MENU

【ミニストップ/ドンレミー】のバスク風チーズケーキ|セブン、ローソンのバスクチーズケーキとも比較しながらレポート

ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (9)

10月22日、遂にミニストップからもバスク風チーズケーキが発売されました。

ローソンのバスチーから始まり、セブンイレブンのバスクチーズケーキ。そしてミニストップです。(ファミマどうした?)

ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (3)
ミニストップのバスクチーズケーキ

ちなみに製造者は「ドンレミー」という大手のチルド菓子メーカーです。

ドンレミーは以前、「大人のバスクチーズケーキ」という商品を販売していたのですが、実は今回のバスク風チーズケーキと「大人のバスクチーズケーキ」がよく似ています。

左がドンレミーの「大人のバスクチーズケーキ」。以前、近所のスーパーで購入したもの。

あわせて読みたい
【ドンレミー】大人のバスク風チーズケーキ|198円でハイクオリティなバスクチーズケーキ! スーパー、コンビニ向けにスイーツを製造、販売している大手洋菓子製造メーカー「ドンレミー」。 自社の名前で販売しているスイーツはもちろんのこと、コンビニとコラボ...

さてミニストップのバスク風チーズケーキですが、ドンレミーがスーパーで販売していたものとは違うのでしょうか?

また他のコンビニのバスクチーズケーキとはどう違うのか?

検証すべく、実際に食べてみました。

「ミニストップ」のバスク風チーズケーキの3つの注目ポイント

  1. 口のなかですぐに溶けてしまう儚いスイーツ
  2. バスクチーズケーキ感は楽しめる
  3. 甘いだけではなく、塩っけもあるから最後まで飽きない
目次

「ミニストップ」のバスク風チーズケーキについて

ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ
ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ

まずは開封。おいしいそうなチーズケーキ。

表面にはカラメルソースが塗られています。

このカラメルソースのゼラチンっぽい感じは、ドンレミーの「大人のバスクチーズケーキ」と一緒です。(やはり同じバスクチーズケーキなのか?)

ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ

ドンレミーの大人のバスクチーズケーキ

ドンレミー 大人のバスクチーズケーキ (10)

断面についてもほとんど同じといったところでしょうか。(今回のほうがきれいにカットできました)

光の当たり方の違いで色みが違ってみえますが、実物はかなり類似していました。

また、表面のカラメルのゼラチンっぽい感じも似ています。

ミニストップのバスク風チーズケーキ
ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (11)
ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (12)
ドンレミーの大人のバスクチーズケーキ
ドンレミー 大人のバスクチーズケーキ (11)
ドンレミー 大人のバスクチーズケーキ (12)
ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ

バスクチーズケーキとしてもチーズケーキとしても完成度が高い

ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ

それは一口。

うん、おいしい。

クリーミーでとろけるような舌触り。

ちょっと咀嚼するだけで消えてなくなってしまうような、この儚い感じはまさにバスクチーズケーキです。

ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ

そんな儚さのなかに、柔らかい甘味とコク、塩っけ、そしてカラメルソースの独特の風味。

色々な味が感じられます。

やはりスイーツなので全体としては「甘い」という印象なのですが、甘さのなかにコクや塩っけもあります。

舌にグッと訴えかけてくるような濃厚さと、わずかに感じられる塩っけはアクセントになっていて、飽きのこないおいしさを演出しています。

バスクチーズケーキとしてはもちろんのこと、チーズケーキとしても完成度が高い。

ミニストップ・ドンレミー バスク風チーズケーキ

ドンレミーの「大人のバスクチーズケーキ」とほぼ同じ

で、気になるのはドンレミーの「大人のバスクチーズケーキ」と同じなの? ということ。

多分同じです。

ミニストップのバスク風チーズケーキ
ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (3)
ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (8)
ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (11)
ドンレミーの大人のバスクチーズケーキ
ドンレミー 大人のバスクチーズケーキ (4)
ドンレミー 大人のバスクチーズケーキ (7)
ドンレミー 大人のバスクチーズケーキ (11)

