自由が丘でチーズケーキが食べられるお店をまとめて紹介します。紹介するのは筆者がこれまで実際に自由が丘で食べたチーズケーキです。
またとくにおすすめのお店は以下で紹介しています。
※自由が丘のチーズケーキがあるお店をまとめたマップはこちら
- Café Lisette(カフェリゼッタ)|カフェ、テイクアウトも可
- パンとエスプレッソと自由形|カフェ
- Patisserie Rikyu(リキュウ)|テイクアウトのみ
- ふなわかふぇ|カフェ、テイクアウトも可
- BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)|テイクアウト
- 茶乃子(ちゃのこ)|カフェ
- カフェ ラボエム(Cafe La Boheme)|カフェレストラン
- パームスカフェ|カフェ
- hyphen(ハイフン)| カフェバー
- カフェ&ブックスビブリオテーク|カフェ
- BLUE BOOKS cafe|カフェ
- LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)|カフェ
- カフェ・アンセーニュダングル|カフェ
- 自由が丘プラス|カフェ、テイクアウトも可
- カスタネット|カフェレストラン
- その他、チーズケーキがあるチェーン系カフェ・レストラン
Café Lisette(カフェリゼッタ)|カフェ、テイクアウトも可

「リゼッタ (LISETTE)」のチーズケーキはかなりおすすめです。
アパレル店も併設しているカフェのリゼッタ。こちらのチーズケーキはミューズリというシリアルの一種を使っており、独特の風味と歯ごたえがあります。
チーズケーキ自体もしっとりして優しい口当たりで。楽しくて、ほっこりするようなおいしさです。
カフェではありますがテイクアウトも可能です。

リゼッタの公式サイトや食べログなど(自由が丘店)
- 公式サイト
- 公式インスタグラム
- 食べログ
- インスタグラムで「#リゼッタ」を検索する
- 営業時間:11:00-19:00(LO18:30)
- 定休日:水曜
- 問い合わせ:03-5726-9591(カフェの連絡先)
- アクセス:自由が丘駅から徒歩3分ほど
- 住所:東京都目黒区自由が丘1丁目24−6
Googleマップ
パンとエスプレッソと自由形|カフェ

自由が丘駅から徒歩一分ほど場所にあるカフェです。
ここのベイクドチーズケーキは、「むう」という自家製に食パンを土台に使ったチーズケーキです。
サクサクでとっても香ばしい土台。ねっとりしているけど甘さ控えめのチーズケーキ。

パンとエスプレッソと自由形の店舗詳細
Patisserie Rikyu(リキュウ)|テイクアウトのみ

「Rikyu(リキュウ)」は東急東横線自由が丘駅から徒歩後5分の場所にある、パティスリーです。(正式名称は、pâtisserie Rikyu (パティスリー リキュウ) )
イートインスペースはなく、テイクアウトのみとなります。
自由が丘では有名なお店で、こちらのチーズケーキはとっても濃厚。
ねっとり濃厚で重量感のある口当たりなのです。一方で甘さは控えめで、後味には爽やかな酸味が訪れます。
濃厚なのに爽やか。重量感があるのにぺろっと食べられてしまう。そんなおいしいチーズケーキです。

pâtisserie Rikyuの公式サイトや店舗情報など
- 公式サイト
- 食べログ
- 「Patisserie Rikyu」をGoogleで検索する
- 営業時間:11時~18時
- 定休日:火・水・木
- 問い合わせ:03-3721-2426
- アクセス:東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分
- 住所:東京都世田谷区奥沢5丁目39−14
Googleマップ - 備考:テイクアウトのみ
ふなわかふぇ|カフェ、テイクアウトも可

「ふなわかふぇ」は、芋ようかんでおなじみの舟和が運営するカフェです。カフェではありますが、テイクアウトも可能です。
こちらの「お芋のレアチーズケーキ」は、絶対に一度は食べるべきチーズケーキだといえます。
なんと、舟和の芋ようかんがレアチーズケーキのなかに入っているのです。
しかも実は、芋の風味があるレアチーズケーキと普通のレアチーズケーキの2層になっています。
これまでまったく食べたことがない、ふなわかふぇでしか食べることができないレアチーズケーキなのです。

その他、定番の芋ようかんやあんこ玉なども販売しています。
BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)|テイクアウト

