ファミリーマート

【ファミリーマート】焼きチーズタルト|ザクザクしたタルト生地が美味しいファミマのロングセラーチーズタルト

ファミリーマート

※2021年3月頃発売のバター香るチーズタルトを追記

ベイクドチーズケーキやチーズスフレなど、他のコンビニに比べチーズ系のスイーツが充実しているファミリーマート。

そんなファミリーマートの定番チーズスイーツといえば、「焼きチーズタルト」です。リニューアルの様子もあわて紹介していきます。

スポンサーリンク

(2019年3月購入)焼きチーズタルト~2種のクリームチーズ~ 156円

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (7)
「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (3)

お皿に出してみると、「BAKE」のようなタルト専門店のチーズタルトと疎遠ない、完成度の高い外見であることが実感できます。

近所のコンビニで手軽に購入できるチーズタルトだとは思えません。

コンビニスイーツに疎い人に、「有名なお店で買ったチーズタルトだよ」と言って出したら、何の疑いもなく食べてくれそう。

ザクザク感を存分に楽しめるタルト生地

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (9)

どこからどうみてもおいしいこのチーズタルト。

実際に食べてみるのですが、予想通りのおいしさです。

タルト生地は申し分ないほどにザクザクしており、歯ごたえ抜群。

コンビニチーズタルトでこれほどザクザクした食感を味わえるのはすごい。本当に!

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (8)

そんなザクザクしたタルトの食感に、合わさるクリームチーズのしっとりした食感。

単にしっとりしているだけでなく、その味にもかなりのこだわりを感じられます。

甘いだけではなく、わずかな塩味とチーズのコクを感じられるのです。

ちなみにクリームチーズには、デンマーク産と北海道産の2種類のチーズを使用しているとのこと。

デンマークのクリームチーズといえば、生産者の意識が高く、世界的な評価を得ていることでも有名。

そんなクリームチーズに、ザクザク甘いタルト生地は、抜群の相性です。

コンビニ、スーパーでは断トツのクオリティの高さ

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (1)

チーズタルトはミニストップや、スーパーでも販売されています。

もちろんそれらのチーズタルトもおいしいのですが、ファミリーマートのチーズタルトはレベルが違います。

ファミリーマートのチーズタルトは、何よりもタルト生地のクオリティが圧倒的。

コンビニがスイーツに力を入れる以前は、ここまでザクザクしたタルトはなかったように思います。

恐れ入る企業努力です。

こんな素晴らしいチーズタルトを150円ちょっとで楽しめる。

この時代はすごい。企業努力に感謝。生まれてきたことに感謝。

そんなキラキラした感想を抱くほどのチーズタルトです。

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (5)

「焼きチーズタルト~2種のクリームチーズ~」のカロリーや値段について

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (6)
商品名焼きチーズタルト~2種のクリームチーズ~
タイプチーズタルト
値段156円(税別)
カロリー226kcal
製造元ロピア

今回紹介したファミリーマートのチーズタルトを製造しているのは、チルドスイーツを製造している株式会社ロピアです。

ファミリーマート以外にも、セブンイレブンなどのコンビニでスイーツを販売しています。過去にはセブンイレブンで、ベイクドチーズケーキを販売していました。

色々なコンビニスイーツの製造元をチェックしてみると、ロピアのスイーツかどうか判断できます。

ちなみに「ロピア」という格安スーパーマーケットもあるがそれはまったく別です。

他にも当サイトではファミリーマートのスイーツをたくさん紹介しています。

スポンサーリンク

(2019年10月購入)焼きチーズタルト 156円

ファミリーマートで販売しているロピアの「焼きチーズタルト」でマイナーチェンジがありました。

現在販売しているのは、こちらの「焼きチーズタルト」です。

ロピア・ファミリーマート 焼きチーズタルト (8)
ロピア・ファミリーマート 焼きチーズタルト (10)
ロピア・ファミリーマート 焼きチーズタルト (9)

タルト生地のザクザクと、そしてチーズフィリングのコクはそのままなのですが、若干酸味が加わったような気がします。

甘さと程よい塩っけ、そして酸味。全体的にバランスが取れた感じになっています。

またしっとり感とタルトのザクザクの、2つの緩急のある食感はこれまた食べていて飽きません。

ロピア・ファミリーマート 焼きチーズタルト (11)
ロピア・ファミリーマート 焼きチーズタルト (11)

そもそもサイズが小さいので、単調な味でも飽きることはないでしょう。だからといって妥協していない。

単調な味で終わるのでなく、奥深くさを加えている。

そんな何度でも食べたくなるような工夫を加えている様子なのです。

ロピア・ファミリーマート 焼きチーズタルト (4)

コンビニスイーツのクオリティが上がったことで、街のケーキ屋が困っているという話も聞きますが、それも納得できます。

たしかに、こんなにおいしいのチーズタルトが手軽に食べらるのでよほどのことがない限りケーキ屋に行かなくなるかもしれません。

少し話がそれましたが、それくらいおいしいスイーツだったということです。

スポンサーリンク

(2020年2月購入)焼きチーズタルト 156円|パッケージが大幅リニューアル

ファミリーマート・ロピア 焼きチーズタルト (2)
ファミリーマート・ロピア 焼きチーズタルト (2)

2020年2月にパッケージをリニューアルしました。

以前のようなナチュラルなパッケージはやめてポップなデザインに。さらに食感をアピールしたものになりました。

実際食べてみましたが、風味、味、食感はかわらず、安定の美味しさのチーズタルトでした。

他にもファミリーマートには食感を前面にアピールしたスイーツが並んでいます。

スポンサーリンク

(2021年3月購入)バター香る焼きチーズタルト 165円|商品名にバター香るが追記

こちらは2021年3月に購入した「バター香る焼きチーズタルト」。製造は同じままのロピアである。

前回のポップなパッケージから大幅にリニューアルして、シンプルなデザインに戻った。また商品名には「バター香る」というワードを入れ、バター感をアピールした。

形は歴代商品とほとんど同じである。また味や食感についても大きな変化はない。以前よりも酸味が強くなったような気がするが、酸味の感じ方はその日の体調によって変わる場合もあるので気のせいかもしれない。いずれにしてもパッケージほどに、大幅な味の変化はない。相変わらずタルト生地はサクサクしており、全体的に美味しいチーズタルトであった。

その他関連記事

また本ブログではチーズタルトについてもいくつか紹介しております。以下がチーズタルトの一覧ページです。

チーズタルトの記事一覧
チーズタルトの記事を一覧で紹介しています。カフェ、コンビニ、レストランなどのチーズタルトです。 とくにおすすめなのは、「ベイクチーズタルト(BAKE CHEESE TART)」のチーズタルトです。定番ですが、ここのチーズタルトはタルト生地が…
ファミリーマートのチーズケーキ一覧
これまで食べた、ファミリーマートのチーズケーキ、チーズ系のスイーツを一覧で紹介しています。ファミリーマートはチーズスイーツが多いコンビニでもあります。
コンビニ/スーパーのチーズケーキ一覧
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、成城石井、ミニストップ、その他、近所のスーパーで見つけたチーズケーキを一覧で紹介しています。おなじみのチーズケーキから、意外と知られていないチーズケーキまでたくさんあるので、…

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

スポンサーリンク
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
SNSでのシェア及び、サイトやブログなどでの言及は大歓迎です!
フォロー
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました