MENU
カテゴリー

【ジョナサン】の濃厚バスクチーズケーキを食べた感想、味やサイズ、食感についてレポート

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ

ファミリーレストランの「ジョナサン」にて2023年10月26日に販売された「濃厚バスクチーズケーキ」を食べてみました。食べた感想を写真と一緒に紹介します。

目次

値段とサイズについて

値段は439円です。

サイズはそれほど大きくはありません。食後のデザートにちょうどいいサイズです。「ちょっと甘いものが食べたい」という時にちょうどいいかと。

商品名はシンプルに「濃厚バスクチーズケーキ」です。

公式サイトに掲載されている商品説明は「クリームチーズを使用した濃厚チーズケーキです。」と非常にシンプルなもの。チーズケーキなので、基本的にはクリームチーズを使うと思うのですが。

外見について|レストランデザートのような華やかなトッピング

お皿にはバスクチーズケーキ以外にも

  • ベリー系のソース
  • ホイップクリーム
  • ミント
  • オレンジ
  • キウイの

トッピングがあります。

ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ
ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ
ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ
ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ
ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ

なんとなくレストランデザート感があります。

系列のガストのスイーツメニューはこのようなトッピングは少ない場合が多いです。一方でジョナサンはシンプルなチーズケーキにもこのようにトッピングを加えてくれます。

メニューリニューアルでバスクチーズケーキを追加

ガストやバーミヤンを手掛ける「すかいらーくグループ」が運営するジョナサンは、10月26日メニューが大幅にリニューアルしました。

期間限定のメニューが追加された他、定番のメニューもいくつか変更がありました。定番スイーツの1つとして新たに加わったのが今回の濃厚バスクチーズケーキです。

ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ

ちなみにバスクチーズケーキの上にプリンをのせた「プリンノセターノ」というメニューも追加されています。当ブログでも食べた感想を紹介しました。

ジョナサンのプリンノセターノ (2)
あわせて読みたい
【ジョナサン】のプリンノセターノを実食レポ|なめらか濃厚バスクチーズケーキにむっちりぷるっとした... ジョナサンにて2023年10月26日から販売されているスイーツメニュー「プリンノセターノ」を食べてみました。 ジョナサンはすかいらーくグループが手掛けるファミレスチェ...

※追加されたメニューについてはこちらの記事で紹介されています。
【ジョナサン】スイーツ大リニューアル~渋皮栗とりんごの秋限定スイーツも登場~ – Prtimes
ジョナサンのメニュー一覧はこちら

バスクチーズケーキはベイクドチーズケーキの一種です。2018年の後半頃から流行りはじめ、現在は定着しました。バスクチーズケーキのブームや名前の由来などは以下のページで紹介しています。

あわせて読みたい
バスクチーズケーキとは何か? 歴史、名前の由来、ブームになった理由などを解説 少し前までバスクチーズケーキは、一部のお店しか販売していないめずらしいスイーツで、知る人ぞ知るめずらしいチーズケーキだった。 しかし現在では、コンビニでも買え...

バスクチーズケーキは、ファミリーレストランではココスが2019年5月頃からいち早く提供しました(現在は別のチーズケーキ)。

あわせて読みたい
【ココス】のバスクチーズケーキを実食|チーズのコクととろける食感を楽しめるチーズケーキ すき家のゼンショーホールディングスが運営するファミレス「ココス」。 これまでオーソドックスなベイクドチーズケーキを提供していたのですが、2019年4月18日にメニュ...

バスクチーズケーキは前述のとおり、現在はチーズケーキの一種として定着しています。特にInstagramに登場するような、チェーン展開していないカフェやレストランでよく見られるもので、Instagramを積極的に利用している比較的若い人に人気のチーズケーキのようです。

そんなバスクチーズケーキをジョナサンが提供しました。バスクチーズケーキを提供するのはジョナサンとしては初めてです。もしかしたらすかいらーくグループの店のなかでも初なのではと思います。

ジョナサンのチーズケーキ一覧

ファミリーレストランの最大手すかいらーくグループが手掛けるバスクチーズケーキです。いったいどんな味に仕上がっているのでしょうか。

食べた感想|なめらかな食感といい具合の濃厚さを楽しめる

食べた感想のまとめ
  • 食感:むっちり、ねっとり
  • 舌触り:なめらか
  • 味:クリームチーズのコクといい具合の甘味がある。酸味はあまり感じない。その他、チーズのクセなどはなく、全体的に食べやすい
  • その他:トッピングの生クリーム、ベリーソースを使って味変を楽しめる

食べた感想ですが、まず質感が独特です。中身が詰まったむっちりした質感なのです。スプーンを入れる時、本の少し力む必要があるレベルで、むっちりしています。一方で中身はクリームのようななめらかな質感です。ケーキの内側と外側で若干かたさが違うのです。

ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ
ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ

けっこう固めの食感かなと思いきや、実際に口に入れてみるとクリームのようになめらかな舌触りです。バスクチーズケーキの魅力はしっかり楽しめます。

ジョナサンの濃厚バスクチーズケーキ

「濃厚バスクチーズケーキ」という商品名なだけあり、それなりに濃厚です。クリームチーズのコクが、咀嚼する同時に口のなかにふわっと広がります。一般的なベイクドチーズケーキよりもたしかに濃厚です。

カフェで食べるようなとろとろな質感でどっしり濃厚なバスクチーズケーキとはちょっと違っており、あくまでファミレスのバスクチーズケーキといった感じです。以前ココスで販売されていたバスクチーズケーキにも近いでしょうか。カフェのバスクチーズケーキをイメージすると「ちょっと違うかも」と感じるかもしれません。

それでもチーズケーキとしては十分なクオリティで、クリームチーズの美味しさやなめらかな食感を存分に楽しめます。

またホイップクリームとトッピングしたり、お皿のベリーソースをつけたりしながら食べると、色々な味を楽しめます。

詳細情報(値段、カロリーなど)

購入店ジョナサン
商品名濃厚バスクチーズケーキ
公式サイトの商品ページ
値段439円
カロリー280kcal
購入日2023年10月

バスクチーズケーキで個人的におすすめしたいのが、熟成バスクチーズケーキです。本格的なバスクチーズケーキが食べてみたいという方に一度ぜひ試してみてほしいです。

あわせて読みたい
【ビースリー】熟成によって旨味成分を倍増させた「熟成バスクチーズケーキ」を実食 独自の二段熟成製法によって旨味を倍増させた「熟成バスクチーズケーキ」を食べたので、その感想などを紹介します。 お店の公式サイト お店のInstagram 今回は購入した...

お取り寄せできるおすすめのバスクチーズケーキは以下のページで紹介しています。

あわせて読みたい
お取り寄せできるおすすめチーズケーキ全15種|ベイクド、レア、バスク、スフレ、それぞれのおすすめを... 筆者はとにかく色々なチーズケーキを食べてみたいので、一度購入したチーズケーキは、リピートすることは基本的にありません。しかしそんな私でも「これはもう一度食べ...

その他のファミリーレストランのチーズケーキは以下のページでまとめています。

チーズケーキ通信
ファミリーレストランのチーズケーキ一覧 ガスト、デニーズ、ジョイフルなどファミリーレストランで食べられるチーズケーキを一覧でまとめています。現在食べられる最新のチーズケーキから過去に提供されていた懐か...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次