自由が丘のチーズケーキといえば、というくらいに有名なお店ベイク(BAKE CHEESE TART)。厳密にはチーズタルトですが、ここのチーズタルトは本当においしい。
まだ食べたことがない方は、絶対に食べるべきです。
トロトロなのにめちゃくちゃ濃厚なチーズフィリング。そしてこれでもかというくらいザクザクしているタルト生地。
トロトロとザクザクの緩急がとっても楽しくて、そしてとってもおいしいという、非の打ち所がないタルトです。
手のひらサイズ、1人で食べるには非常に丁度いい大きさ。迷ったらまずはベイクがおすすめです。

ちなみにベイクは、自由が丘店のみイートインができます。
- 公式サイト
- 公式インスタ
- 食べログ(ベイク チーズ タルト 自由が丘店)
- インスタグラム検索する
- ベイクチーズタルトを検索する(近くのお店を探すのに役立ちます)
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:無休
- アクセス:東急東横線・大井町線「自由が丘」駅(南口:メルサ側)から徒歩1分
- 住所:東京都目黒区自由が丘1-31-10 BAKEビル 1F・2F
Googleマップ
茶乃子(ちゃのこ)|カフェ

茶乃子は自由が丘に昔からあるカフェです。
ここで食べられる「茶乃子チーズケーキ」という自家製のチーズケーキは一風変わっており、なんとぷるぷるしているのです。
どこかエッグタルトのようなぷるっとした質感とまろやかな口当たりがあるのです。それに加えてチーズのコクもあるというなんとも珍しいチーズケーキなのです。
エッグタルトが好きな人なら絶対に気にいるはず。

- 公式サイト
- 食べログ(茶乃子)
- Googleで茶乃子を検索する
- 営業時間:10:30~22:00
- 定休日:なし
- アクセス:南口より徒歩2分
- 住所:東京都世田谷区奥沢5-26-12 XAREA自由が丘 1F
Googleマップ
カフェ ラボエム(Cafe La Boheme)|カフェレストラン

「カフェ ラボエム(cafe la boheme)」は銀座や新宿、表参道や自由が丘など、土地柄がいい場所を中心に約10店舗を展開するイタリア料理レストランです。
ここで食べられるチーズケーキは、「キャラメルチーズケーキ」という、ちょっと変わり者。
ねっとり濃厚な舌触りとともに、キャラメルの風味がどっしりと抜けていく非常に食べごたえのあるチーズケーキです。

パームスカフェ|カフェ

自由が丘駅から徒歩3分。「パームスカフェ」は70年代後半のウエストコースト(アメリカの)をイメージしたカフェです。
こちらでいただけるチーズケーキはダブルチーズケーキというとっても豪華でオシャレなレアチーズケーキ。
どっさりトッピングがのっていてもう観ているだけでも楽しい。
甘い系のチーズケーキではありますが、土台のクッキー生地とふわふわのチーズケーキが非常によくマッチしていて、最後までおいしくいただけます。

また「パームスカフェ」はオムライスがとっても有名。
「自由が丘でオムライスならココ!」というほど。
オムライス好きの方も必見です。
hyphen(ハイフン)| カフェバー

自由が丘駅から徒歩3分ほど場所にあるカフェバーのハイフン。地下の隠れ家的なお店。
ここで食べられるのはシンプルなレアチーズケーキ。見た目がシンプルなレアチーズケーキなのですが味は独特。少しブランデーの風味があって、とても上品な味わいなのです。
「ちょっと変わったレアチーズケーキが食べたいかも」という人におすすめです。

他のカフェとは違ってコーヒーがなく、お茶が専門。紅茶好きの方、コーヒーが苦手な方にとってもおすすめです。
- 公式サイト
- 食べログ
- 食べログで店内の様子を見る
- ハイフンをGoogleで検索する
- 営業時間:
ランチ・カフェ11:30~16:30 (L.O 16:00)
ライブ・バー18:00~翌3:00 - 定休日:火、水曜日(ランチ営業のみ)
- 問い合わせ:03-3723-2251
- アクセス:東急東横線「自由が丘」駅 正面口 徒歩2分
- 住所:東京都目黒区自由が丘1丁目26−9 三笠ビル B1
Googleマップ - 備考:チーズケーキが売り切れの場合も
カフェ&ブックスビブリオテーク|カフェ

自由が丘駅の改札をでて目の前にあるカフェ「カフェ&ブックス ビブリオテーク」です。
こちらのチーズケーキはインスタ映えするガッツリ系チーズケーキ。
ボリューミーであり、濃厚で食べごたえは抜群。ランチ後のデザートで行く場合や、甘いものが別腹ではない方は、ちょっと重たく感じるかもしれません。
しかし、スイーツ食べた感は存分に味わえます。

今風の洒落たカフェで、カウンター席、テーブル席ともあります。土日はかなり混むのでご注意を。

- 公式サイト
- 公式インスタ
- 食べログ
- インスタグラム「#ビブリオテーク」を検索する
- Googleで検索する
- 営業時間:9:00~23:00(22:00L.O)
- 定休日:元旦
- 問い合わせ:03-5726-8172
- アクセス:自由が丘北口を出てすぐ。
- 住所:東京都目黒区自由が丘1丁目11−7
Googleマップ
BLUE BOOKS cafe|カフェ

「BLUE BOOKS cafe」はブルーノート東京が運営するカフェです。
ブルーノートが運営しているだけ、ラグジュアリーで大人な雰囲気で、このカフェは割とおすすめです。
こちらで食べられるチーズケーキはNYチーズケーキにラズベリーのシャーベットをトッピングしたもの。
ラズベリーの上品な風味。そしてチーズケーキとシャーベットとの温度差が非常に楽しく、そしておいしいチーズケーキです。

LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)|カフェ
LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)は自由が丘駅南口から徒歩30秒くらいで行けるカフェです。
ここのチーズケーキは、キャラメルソース、生クリーム、ナッツのトッピングがあって、まさにスイーツという感じ。
全体的に甘めではありますが、チーズのコクもあってチーズケーキ感を存分に楽しめます。

”オセアニア地域のカフェ文化にインスパイアを受けたカフェレストラン”とのこと。
オセアニア地域のカフェ文化はあまり知りませんが、とりあえず開放感があって落ち着けるカフェです。

- 公式サイト
- 公式インスタアカウント
- 食べログ(自由が丘店)
- インスタグラム「#ラテグラフィック」を検索する
- Googleで「ラテグラフィック」を検索する
- 営業時間:8:00~23:30(L.O23:00)
- 定休日:元旦
- アクセス:自由が丘駅から徒歩1分
- 住所:東京都目黒区自由が丘1-8-18 自由が丘ノーブル 2F
Googleマップ
カフェ・アンセーニュダングル|カフェ
ガトーフロマージュ
「カフェ・アンセーニュダングル」は自由が丘駅から徒歩2分ほどの場所にある喫茶店です。
喫茶店感満載の喫茶店で、喫茶店好きな人にはとてもおすすめ。ただし全席喫煙です。(2019年2月)
そしてこちらのチーズケーキは「ガトー・フロマージュ」というスフレにも見えるチーズケーキ。
ふわふわで口どけるチーズケーキは、他では食べられないオリジナルのもの。ぜひ一度は食べてほしいチーズケーキです。

カフェ・アンセーニュダングルの店舗情報(自由が丘店)
- 食べログ
- インスタグラム投稿をみる
- Googleで「カフェ・アンセーニュダングル」を検索する
- 営業時間:10:00~23:00
- 定休日:無休
- アクセス:大井町線 自由が丘駅北口 大井町線線路沿い 駅から徒歩2分
- 住所:東京都目黒区自由が丘1丁目13−6
Googleマップ
自由が丘プラス|カフェ、テイクアウトも可

自由が丘プラスは自由が丘駅から徒歩3分ほどの場所にあるカフェです。
自由が丘プラスは南口店と本店と、自由が丘に2店舗あるのですが、南口の方が駅から近く、また店内も広いのでおすすめです。
こちらのチーズケーキは、表面にあんずソースが塗ってある美しいもの。しっとりした食感と謙虚な甘味。あんずソースのジューシーな風味がいいアクセントになっています。

自由が丘プラス南口店の公式サイトと店舗情報
- 公式サイト
- 食べログ(自由が丘プラス南口店)
- インスタの投稿をみる
- Googleで「自由が丘プラス」を検索
- 営業時間:10:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日:不定期
- アクセス:自由が丘駅南口より徒歩3分
- 住所:東京都世田谷区奥沢5-24-10 小野ビル 1F
「自由が丘プラス」は自由が丘に2店舗あります。駅から近くて広いのは南口店です。
カスタネット|カフェレストラン

カスタネットは自由が丘駅から徒歩3分のノスタルジックなレストランです。
喫茶店のような洋食屋のような独特の雰囲気なのですが、アットホームで居心地がいい。オシャレでハイセンスなお店が多い自由が丘には珍しいお店です。
チーズケーキはオーソドックスなベイクドチーズケーキです。しっとりした食感と程よい酸味が楽しめます。

- 食べログ(カスタネット)
- インスタの投稿をみる
- 「カスタネット 自由が丘」をGoogleで検索する
- 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日:無休
- アクセス:自由が丘駅から徒歩3分
- 住所:東京都目黒区自由が丘2-9-23
Googleマップ - 備考:分煙
その他、チーズケーキがあるチェーン系カフェ・レストラン
その他、自由が丘には多くのチェーンカフェ・レストランがあり、チーズケーキが食べられるお店もあります。
「とにかくチーズケーキが食べたいんだ」というときは、さっとチェーン店に入ってチーズケーキを食べるのもいいと思います。チェーンのお店でもおいしいチーズケーキが食べられるので。
スターバックス(テイクアウト可)

自由が丘にはスターバックスが3軒あります。
スタバのニューヨークチーズケーキは、クッキー生地のザクザク感を存分に楽しめるタイプ。そしてなんといっても見た目が美しい。
エクセルシオールカフェ(テイクアウト可)

自由が丘にはエクセルシオールカフェが2軒あります。エクセルシオールカフェのチーズケーキは、土台にブラッククッキーを使ったちょっとめずらしいタイプ。
ココアの風味がいいアクセントになっているチーズケーキです。
※「エクセルシオールカフェ 自由が丘」をGoogleで検索する
ドトールコーヒーショップ(テイクアウト可)

ドトールは自由が丘に1軒。ロータリーを超えた場所にあって改札から1分ほど。
ドトールのチーズケーキは、2019年10月頃にリニューアルして、オーソドックスなベイクドチーズケーキになりました。
全体的にしっとりしていて、ほどよい酸味のある食べやすいチーズケーキです。
上島珈琲店(テイクアウト可)

上島珈琲店は、自由が丘駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
上島珈琲店のチーズケーキは、「湯蒸しのチーズケーキ」といって、蒸し焼きにしたタイプ。
独特のしっとり感があって、上島珈琲店のドリンクと非常によく合います。
マイアミガーデン

マイアミガーデンは、イタリアンレストランで、新宿や渋谷、有楽町などにも店舗を展開しています。
ちなみにマイアミガーデンの前身は喫茶マイアミ。
そしてチーズケーキは、シナモンがどっさりまぶしてあるタイプ。他では食べられないタイプのチーズケーキなので、一食の価値ありです。
ちなみに、普通のレストランなのでテイクアウトはできません。

珈琲茶館集(テイクアウト可)

ちょっとマイナーなカフェ「珈琲茶館集」。コーヒーが一杯800円ほどするちょっと高級なカフェです。
こちらのベイクチーズケーキは長方形で、生クリームとフルーツ系ソースのトッピングがあってオシャレ。
上品なチーズケーキが好きな方におすすめです。

星乃珈琲

スフレパンケーキで有名な星乃珈琲にもチーズケーキがあります。
「生キャラメルチーズケーキバニラアイス添え」というチーズケーキで、アルミのカップに入り、上にはアイスクリームとキャラメルソースのトッピングがあります。
濃厚なチーズケーキにひんやりしたアイスクリームがからむとってもおいしいチーズケーキです。
星乃珈琲は、席と席の感覚が広く、また店内の雰囲気もいいので、ゆっくりするにはもってこいのカフェです。
自由が丘駅の改札から徒歩3分もかからないくらいです。
モリバコーヒー (テイクアウト可)

モリバコーヒーはゼンショーグループが運営するチェーンカフェです。自由が丘駅からは徒歩30秒くらいの場所にあります。
コーヒーは一杯200円ほどで、低価格帯に属するカフェです。

こちらにある「濃厚ベイクドチーズケーキ」は、濃厚でコクがあって、チーズの塩味が効いているおいしいチーズケーキです。
フレッシュネスバーガー(テイクアウト可)

フレッシュネスバーガーは、新鮮な素材を使ったハンバーガーが食べられるお店です。
ドリンクメニューも充実しており、カフェとしても十分に利用できます。
そしてこちらの「ベイクドチーズケーキ」は、濃厚で甘さ控えめで、コクのあるタイプ。ねっとりとしっとりの中間くらいの食感を楽しめます。
※「自由が丘 フレッシュネスバーガー」をGoogleで検索する
その他、当ブログでは色々なお店のチーズケーキを紹介しています。
