MENU
カテゴリー

【セブンイレブン】のベイクドチーズケーキ|ブワっと広がる濃厚なチーズの風味を楽しめる

ロピア チーズケーキ

セブンイレブンで変わったチーズケーキを発見しました。厳密にはよくあるベイクドチーズケーキなのですが、セブンイレブンにはこれまでなかったタイプのチーズケーキなのです。

セブンイレブンの代表的なチーズスイーツといえば、三角タイプの「ニューヨークチーズケーキ」や、焼き菓子と一緒に販売されている「2種チーズ使用したベイクドチーズケーキ」が有名です。

どちらも200円前後の値段で、1人で無理なく食べられるボリューム。しかし今回発見したベイクドチーズケーキは、前述のチーズケーキとは明らかにタイプが違うのです。

まずサイズ。とても1人前にとは思えないサイズです。

もちろん1人でも全然食べられる量なのですが、「1人で食べるにはちょっと多い気がする」と思わざるえないボリューム感なのです。そして、パッケージにはセブンイレブンのロゴがありません。

いったいこのチーズケーキは何なのでしょうか?

よくみてみると値札のところに「ロピア」という記載があります。調べてみるとこのベイクドチーズケーキは、チルドスイーツを販売するロピアという会社が製造し、セブンイレブンで販売しているとのこと。

ということで、セブンイレブンで売られている「ロピア」のベイクドチーズケーキを食べたので、その感想を紹介していきます。

※セブンイレブンのチーズケーキ一覧はこちら

チーズケークス - cheesecakes
セブンイレブンのチーズケーキ一覧まとめ セブンイレブンのチーズケーキ、チーズスイーツを一覧でまとめました。新商品から過去に販売された懐かしのチーズケーキまで紹介しています。
目次

「セブンイレブン/ロピア」のベイクドチーズケーキ

ロピア ベイクドチーズケーキ (3)

シンプルにベイクドチーズケーキと記載されたパッケージ。

このような形で売られているベイクドチーズケーキは、コンビニではあまりみたことがなく、何か特別な、高級なスイーツであるような感じがします。

ロピア ベイクドチーズケーキ (5)

ふたを開けてみると、薄い包みに覆われたベイクドチーズケーキが登場。

その様子は他の安価なスイーツと一線を画す、堂々たるたたずまい。

ロピア ベイクドチーズケーキ (7)

カップから取り出し、お皿に移す。

その姿は高級なケーキ屋のベイクドチーズケーキと見分けがつきません。

「表参道のチーズケーキ専門店で買った」などといっても疑われることはないでしょう。

ロピア ベイクドチーズケーキ (12)

きれいな円。

なめらか表面。

薄い黄色、薄いクリーム色をしたベイクドチーズケーキです。

ロピア ベイクドチーズケーキ (11)

ベイクドチーズケーキ、クッキーのシンプルな二層構造。

美しくなめらかなその見た目は、私の胃袋を誘惑します。

ロピア ベイクドチーズケーキ (13)

いざ食べようとフォームを通すのですが、やわらかく、若干パラパラとしたそのチーズケーキであるため、うまくすくえないまま崩れてしまう。

どうにかフォームによそい食べてみると、その食感は、どちらかというとねっとり系であることが分かります。

ベイクドチーズケーキは、パラパラとしたタイプとねっとりしたタイプにわかれるのですが、今回のロピアのベイクドチーズケーキと、パラパラタイプと見せかけて、ねっとりタイプです。

ロピア ベイクドチーズケーキ (14)

とても濃厚な口当たり。口に運んだ瞬間、チーズの酸味が口のブワっとひろがります。

フワッとではない、ブワっとです。

何が言いたいかというと、とても濃厚なのです。

甘さは控えめ。チーズの酸味、風味を存分に味わえます。

ロピア ベイクドチーズケーキ (1)

ベイクドチーズケーキの下にあるクッキーの層だが、こちらはしっとり感が残るタイプ。

ザクザクした食感はないが、甘めのクッキーの味がしっかりあります。

その甘めの味は、甘さ控えめのベイクドチーズケーキと相性抜群。

1人で食べるには、少し量が多いようにも感じましたが、チーズケーキ風味を存分に楽しめるその味のおかげで、最後まで飽きずに堪能できます。

ぜひおいしいコーヒー、お茶などと一緒に召し上がっていただきたい逸品です。

「セブンイレブン/ロピア」のベイクドチーズケーキのカロリーや値段について

商品名ベイクドチーズケーキ
値段369円(税別)
カロリー381kcal
特徴甘さ控えめ、チーズの酸味を存分に楽しめるベイクドチーズケーキ
ロピア ベイクドチーズケーキ (4)

ロピアについて

今回紹介したベイクドチーズケーキは、チルドスイーツを製造している株式会社ロピアが製造しているものです。

ベイクドチーズケーキ以外にも、セブンイレブンで販売されているスイーツのなかには、ロピアが製造しているスイーツがあるとのことで、製造元を見てみると判断できます。

またファミリーマートで販売されているチーズタルトもロピアが製造しています。

あわせて読みたい
【ファミリーマート】焼きチーズタルト|ザクザクしたタルト生地が美味しいファミマのロングセラーチー... ※2021年3月頃発売のバター香るチーズタルトを追記 ベイクドチーズケーキやチーズスフレなど、他のコンビニに比べチーズ系のスイーツが充実しているファミリーマート。 ...

ちなみに「ロピア」という格安スーパーマーケットもあるがそれはまったく別です。

公式サイト:ロピア(公式サイト)

他のロピアのチーズスイーツ

焼きチーズタルト~2種のクリームチーズ~

「ファミリーマート」焼きチーズタルト 2種のクリームチーズ (7)

ファミリーマートではロングセラーとなっているチーズタルトです。

ザクザクのタルト生地としっとりしたチーズフィリングは相性抜群。

コンビニ史上もっともクオリティが高いチーズタルトだと思っています。

あわせて読みたい
【ファミリーマート】焼きチーズタルト|ザクザクしたタルト生地が美味しいファミマのロングセラーチー... ※2021年3月頃発売のバター香るチーズタルトを追記 ベイクドチーズケーキやチーズスフレなど、他のコンビニに比べチーズ系のスイーツが充実しているファミリーマート。 ...

その他、当サイトではコンビニやスーパーのチーズケーキを色々紹介しています。

あわせて読みたい
【Plecia(プレシア)】バスク風チーズケーキ|200円で存分にバスク感を楽しめる! チーズケーキ界隈では空前の大ブームとなっているバスクチーズケーキ。 ついにスーパーマーケットでも販売されはじめました。 いち早くスーパー用のバスクチーズケーキ...
あわせて読みたい
【ローソンストア100/オイシス】のベイクドチーズケーキ(チーズホイップのせ)|100円でコクのあるチー... 「ローソンストア100」が大総力祭をしているとのことで訪問。 他のコンビニ、スーパーにはない独特のチーズケーキが売っていたので、購入してみました。 それが今回紹介...
チーズケークス - cheesecakes
コンビニ、スーパーなどのプライベートブランドのチーズケーキ一覧まとめ コンビニ、スーパーなどにあるプライベートブランドのチーズケーキを一覧でまとめています。具体的にはセブンイレブン、ローソン、無印良品、成城石井などのチーズケーキで...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次