今回紹介するのは、ミニストップのチーズスイーツです。
「ミニストップ……そんなコンビニもあったな」
とミニストップを忘れていた方もいるかもしれませんが、実はセブン、ファミマ、ローソンと同じくオリジナルスイーツが販売されているのです。
そんなわけで今回は、ミニストップから「ダブルチーズケーキ(北海道産4種チーズのペーストを使用)」を紹介します。
ちなみに製造しているのはドンレミーです。
「ミニストップ」のダブルチーズケーキを食べて(感想)

とりあえず目についたので買ってみた、ミニストップのチーズケーキ。

トップはにょろっとしており、ミニストップの看板商品、ハロハロを彷彿とさせます。

パッケージには、「北海道産4種チーズのペーストを使用」と書いてあったのですが、見た目ではどこにどのように使っているかはわかりません。

サイドから確認すると、大きく2つの層に分離しています。
生クリーム系とカスタードクリーム系の組わせは、コンビニスイーツでは割と定番。
これまでも、この手のスイーツをやまほど賞味してきたものです。
※コンビニスイーツの一覧はこちら


スプーンを入れてみると、まずは生クリームのような層にぶち当たります。
トップのにょろっとした部分ですね。
外見は生クリームのようなのですが、食べみるとほんのりチーズの風味を感じます。

食感、舌ざわりはほぼ生クリーム。そこにクリームチーズのちょっと厚みのある口当たりがくわわる感じでしょうか。
酸味はありませんが、ほんのり感じるチーズのコクがいい感じ。

ちなみに表面の粉っぽいものからもチーズの風味がします。
甘いので、パルメザンチーズというわけではないようです。
外からではわからない、サプライズありのチーズケーキ

食べ進めて驚いたのは、クリームとクリームの間には、スポンジが挟まっていたということ。
まったく外側からみえない。
こんなところにスポンジを忍ばせるなんて。
すぐにでも誰かに伝えたい。
でも、「みてみて! こんなところにスポンジがあったよ!」なんて言っても、変な人だと思われるだけ。
ならば自分のなかで抑えておこう。
そんな不思議な気分になるサプライズを用意してくれているのです。こんなスイーツはじめてです。

さて一番下にあるクリーム色の層は、プリンのような質感、食感をしています。
こちらはけっこう濃厚。
チーズケーキ感を存分に楽しめます。

上の白い層と一緒に食べてしまうと分かりづらいのですが、クリーム色の層を単体で食べると、その濃厚さがわかります。
厚みのある口当たりで、微妙に塩っけもあって深みのある味わいなのです。
豪華な4層構造のチーズケーキ

ここで一度、今回のチーズケーキの構造を整理します。
上から、
- トップのにょろっとした層
- スポンジ層(サプライズのやつ)
- 生クリームのようなやわらかいチーズクリームの層
- クリーム色の層
という構造です。


で、4つの層を一気に食べてみると、色々な食感、味、風味が一気に押し寄せます。
どれも、「やわらか属性」でどれも「甘い属性」。
まさにスイーツパラダイス。甘党感激のスイーツです。
スイーツと呼ぶにふさわしいスイーツです!
ミニストップの「ダブルチーズケーキ」の値段やカロリーなど

メニュー名 | ダブルチーズケーキ 北海道産チーズのペーストを使用 |
タイプ | レアチーズケーキ(焼いていないという意味で) |
カロリー | 320kcal |
値段 | 232円 |
メニュー説明文 | 記載なし |
製造元 | ドンレミー |
「ダブルチーズケーキ」の味や食感などの分析

層が4つもあるので、全体的な感想について分析します。
チーズケーキの食感
しっとり感 | ★★★☆☆ |
もふもふ感 | ★★★☆☆ |
クリーミー感 | ★★★★☆ |
ぷるぷる感 | ★★★☆☆ |
補足 | 4つも層があるので、色々な食感を楽しめます。オールコンプリートですね。 |
チーズケーキの味
甘み | ★★★★☆ |
酸味 | ★☆☆☆☆ |
塩味 | ★★☆☆☆ |
コク | ★★☆☆☆ |
補足 | 味に関しては正直「甘い」の一言。甘党にとってはパラダイスなのですが、「もっと深みある味が欲しい」という方だと、ちょっと物足りないかも。 |
類似のチーズケーキ
ローソンストア100のベイクドチーズケーキ


ローソンストア100、いわゆる100円ローソンのスイーツです。
もう販売していないかもしれませんが、これに似ています。
上にはホイップクリーム、そして下にはコクのあるベイクドチーズという構造。
こちらも甘党感激のスイーツです。(販売終了していたらすみません…)

ファミリーマートのクリームほおばるふんわりチーズ


「これもおいしかったな~」としみじみ思い出すチーズケーキです。
ファミリーマートの「クリームほおばるふんわりチーズ」というもので、トップにはどっさり生クリームが乗っています。
そして下には、チーズクリーム。
こちらも恐らくもう、販売終了しています。(本当にすみません)

おわりに:ミニストップは意外とスイーツが充実している
ローソン、ファミマ、セブンのスイーツはよく話題になりますが、ミニストップのスイーツはいまいち話題になりません。
しかし、ミニストップも結構スイーツに力をいれています。
今回紹介したチーズケーキ以外にも色々なオリジナルスイーツがあります。
まだまだ隠れた魅力があるコンビニなのではないかと思っているので、どんどん開拓していければと思います。
当ブログのミニストップのチーズケーキは、以下のページでまとめています。
また当ブログのコンビニスイーツ一覧はこちら
コメント