MENU
カテゴリー

大丸心斎橋【TUFFE(トゥッフェ)】のバスクチーズケーキにそっくりなベイクドチーズケーキについて

心斎橋「TUFFE(トゥッフェ)」 のベイクドチーズケーキの写真 (7)_R

心斎橋の大丸百貨店7階にあるフレンチイタリアン「TUFFE(トゥッフェ)」。

心斎橋のど真ん中に位置し、テラス席を備えたこのおしゃれカフェのベイクドチーズケーキをいただきました。

目次

TUFFE(トゥッフェ)のチーズケーキについて

冒頭の写真からもわかると思いますが、TUFFE(トゥッフェ)のチーズケーキは真っ黒です。いわゆるバスクチーズケーキにそっくりです。

見ためはバスクチーズケーキだが名前は「ベイクドチーズケーキ」

しかし店舗のメニューをみると名前は「ベイクドチーズケーキ」です。

バスクチーズケーキというのはあくまで通称です。単にそう呼ぶようになったにすぎないので、バスクチーズケーキと似たものをベイクドチーズケーキと呼んでも何ら問題はありません。

とはいえ見ためはバスクチーズケーキなのに、「ベイクドチーズケーキ」という名前にしているのは、なにか特別な事情があるのでしょうか。

メニューには「チーズをたっぷりと使った濃厚な味わい。バニラ香る甘さ控えめの大人のチーズケーキ、シーソルトを添えて。」と書かれているだけでした。

濃厚で美味しいチーズケーキ

さて食べた感想ですが、バスクチーズケーキの力強い味わいを感じられる美味しいチーズケーキです。

むっちり中身が詰まった食感であり、口にいれてクリームチーズ、生クリーム、卵などの風味が力強く吹き抜けます。

特別変わった点や特筆すべき点などはありませんが、だからこそ食べやすい、美味しいチーズケーキです。

シーソルトをトッピングしたチーズケーキ

心斎橋「TUFFE(トゥッフェ)」 のベイクドチーズケーキの写真 (2)_R

付け合せのシーソルトも、とてもよくマッチしています。メニューには「大人のチーズケーキです」と説明されていましたが、このシーソルトのピリッとる味のことでしょう。

ちなみにチーズケーキに塩をトッピングする例は結構あります。以下の写真はチーズケーキに岩塩、もしくはシーソルトトッピングしたものの一例です。

とくにバスクチーズケーキに塩を付け合わせる例が多く、普通のチーズケーキよりはバスクチーズケーキのような味・風味が強いものに塩系のトッピングはマッチするのでしょう。

心斎橋「TUFFE(トゥッフェ)」 のベイクドチーズケーキの写真 (9)_R

シーソルトのような塩のトッピングはバスクチーズケーキに多く、その他のチーズケーキではみたことがありません。

そういった意味でも、TUFFEのチーズケーキはバスクチーズケーキといえるのですが、あくまで商品の名前は「ベイクドチーズケーキ」です。

値段は1カット600円、ホール販売も

TUFFEのチーズケーキの値段は1カット600円です。ホイールでの販売もしているようで値段は3000円です。

普通のレストランかと思いきやチーズケーキをホールで販売するほど、スイーツに力を入れているお店でした。

TUFFE(トゥッフェ)のメニューやお店の雰囲気について

TUFFE(トゥッフェ)は大丸心斎橋の7階にあります。

オープンしたのは2019年9月20日。「オールデイユース・フレンチイタリアン」というコンセプトで、ランチにもディナーにもカフェにも利用できるお店になっている。

現在、TUFFE(トゥッフェ)は大丸心斎橋の1店舗のみです。

運営している「BALNIBARBI(バルニバービ)」という会社です。同社は他にもGARB、GOOD MORNING CAFE、かのや、などなど個性的な飲食店を多数運営しています。(BALNIBARBI(バルニバービ)の公式サイトはこちら

店内は開放感抜群、テラス席ではBBQもできる

大丸7階にあるお店は、デパートにあるのにとても広々としています。天井が高く、また大きな窓がついているので店内はとても開放感があります。

以下の写真はお店のInstagramでみつけたものです。

そしてテラス席も。

このテラス席ではBBQもできるそうです。(詳細は公式サイトから確認のこと

筆者が訪問したときはデートや女子会で賑わっていました。お店のInstagramには、このお店でプロポーズをした人が紹介されており、普段のデートはもちろんのこと、ここぞというときにも使えるお店のようです。

メニューについて

今回はランチタイムに訪問し、ドリアとブリオッシュもいただきました。

心斎橋「TUFFE(トゥッフェ)」 (16)_R
心斎橋「TUFFE(トゥッフェ)」 (18)_R

他にもいろいろなメニューがあります。

メニューの詳細は、公式サイトお店のInstagram食べログなどでチェックできます。

それにしてもデザートメニューまで充実しており、ランチにもカフェにも、ディナーにも、どんなシーンでも利用できるお店になっています。

公式サイトやお店のSNS

その他、当ブログの関連記事

あわせて読みたい
心斎橋【Planet3rd(プラネットサード)】の白いベイクドチーズケーキ「マンハッタンチーズケーキ」につ... 心斎橋の、いわゆるアメリカ村と呼ばれるエリアのあるカフェ「Planet3rd(プラネットサード)」で、チーズケーキを食べたのですが、なんとこのカフェにあるのは「マンハ...
あわせて読みたい
タルト専門店【○△□(マルサンカクシカク)】のチーズ系タルト(ベイクドレアチーズ、ベリーのクラフィテ... 梅田や難波、心斎橋など大阪を中心に5つの店舗を展開しているタルト専門店の○△□(マルサンカクシカク)。 常時10種類以上のタルトを販売しており、最近は東京での催事出...
あわせて読みたい
【Béchamel Café(ベシャメルカフェ)】についてとバスクチーズケーキを食べた感想 「Béchamel Café(ベシャメルカフェ)」は大阪を中心に3店舗を展開しているカフェです。今回はEXPOCITYのショッピングモールにある店舗を利用し、そこでバスクチーズケ...
あわせて読みたい
京橋(大阪)【トルクーヘン】のプレミアムケーゼトルテを実食|とんでもなく口溶けがいい驚きのチーズケ... 大阪・京橋の街なかにある小さなケーキ屋トルクーヘン。インスタ映えするパフェがネットで人気を博す一方で、主力商品はチーズケーキです。(多分…) オンラインショッ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

目次