...
あわせて読みたい
【La Pausa(ラ・パウザ)】クリームチーズケーキ|顔がゆるむほどクリーミーな口溶けのチーズケーキ 手軽に、リーズナブルな値段で、本格パスタ、ピザが楽しめるイタリアンレストランの「La Pausa(ラ・パウザ)」。 ここで食べられるチーズケーキは、レアでもない、ベイ...

洋麺屋五右衛門について

最後に五右衛門について簡単に紹介します。

洋麺屋五右衛門

洋麺屋五右衛門は、全国に店舗を展開するスパゲッティー専門店のレストランです。

1976年渋谷に誕生し、スパゲッティーなのにお箸で食べるという独特のスタイルが人気を呼び、現在では全国展開する人気のレストランチェーンになりました。

スイーツメニューも少しあります。今回紹介したチーズケーキの他、フォンダンショコラもあります。

前述のとおり、スイーツメニューは季節によって変わります。お気に入りのメニューがなくなってしまう可能性がある一方で、新たなスイーツが登場するワクワクも。

ちなみに洋麺屋五右衛門は、「日本レストランシステム」という企業のブランドです。

同社は他にも「星乃珈琲店」や「卵と私」、「先斗入ル(ポントイル)」など、人気のレストランを手掛けています。

公式サイトやお店のSNS

その他関連記事

チーズケーキの総合ブログ【Cheese...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次