MENU

【ジョナサン】フルーツ&フローズンチーズケーキ|冷凍チーズケーキを使ったなめらかでライトなチーズケーキ

2023年4月、すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランの「ジョナサン」を訪問したところ、スイーツメニューがリニューアルされており、チーズケーキが追加されていました。

商品名は「フルーツ&フローズンチーズケーキ」です。

チーズケーキは”フローズン”ということで冷凍庫から出したものとなります。チーズケーキの上にはクリームがトッピングされています。その他、マンゴー、ベリー、キウイが一緒に添えられています。

ジョナサンといえば、2020年頃まではオーソドックスなベイクドチーズケーキを販売していました。

ジョナサン ベイクドチーズケーキ (1)
ジョナサンのベイクドチーズケーキ、2020年3月1日

上記のベイクドチーズケーキの販売を止めてからは、チーズケーキを使ったパフェを度々販売していました。2023年の1月頃はフローズンチーズケーキを使ったパフェとシュークリームも販売していました。

ジョナサン 濃厚チーズケーキのヨーグルトパフェ
濃厚チーズケーキのヨーグルトとパフェ、2020年9月
チーズケーキを使ったパフェとシュークリーム、2023年1月

チーズケーキをトッピングに使ったスイーツが続いてきたジョナサンでしたが、今回はチーズケーキを主体にしています。ただし、フローズンチーズケーキです。

果物はキウイにマンゴーといった温かい季節を彷彿とさせるものとなっています。冬が終わり温かい春を連想させます。

ジョナサンの「フルーツ&フローズンチーズケーキ」 (2)
フルーツ&フローズンチーズケーキ

フローズンチーズケーキということで、シャリシャリした感じがするのかと思っていました。しかし意外にもなめらかな食感でした。一般的なチーズケーキよりは少しアイスクリームに近い硬さではありますが、チーズケーキの魅力をしっかり楽しめます。フローズンだからといってチルドのチーズケーキに劣るということはなく、フローズン独自の魅力があることがわかります。程よいコクとボリュームで、ちょっとしたデザートにちょうどいいです。

ジョナサンのチーズケーキを過去から追ってみると、2020年のベイクドチーズケーキ以降に登場するチーズケーキを使ったスイーツは、どれもフローズンチーズケーキを使っていることがわかります。今回もフローズンチーズケーキです。

冷凍庫から出してすぐに食べられるチーズケーキやセミフレッドと呼ばれる半解凍で食べられるチーズケーキは、ここ数年でよく見られるようになりました。コンビニやスーパーはもちろんこと、専門店から取り寄せて購入するチーズケーキにおいても「冷凍庫からすぐに出しても美味しくいただけます」「半解凍でも美味しくいただけます」といった記載があるものが増えました。

ジョナサンがフローズンチーズケーキを使うようになったのは、日持ちし扱いやすいという理由のほか、フローズンスイーツが一般的になってきたからという理由もあるような気がします。もちろんフローズンチーズケーキの美味しさを伝えたいという理由もあるかもしれません。物価高騰や人手不足、食品ロス、物流問題などいくつかの社会問題がこのチーズケーキの誕生の背景にはあるのではないか、と勝手に想像してしまいました。

【詳細情報】

購入日2023年4月上旬
購入店ジョナサン(東京23区)
公式サイト商品ページ
価格659円(税込、購入時点)
目次

その他の関連記事

あわせて読みたい
【ガスト】豆乳レアチーズケーキ いちごソースを実食|豆乳とフレッシュチーズを使ったクレームダンジュ... 日本全国に1300店以上ある人気のファミリーレストラン「ガスト」。 そんなガストが2021年から販売している「豆乳レアチーズケーキ」を今回は紹介します。 【ガストは長...
あわせて読みたい
【ガスト】のベイクドチーズケーキ|シンプル・素朴で食べやすい大手ファミレスチェーンのチーズケーキ ファミレスのガスト。 すかいらーくグループが運営しており、安価でおいしいものが食べられる「庶民の味方」として、全国に展開するファミレスの1つです。 パフェやパン...
あわせて読みたい
【ココス】バスクチーズケーキ|チーズのコクととろっとした口当たりを楽しめるチーズケーキ すき家のゼンショーホールディングスが運営するファミレス「ココス」。 これまでオーソドックスなベイクドチーズケーキを提供していたのですが、2019年4月18日にメニュ...

過去に紹介したファミレスのチーズケーキは以下のページでまとめています。

チーズケーキの総合ブログ【Cheese...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次