MENU
カテゴリー

【三代目茂蔵・とうふ工場直売所】豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキを実食|豆腐をつかったボリューミーなスイーツ

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

豆腐をつかったスイーツは、クックパッドやmacaroniなどのレシピサイトではよく登場するもので、低カロリースイーツとして定番だ。

一方で、コンビニやスーパーでは豆腐スイーツはほとんどみかけない。

よほど需要がないのだろうか。その理由はわからないが、豆腐スイーツを食べようと思ったら、家でつくるしかないと思っていた。

そんな折、みつけたのが豆腐と豆腐食品の専門店、「三代目茂蔵(しげぞう)」だ。

スーパーでは買えないような変わった豆腐が売られるこの店は、豆腐スイーツの天国でもあった。

目次

三代目 茂蔵・とうふ工場直売所とは?

三代目茂蔵は、株式会社篠崎屋が運営している、豆腐と豆腐・豆乳をつかった製品を専門に扱うお店だ。

篠崎屋は上場もしており、直営店と加盟店を合わせると店舗は全部で100店はあるそうだ。(関東と新潟に店舗がある)
茂蔵の店舗一覧

ちなみに役員には茂蔵という名前の人はいなかった。そして会社名は「篠崎」だ。

何がいいたいかというと「三代目 茂蔵」という店名は、恐らく良い感じだからそういう店名にした可能性があるということ。由緒正しき茂蔵の三代目ということではなさそうだ。

スーパーでは買えない豆腐製品が豊富

三代目茂蔵には「とうふ工場直売所」という副題がついている通り、豆腐がたくさんある。

スーパーでは買えないような種類の豆腐もあって、みているだけでも楽しい。

そして特筆すべきは豆腐をつかったスイーツだ。今回紹介するチーズケーキをはじめ、ティラミス、プリン、ドーナツなどもある。

そして当然ではあるが、今回はチーズケーキを購入した。名前はプレミアム生チーズケーキだ。

【実食レポ】三代目茂蔵「豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ」について

蓋には「豆腐と2種類のチーズで作ったプレミアムレアチーズケーキ」と書いてあるが、側面には「豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ」と書いてある。

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)
豆腐と2種類のチーズで作ったプレミアムレアチーズケーキ
三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

どちらが正式名称なのかはわからない。

こちらは豆腐と2種類のチーズ(クリームチーズとパルメザン)を使ったレアチーズケーキとのこと。

チーズを使用しているので、ビーガンフードというわけではない。

ちなみにカロリーは、100gで376kcal。

全体で200gなので、全体で752kcalだ。2人~3人前のボリュームではあるが、カロリーもそれなりだ。豆腐を使っているからといって低カロリーということではない。

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

成城石井の生プレミアムチーズケーキと同じ構成

表面にはクランブルのクッキー。

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)
三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

下はラムレーズンとスライスアーモンドをまぜたレアチーズになっている。

成城石井のプレミアム生チーズケーキとほぼ同じ構成になっている。商品名からも察することができるが、成城石井をイメージしているのだろう。

成城石井の生プレミアムチーズケーキ。表面にクランブル。下はラムレーズンとスライスアーモンドをまぜたレアチーズ。構成はほぼ同じである。

成城石井の生プレミアチーズケーキの解説

色々な食感がまざる

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ

味の感想について。

表面のクランブルは、あまりザクザクしていない。サクサクというくらいだ。

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

クランブルの下には生クリームがあって、こちらは普通の生クリームという感じ。特筆すべきことはないが「ふわっ」とした舌触りに頬が緩む。

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)
三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

下のレアチーズの部分を口に放り込めば、レアチーズのしっとりした舌触りと、アーモンドの「ザク」「パリ」という歯切れのいい食感、そして「ムギュッ」としたレーズンの食感を楽しめる。

レーズンは若干が渋みを感じるものの、レアチーズの甘味と塩味とうまくマッチしていて美味しい。

美味しいが、成城石井には劣る

三代目茂蔵 とうふ工場直売所 豆腐と2種類のチーズで作った生チーズケーキ (22)

