バスクチーズケーキ– tag –
-
三国ヶ丘(大阪)【Le Grand Chariot(ル・グランシャリオ)】のバスクチーズケーキ、とろける焼きチーズケーキ
大阪府堺市、三国ヶ丘駅から歩いて7分ほど。竹内街道と呼ばれる大通り沿いにある洋菓子屋が「Le Grand Chariot(ル・グランシャリオ)」だ。 東京ではなかなか見られない大きな駐車場を備えた便利なお店である。 今回はこちらでバスクチーズケーキととろけ... -
【Patico(パティコ)】のバスクチーズケーキを実食レビュー|ブルーチーズの風味と塩味が美味しいおすすめできるバスクチーズケーキ
オンライン専門店で洋菓子を販売するPatico(パティコ)。実店舗があるお店ほど商品数は多くはありませんが、クッキーやロールケーキ、抹茶テリーヌ、チーズケーキなど、人気の洋菓子を販売しているお店です。 今回はそんなPaticoでバスクチーズケーキを購... -
【PRONTO(プロント)】の「STONEMILLの抹茶バスクチーズケーキ」の実食レポ|抹茶スイーツのブランディングについての考察も
大手チェーンカフェのプロントは2021年4月1日に抹茶バスクチーズケーキの販売を開始しました(2024年も販売されています。販売の確認は公式サイトの商品ページより)。 この抹茶バスクチーズケーキは、サンフランシスコで人気のカフェ「STONEMILL MATCHA」... -
【パブロ(Pablo)】のロイヤルバスクチーズケーキ|パブロのオンラインショップで買えるバスクチーズケーキ
日本全国に出店しているチーズタルト専門店の「パブロ(Pablo)」。今回はパブロがオンラインショップで販売している「ロイヤルバスクチーズケーキ」を紹介する。 パブロの公式サイト パブロ(Pablo)とは? ※パブロは店舗があるが、今回紹介するロイヤル... -
【Quatre(キャトル)】のチーズケーキ3種|バスクチーズケーキ、キャトルフロマージュ、焼きチーズについて
アトレやエキュートといった駅から近い場所に出店をしているオシャレな洋菓子屋「Quatre(キャトル)」。 今回はこのキャトルで購入したバスクチーズケーキと焼き菓子を紹介していく。 キャトルの公式サイト キャトルの店舗一覧 Quatre(キャトル)について(... -
【ダロワイヨ(DALLOYAU)】について|歴史、特徴とそのバスク風チーズケーキについて
1802年にフランス・パリで創業し、1982年に東京の自由が丘に上陸した「ダロワイヨ(DALLOYAU)」。本場フランスの味を日本に持ち込み、2000年頃にはマカロンブームを起こし、日本の洋菓子界に多大な影響を与えた店の1つでもある。 ダロワイヨの公式サイト ... -
【ローソンストア100】ローソンストア100・オイシス キャラメルBASUCHEESE キャラメルバスク風チーズケーキを実食|ローソンストア100史上もっとも美味しいのでは?と思ったバスク風チーズケーキ
2021年1月6日にローソンストア100から発売された「キャラメルBASUCHEE」。 青い方のローソンでは、これまで色々なフレーバーのバスク風チーズケーキを販売していた(ローソンのバスチー全まとめ)。一方でローソンストア100は、一度のリニューアルはあった... -
東京【西洋菓子 おだふじ】のバスクチーズケーキと武蔵野スフレ まほうのチーズケーキを実食|超人気店で食べるチーズケーキ
今回紹介するのは東京練馬区と豊島区に店舗を持つ西洋菓子店「おだふじ」のチーズケーキだ。 おだふじは行列ができるほどの人気店(大泉学園店)だそうだ。今回は「バスクチーズケーキ」と「武蔵野のスフレ まほうのチーズケーキ」の2つのチーズケーキを食... -
【ブールミッシュ(BOUL’MICH)】バスク風チーズケーキとレアチーズ|老舗の食べごたえあるレアチーズケーキに注目
デパ地下や駅ビルを中心にお店を展開する有名洋菓子店「ブールミッシュ(BOUL'MICH)」。日本を代表する菓子職人である吉田菊次郎氏が1973年に創業した洋菓子屋で、現在は全国に100近い店舗を出店している人気店だ。 今回はそんなブールミッシュの「バスク風... -
【ミニストップ】バスク風チーズケーキ・宇治抹茶|ミニストップの新作バスク風チーズケーキ
大手3社に比べると話題になることが少ない「ミニストップ」。 今回紹介する「バスク風チーズケーキ 抹茶」も例にもれず、あまり話題になっていなかったのだが、十分にクオリティが高いスイーツであった。 バスクチーズケーキは主に2019年に注目をあびたチ...