MENU

【菓乃実の杜】のバスク風チーズケーキ実食解説|優しくて柔らかい味のバスクチーズケーキ

菓乃実の杜 バスクチーズケーキ (13)

結婚式や大宴会としても有名な明治記念館。ここには明治記念館調理室直属の洋菓子屋が存在する。

それが「菓乃実の杜(かのみのもり)」だ。

明治記念館にのみ存在するレアな洋菓子屋なのだが、新宿で催事をしており運良く遭遇。しかも新作のバスクチーズケーキを購入することができた。

目次

菓乃実の杜とは?

「菓乃実の杜」は株式会社明治記念館調理室という会社が持っているブランドで、パウンドケーキやフィナンシェといった焼き菓子やゼリー、生洋菓子を製造・販売している。

今回はバスク風チーズケーキだけしか購入してないが、他にも美しいショートケーキやモンブラン、レアチーズケーキなどプチガトーの種類は豊富だった。

催事でもかなり種類のケーキがあったので、明治記念館の本店ならばさらに多くのケーキがあるのであろう。

菓乃実の杜の公式サイト

菓乃実の杜は株式会社明治記念館調理室のブランド

明治記念館は赤坂にある総合集宴会施設で、結婚式場としても人気の場所だ。

この明治記念館のなかで挙式や宴会といった業務を担っているのが、株式会社明治記念館調理室という企業であり、「菓乃実の杜」はその会社が持っている1つのブランドというわけだ。

店舗は明治記念館の中にあるが、取り寄せも可能だ。公式サイトから取り寄せができる。(バスクチーズケーキはない)ちなみに以前は三越や小田急百貨店などのデパ地下にも出店していたらしいのだが現在は撤退している。

【実食レポ】菓乃実の杜のバスクチーズケーキ

数あるケーキのなかから今回はバスクチーズケーキを購入した。

菓乃実の杜は贈答を想定した菓子が数多くあるのだが、バスクチーズケーキも同じく贈答を想定しているらしく、包装も荘厳だ。自分用にはもったいないと思えるほど。

果乃実の杜 バスクチーズケーキ (2)

菓乃実の杜らしさが際立つバスクチーズケーキ

果乃実の杜 バスクチーズケーキ (9)

さて、見た目はまあよくあるバスクチーズケーキだが、専門店のバスクチーズケーキのように、濃厚でどっしりした感じではない。

スフレとレアチーズケーキの中間くらいだろうか、ふわふわした口当たりもありながら、しっとりした口溶けがあるのだ。 菓乃実の杜のバスクチーズケーキが、こういった優しい口当たりになるのはある意味な自然なことだ。

菓乃実の杜は贈答用の菓子を買い求める人が利用するお店だ。ねっとり、どっしりした好き嫌いが分かれるようなバスクチーズケーキより、優しい口当たりで誰もが美味しくいただけるバスクチーズケーキのほうが贈答用には向いている。

菓乃実の杜 バスクチーズケーキ (13)
菓乃実の杜 バスクチーズケーキ (13)

味のバランスもよく、甘ったるさやクドさはない。他店のバスクチーズケーキに比べるとドッシリした感じは劣るが、万人受けしそうな味ともいえる。

また気のせいなのか隠し味なのかわからないが、ほんの少しベリーの風味があって、これがいいアクセントになっている。

どっしりして、ねっとりしたバスクチーズケーキを期待する物足りなさを感じるかもしれないが、明治記念館に入る菓子屋らしい、丁寧で多方面に気を使った感じのチーズケーキだった。菓乃実の杜らしさを存分に感じられるバスクチーズケーキだろう。

▼バスクチーズケーキの質感がわかる動画

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

値段や購入方法

値段1000円
メニュー名バスク風チーズケーキ
購入場所今回は催事で購入、その他店舗で購入できると考えられる

とろける食感のクリーミーな濃厚チーズケーキ

店頭メニューより

その他、当サイトでは色々なお店のチーズケーキを紹介しているので、ぜひご覧いただければと思う。

チーズケーキの総合ブログ【Cheese...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次