ちなみに豆腐感はあまりない。普通にチーズケーキとして出されたら、何の違和感もなく食べてしまうだろう。

そして成城石井の生プレミアムチーズケーキに比べると、全体的に劣る。

成城石井の方がレーズンの味にクセがなかったし、レアチーズ部分の口溶けもよく、またクランブルはザクザクしていたので、全体的にメリハリあった。

もちろん美味しいことは間違いないので、購入しても損な思いはしないだろう。しかし、成城石井をイメージしてしまうと、「今ひとつ」と感じてしまうしれない。

ちなみ380円というのは、高いように感じるかもしれないが、このボリューム、この味・食感なら、特別高いということはないだろう。量、クオリティともに値段相応だ。

値段、解説、カロリーなど

値段380円
カロリー752kcal

▼商品説明

豆腐プラス、クリームチーズとパルメザンの2種チーズ使用。濃厚でクリーミィな味わい、そして!さっぱり。

店頭商品説明より

三代目・茂蔵の公式サイトやSNSアカウントなど

評判や口コミ

ネットで調べてみてわかったのだが、三代目・茂蔵には他にも色々なチーズケーキがあるようだ。

saita
豆腐専門店「三代目茂蔵 」の【豆腐まるごとレアチーズケーキ】って? 関東をはじめ、甲信越・北陸まで現在128店舗と今後も新店舗がオープン予定の豆腐や豆乳の専門店“三代目 茂蔵”はご存知ですか?たまに商店街で見かけたことがある方もいらっ...

店舗によって商品が違うのか、時期によって商品が変わるのかわからないが、色々あるようなので、今後も三代目・茂蔵をチェックしていきたい。

そして以下のブログは、今回紹介したチーズケーキを食レポしたものだ。

ちとからドットコム
お豆腐屋さんで絶品濃厚スイーツを発見!! 大豆製品専門店【三代目茂蔵 千歳烏山店】 | ちとからドットコム 今回ご紹介するのは、【三代目重蔵 千歳烏山店】さん。 烏山区民センターすぐそばの好立地ということもあり、千歳烏山にお住まいの皆さんにはすっかりおなじみだと思います...
綾弥のスイーツな毎日
『豆腐屋 三代目茂蔵が5/1に新発売したチーズケーキ』 『三代目茂蔵』「プレミアム生チーズケーキ」¥380関東甲信越で展開するお豆腐屋さん。お店では、原材料である豆の恵みを提供することからお豆腐を“豆富”と書いてい…

僕はあまり感じなかったが、お酒の風味が強いという口コミもあった。

底にはアーモンドスライスとラムレーズンが敷かれます。このラムレーズンがかなり、お酒強い。そもそも上層部を口に入れただけでもアルコール感がありました。
これは大人のデザートですな。

https://ameblo.jp/melindablog/entry-12459143366.html

類似のチーズケーキ、併せておすすめのチーズケーキ

豆腐をつかったチーズケーキは、以前渋谷にある「atari cafe」というお店で食べた。

現在でもあるかはわからないし、チーズケーキもそれほど印象には残っていないが、定食が美味しかったことは覚えている。女性向けの雰囲気のいいお店だ。

あわせて読みたい
【atari CAFE&DINING】のお豆富仕立てのレアチーズケーキ|豆腐とレアチーズがコラボした異色のチ... チーズケーキといえば扇形、もしくは四角が一般的です。しかし今回のチーズケーキは四角でも扇形でもありません。 なんと表現すればいいのか。なんというか、形がないの...

他にも当ブログでは色々なお店のチーズケーキを紹介している。

チーズケーキ通信
コンビニ・スーパーなどのPB商品のチーズケーキ・チーズスイーツ一覧まとめ コンビニ、スーパーマーケットなどで売られているプライベートブランドのチーズケーキ・チーズスイーツ・ティラミスを一覧でまとめています。具体的にはセブンイレブン、ロ...
チーズケーキ通信
ケーキ屋(洋菓子屋、パティスリーなど)のチーズケーキ一覧 ケーキ屋(洋菓子屋)、パティスリー、ドーナツ屋、クレープ屋、和菓子屋、煎餅屋など、菓子を専門に販売する店のチーズケーキをまとめています。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次