わずかな塩っけ。このクリーミーさは、以前食べたドンレミーの大人のバスクチーズケーキと酷似しています。

そりゃそうです。

名前は違えど、販売店は違えど、同じ会社が作っているのです。同じようなバスクチーズケーキになるに決まっています。

別にそれが悪いわけではありません。だっておいしいのですから。

おいしいバスクチーズケーキがスーパーでもミニストップでも食べられる。スイーツ好きにとってデメリットになることは一つもありませんよね。

値段やカロリーなど

ミニストップ・ドンレミー バスクチーズケーキ (4)
値段210円
メニュー名バスク風チーズケーキ
チーズケーキのジャンルバスク風チーズケーキ
カロリー291kcal
(ドンレミーの大人のバスクチーズケーキと同じ)
製造者ドンレミー

味や食感などの分析

甘さ★★★★☆
酸っぱさ☆☆☆☆☆
塩っぱさ★★☆☆☆
ほろ苦さ★☆☆☆☆
濃厚さ、コク、重量感★★★☆☆
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ)★★☆☆☆
とろとろ感(カスタードクリームのような)★★☆☆☆
ふわふわ感(生クリームっぽさ)☆☆☆☆☆
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ)★★☆☆☆
もふもふ感(パンぽさ)☆☆☆☆☆

ちなみにSNSでは、「ローソンが一番」という方や「ミニストップが一番」という方もいました。

https://www.instagram.com/p/B4DDZMcgBer/

※取り寄せにおすすめのバスクチーズケーキも紹介しています。

あわせて読みたい
実際に食べて美味しかったお取り寄せバスクチーズケーキ【おすすめ6選】 ネットで取り寄せできるバスクチーズケーキのなかで、味、値段、取り寄せのしやすなどの点を総合的に判断し、おすすめできるものを6つまとめました。 つまり、味がひと...

「ミニストップ」のバスク風チーズケーキの評判・口コミ

話題のスイーツなはずなのですが、まだまだ口コミが少ないようです。

そもそもミニストップが圧倒的に少ないので、実際に食べた人も少ないのでしょう。

まだまだ口コミは少ないですが、概ね「おいしい」という意見です。

https://www.instagram.com/p/B4DA-lyBQAc/

ミニストップについて

ミニストップも他のコンビニと同じく、オリジナルのスイーツを販売することがあります。

これまでレポートしたミニストップはスイーツは以下の通り。

あわせて読みたい
【ミニストップ/ドンレミー】のチーズスフレプリン|フワフワとトロトロを同時に楽しめる欲張りスイーツ! ミニストップには、以外にもオリジナルスイーツがたくさんあります。 今回紹介するのは、プリンの上にチーズスフレを乗せたスイーツです。 「あれ、同じようなのファミ...
あわせて読みたい
【ミニストップ/ドンレミー】のダブルチーズケーキ|4つの層から楽しむ甘党感激のスイーツ 今回紹介するのは、ミニストップのチーズスイーツです。 「ミニストップ……そんなコンビニもあったな」 とミニストップを忘れていた方もいるかもしれませんが、実はセブ...
あわせて読みたい
【ミニストップ/日本コムサ】のレアチーズタルト|甘くてしっとりしたおいしいレアチーズタルト コンビニスイーツといえば、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社のものが有名です。 しかしコンビニは他にもたくさんあります。こっそりスイーツに力を入...

販売が終了しているスイーツもありますが、近所にミニストップがある方は一度見学してみてください。

その他当ブログではコンビニで販売しているチーズケーキをたくさん紹介しています。

チーズケーキの総合ブログ【Cheese...
ローソン | チーズケーキの総合ブログ【Cheese Cakes】 ローソンのチーズケーキ・チーズスイーツの一覧ページです。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次