▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
ファミリーマート

【ファミリーマート】濃厚&とろけるチーズケーキ 4種のチーズ使用|4種の異なるチーズクリームを重ねたガツンとくるチーズケーキ

ファミリーマートの「濃厚&とろけるチーズケーキ」ファミリーマート

ファミリーマートは2022年10月11日「濃厚&とろけるチーズケーキ 4種のチーズを使用」を販売しました。

スポンサーリンク

4つの異なるチーズクリームを層に

ご覧のとおり、カップタイプのチーズケーキです。

多層構造になっており、パッケージのイラストの説明によれば、上からチーズテリーヌ、チーズソース、チーズホイップクリーム、チーズクリーム、土台にクランブルという、合計5層になっています。

チーズテリーヌ、チーズソース、チーズホイップクリーム、チーズクリームをそれぞれ別に重ねています。文字だけでみるとそれぞれの違いがわかりにくいのですが、それぞれチーズを使いながら味、質感が異なっています。しっとり、ねっとり、とろとろなど色々な食感を一度に感じられます。

スポンサーリンク

4種類のチーズを使用

また本商品はチーズについても4種類使っているとのことです。クリームチーズ、マスカルポーネ、パルメザン、カマンベールを使っています。それぞれどこに使っているのか、少し食べただけではわかりませんが、たしかに色々な味がするような気がします。

ファミリーマートの「濃厚&とろけるチーズケーキ」

かなりのボリューム感

また最近のコンビニスイーツではあまりみないボリューム感でした。簡単にいえば、結構どっしりくるのです。

ここ最近のコンビニのチーズケーキは、量、あるいはどっしり感を抑えたものが多かったように思います。あっさりしたスイーツがトレンドなのか、あるいは費用的な問題で量を抑えたものが多かったのか、その理由はわかりませんが、控えめなチーズケーキばかりが販売されていたように思います。

一方で今回のファミマのチーズケーキは、かなりどっしりくるものがありました。こんなにガツンとくるコンビニチーズケーキは久しぶりでした。反面、重い、もたれる、と感じる人もいるかもしれません。

今回の「濃厚&とろけるチーズケーキ」は、4種の異なるチーズクリームを使用しています。また見た目も、楽しさや、ワクワク感のようなものもあります。コンビニならではといった感じで、コンビニスイーツらしい商品のように思います。

その他関連記事

ファミリーマートのチーズケーキ一覧
これまで食べた、ファミリーマートのチーズケーキ、チーズ系のスイーツを一覧で紹介しています。ファミリーマートはチーズスイーツが多いコンビニでもあります。
ファミリーマートのチーズケーキ一覧
これまで食べた、ファミリーマートのチーズケーキ、チーズ系のスイーツを一覧で紹介しています。ファミリーマートはチーズスイーツが多いコンビニでもあります。
コンビニ/スーパーのチーズケーキ一覧
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、成城石井、ミニストップ、その他、近所のスーパーで見つけたチーズケーキを一覧で紹介しています。おなじみのチーズケーキから、意外と知られていないチーズケーキまでたくさんあるので、…

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました