MENU
カテゴリー

【ウメダチーズラボ】マカロンとチーズケーキのありそうでなかったスイーツ「マカロンチーズケーキ」を実食

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ウメダチーズラボのマカロンチーズケーキ (2)

大阪梅田の大丸に入っているチーズスイーツの専門店「ウメダチーズラボ」で「マカロンチーズケーキ」というちょっと珍しいチーズスイーツを見つけました。

名前のとおり、マカロンとチーズケーキを合体させたスイーツです。

注目すべきはチーズケーキをそのままサンドしていることです。チーズクリームではないのです。しっかりクッキー生地の土台があるチーズケーキを、そのままマカロンでサンドしているのです。

公式サイトの商品説明には「ありそうでなかったスイーツ」との説明がありました。これまでマカロンにチーズクリームをサンドしたスイーツはあったような気がします。しかしこちらのようにクッキー生地の土台があるまさにチーズケーキを、そのままサンドしたスイーツはたしかになかったように思います。

また他のチーズケーキをサンドしたスイーツを振り返ってみても、上下の素材はクッキーやサブレ、食パンが定番です。マカロンは私がみた限りでは前例がありません。

ウメダチーズラボのマカロンチーズケーキ (1)

食べた感想ですが、マカロンとチーズケーキの相性の良さに驚かされました。ウメダチーズラボが、マカロンと合うようにチーズケーキの味を調整しているようなので当然といえますが。公式サイトの説明ではパルメザンチーズを使用しているとの記載があります。その辺にあったマカロンとチーズケーキを合体させているだけのスイーツではないのです。このマカロンチーズケーキのために、マカロンとチーズケーキを作っているのです。

マカロンの独特の風味と食感と、チーズケーキのコクとねっとり感が口のなかで見事に融合し、これまでにない新しい味を生み出しており、「マカロンとチーズケーキを一緒に食べるとなるほどこうなるのか!」とうなるものがあります。

ウメダチーズラボのようなチーズスイーツの専門店であるからこそ作れる他にはない融合スイーツです。ぜひ一度試してみてください。

目次

公式サイト、店舗アクセスなど

その他のウメダチーズラボのスイーツ

ウメダチーズラボの飲めるチーズケーキ ゴルゴンゾーラ (2)
飲めるチーズケーキ ゴルゴンゾーラ
あわせて読みたい
チーズ感強め!【ウメダチーズラボ】の飲めるチーズケーキ ゴルゴンゾーラ 大阪、梅田の大丸にあるチーズスイーツ専門店「ウメダチーズラボ」が販売しているドリンクタイプのチーズケーキ「飲めるチーズケーキ」をいただきました。飲めるという...
ウメダチーズラボ マスカルポーネ (15)
マスカルポーネ
あわせて読みたい
大丸梅田【ウメダチーズラボ】のスプーンで食べるチーズケーキ(マスカルポーネ)は手土産にも自分用に... 大丸梅田で販売されている大阪限定の「ウメダチーズラボ」。 今回は前々から気になっていた、こちらのお店の「スプーンで食べるチーズケーキ」を紹介します。 ちなみに...

その他、おすすめのチーズケーキサンド

あわせて読みたい
【RUNNY CHEESE】羽二重バターチーズサンド|羽二重餅と餡こをサンドしたチーズバターサンド 福井にあるチーズスイーツの専門店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」が販売している3種のバターチーズサンドを紹介します。 RUNNY CHEESEは福井県にあるチーズを使った...
あわせて読みたい
【フランス菓子工房 ラ・ファミーユ】のまっ黒チーズケーキとまっ黒チーズサンドを実食|ブラッククッキ... 今回紹介するチーズケーキは黒いです。 黒いチーズケーキといっても、バスクチーズケーキではありません。ブラッククッキーを使っためずらしいチーズケーキであり、おそ...
あわせて読みたい
【now on Cheese(ナウオンチーズ)】チーズケーキサンド、ベイクドチーズケーキと焼きチーズフィナンシェ... 東京駅構内のグランスタ(駅弁やお土産屋が集まっているエリア)で見つけた、チーズスイーツの専門店「now on Cheese(ナウオンチーズ)」で購入した商品を紹介します。...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次