【成城石井】濃厚ベイクドフロマージュを実食|クリームチーズをたっぷり使った濃厚チーズケーキ

当サイトは Google Adsense、アフィリエイト広告などを利用して収益を得ています。
成城石井、濃厚ベイクドフロマージュ (8)

こんにちは。チーズケーキマニアのかなざわです。

今回はハイクオリティのスイーツを数多く手掛けるスーパーの「成城石井」から先日発売された「濃厚ベイクドフロマージュ」というチーズケーキを実食レビューしていきます。

目次

商品情報

項目詳細
お店成城石井
商品名濃厚ベイクドフロマージュ
値段604円
栄養成分熱量 483kcal、たんぱく質 7.9g、脂質 34.9g、炭水化物 34.1g、食塩相当量 0.6g
原材料名クリームチーズ(ニュージーランド製造)、砂糖、卵、小麦粉、生クリーム、バター、サワークリーム、植物油、アーモンドプードル、牛乳、でん粉、洋酒、食塩、バニラペースト/安定剤(増粘多糖類)、香料、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンドを含む)
備考洋酒使用
発売日2025年11月5日

「フロマージュ」は、フランス語でチーズを意味します。つまりこの商品は、ベイクドチーズケーキということになります。

ちょっとお値段高め?

成城石井では様々なチーズケーキが販売されていますが、今回は細長いスティック状という少し珍しい形とサイズ感です。ボリュームは1人分から1.5人分といったところ。

500mlのペットボトルとのサイズ比較

価格は604円と、コンビニスイーツを大きく上回り、洋菓子店のケーキに迫る価格帯です。成城石井のこのサイズのスイーツとしては、やや高めに設定されています。

高価格の秘密はチーズの量?

本品をみていくと底にはクッキー生地をしいており、こちらは塩バニラクッキーを使っているとのこと。

シンプルなベイクドチーズケーキに見えますが、この高価格の秘密は「材料」にあります。店頭の商品説明によると、このチーズケーキは、クリームチーズを52%も配合しているとのこと。

一般的なチーズケーキは、生クリームやサワークリーム、小麦粉、卵など様々な材料を使うため、意外とチーズの配合割合が低い場合があります。

しかし、この「濃厚ベイクドフロマージュ」は全体の半分以上がクリームチーズという、まさに濃厚を極めたチーズケーキなのです。

いったいどんな味を楽しめるのでしょうか。

ねっとり、ほろほろな食感

チーズ生地の部分は、ねっとり濃厚。口の中でとろけながらも、余韻が長く残ります。どこかほろっと崩れるような儚さも感じられます。

土台のクッキー生地もほろほろ系で、チーズ生地と一体となっており、ザクザクといった硬さのある食感ではありません。

バニラ、洋酒の上品な甘みが絶妙にマッチ

味は濃厚です。さすがにクリームチーズをたっぷり使っているだけあり、クリームチーズの深い旨味とコクが口いっぱいに広がります。

さらに、クリームチーズと絶妙にマッチしているのが、口から抜けていくバニラの風味と洋酒の上品な風味です。

濃厚なクリームチーズの味わいに奥行きを加えており、非常に贅沢な一体感のある美味しさとなっています。

価格は604円と少しお高めですが、その価格に見合う贅沢感あふれる味わいが楽しめます。ちょっと贅沢をしたいときにぜひチェックしてみてください。

関連記事

あわせて読みたい
【成城石井】プレミアムチーズケーキミニを実食|人気商品プレミアムチーズケーキのミニサイズが登場 スーパーの成城石井の看板スイーツである「プレミアムチーズケーキ」 にミニサイズが登場したので購入してみました。 もちろんおいしさはプレミアムチーズケーキのまま...
あわせて読みたい
【成城石井】紙包み純生クリームのバスクチーズケーキを実食レビュー 成城石井で販売されているちょっと大きいサイズのチーズケーキを購入してみました。 今回購入したのは「紙包み純生クリームのバスクチーズケーキ」という商品です。サイ...
あわせて読みたい
【成城石井のチーズケーキ】実際に食べて美味しかったおすすめチーズケーキ5選 チーズケーキといえば成城石井。種々のチーズケーキを販売しており、チーズケーキを語る上で成城石井は絶対に外せないスーパーです。 今回はそんな成城石井の中で、「こ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次