無印良品【ピスタチオとレモンのチーズケーキ】を実食!季節限定、焼き菓子タイプのチーズケーキ

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (3)

雑貨やアパレル、食品など様々な商品を手掛ける「無印良品」から、2025年6月頃にチーズケーキが発売されました。「ピスタチオとレモンのチーズケーキ」という商品です。実際に食べてみました。

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (3)
無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (2)
目次

常温で販売している、焼き菓子タイプのチーズケーキ

チーズケーキは、要冷蔵の生菓子タイプと、常温でも保存できる焼き菓子のようなタイプの2つがあります。今回は後者の焼き菓子のようなタイプです。このタイプのチーズケーキは、コンビニからデパ地下の高級洋菓子専門店でも見かけることもあり、パウンドケーキのようなふわりとした質感と、優しいチーズの風味が特徴です。


今回無印良品から発売された「ピスタチオとレモンのチーズケーキ」もまさに、ふわりとした質感と優しい味わいを楽しめます。

ちなみに焼き菓子タイプのチーズケーキは、過去には桜のチーズケーキ、オレンジのチーズケーキがありました。

季節限定、手軽に食べられるチーズケーキ

実際の商品を見ていきます。

バータイプの商品で値段は税込み220円です。季節限定とのこと。

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (4)

袋を開けると、中のチーズケーキは、折れるトレーにはいっています。外出先で手軽に食べられるよう工夫されています。

無印良品のチーズケーキといえば「不揃いチーズケーキ」が有名ですが、それとはまた違ったサイズ、質感となっています。サイズは不揃いチーズケーキよりも小さく、また質感も、もう少しふわりとした、パウンドケーキに近い質感でしょうか。

無印良品 不揃いチーズケーキ (2)
無印良品 不揃いチーズケーキ

レモンピールとピスタチオをトッピング

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (10)
無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (14)

そして、商品名のとおりではありますが、ピスタチオとレモンを使っています。レモンは糖漬けしたレモンピールです。

また原材料名によれば、チーズはプロセスチーズを使用しているようです。そのほか洋酒、はちみつが使われています(アルコールの風味はほぼ感じない)。

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (11)
無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (12)

ふわふわしっとりの食感、レモンのコリコリがアクセントに

実際に食べた感想を紹介します。

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (15)

全体的な食感はふわふわで、舌触りはしっとりしています。パウンドケーキのような焼き菓子に近い食感ですが、不揃いチーズケーキとはまた違う食感・舌触りです。また、ところどころに配置された、レモンピールのコリッとした食感がアクセントとして感じられます。

ピスタチオの存在感は控えめ、レモンは上品で優しい

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (17)
無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (18)

そして味ですが、ほんのりミルキーな風味とチーズのほっくりするような風味を感じられます。プロセスチーズの馴染み深い味わいがふわっと抜けていくのと同時に、レモンピールの、上品さも感じるやさしい酸味と苦味も感じることができ、これがいいアクセントになっています。

ピスタチオの存在感は控えめでしょうか。個人的にはもう少し感じたかったところ。とはいえ、上品なレモンの風味とチーズの香ばしい風味の組み合わせが楽しめるチーズケーキとなっています。ちょっとしたおやつにぜひ選んでみてください。

商品情報

  • お店:無印良品
  • 商品名:ピスタチオとレモンのチーズケーキ
  • 値段:税込220円
  • 製造者:中島大祥堂
  • 栄養成分:エネルギー128kcal、たんぱく質1.9g、脂質7.0g、炭水化物14.4g、食塩相当量0.2gです(この表示値は目安です)
  • 原材料名:砂糖(国内製造)、マーガリン(国内製造)、砂糖漬けレモン果皮、小麦粉、液全卵、プロセスチーズ、洋酒、はちみつ、ピスタチオ、濃縮レモン果汁/増粘剤(加工デンプン)、膨脹剤、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
  • 購入方法:無印良品の店舗、もしくは無印良品のオンラインストアで
  • 備考:季節限定
  • 公式サイトの商品ページ
無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (9)

ちなみに現在無印良品では、オレンジのチーズケーキも発売されています。こちらも焼き菓子タイプのチーズケーキで、輪切りのオレンジを贅沢にトッピングしています。

無印良品、ピスタチオとレモンのチーズケーキ (19)

総評

個人的好み度 ★☆☆
おすすめ度 ★☆☆
コメント:
普通に美味しいチーズケーキ。おやつや、小腹が空いた時に備えてストックしておいてもいいか。

■【個人的好み度】は筆者が好きかどうかの指標です。この評価は100%主観です。また★1は美味しくないことを意味しているわけではなく、美味しいし多くの人に受け入れられると思うというが、個人的にはリピートすることはなさそうという意味。★の数は以下を意味しています。
★☆☆ 普通に美味しい
★★☆ もらったら嬉しい
★★★ リピートしたい

■【おすすめ度】は実際に食べたスイーツや見てきたスイーツから総合的に判断して、食べるべきかを筆者なりに考えた指標です。★1は決して美味しくないことを意味しません。また★の数は以下を意味します。
★☆☆ 普通に美味しいが平凡なスイーツ。一部の人にはおすすめできる
★★☆ 機会があったら食べてほしい
★★★ ぜひ食べてほしい

関連情報

あわせて読みたい
【資生堂パーラー】キューブタイプのチーズケーキを実食口コミレビュー 素敵な洋菓子を販売している資生堂パーラーの看板商品の1つといえるのが、今回紹介するチーズケーキです。キューブタイプのチーズケーキです。 全国の資生堂パーラーの...
あわせて読みたい
【グラマシーニューヨーク】の常温タイプのニューヨークチーズケーキや、ホールチーズケーキを実食レビュー デパ地下でよくみかける上品な店構えの洋菓子屋「グラマシーニューヨーク(GRAMERCY NEWYORK)」。 休日には行列ができることもある人気のお店の1つであり、デパ地下散...
あわせて読みたい
無印良品 板橋南町22のMUJI Kitchenで購入した本和香糖を使ったチーズケーキを実食 東京の板橋に2022年の秋にオープンした関東最大級の店舗、無印良品 板橋南町22を訪問しました。 板橋南町22は店舗名なのですが、これは店舗がある住所をそのまま表して...
あわせて読みたい
無印良品のカフェ【Cafe&Meal MUJI】のチーズケーキ(ハーフサイズ)を実食|本和香糖を使ったこだわり... 無印良品が運営するカフェ「Cafe&Meal MUJI」を訪問してきました。Cafe&Meal MUJIは、8種類のおかずのなかから好きなものを3〜4品選ぶことができる定食メニューのよう...
あわせて読みたい
【無印良品】不揃いチーズケーキ|ふわっとした食感にチーズの風味も楽しめる 無印良品の食品コーナーにいくと、どんと広がる焼き菓子コーナーがあります。 数えきれないほど種類がある不揃いケーキとバウム。 どれも美味しそう。でもカロリーも高...
あわせて読みたい
【無印良品】2層仕立てのチーズケーキ|レアとベイクドを両方楽しめるチーズケーキ 生活雑貨、家具、服、さらに飲料や焼き菓子、冷凍食品など、もはや生鮮食品以外はなんでも置いてある無印良品。 もちろんチーズケーキもあるのですが、よく見かけるベイ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次