-
【銀座コージーコーナー】の「なめらか食感のベイクドチーズ」を実食レポ|滑らかな舌ざわりと酸味が印象的なチーズケーキ
全国に店舗を出店する銀座コージーコーナーで「なめらか食感のベイクドチーズ」を購入しました。 カットケーキで、タイプとしてはベイクドチーズケーキです。値段は450円 (税込 486円)です。 公式サイトに解説によれば「2種のクリームチーズに「瀬戸内レ... -
阿佐ヶ谷【PIZZA FORNO CAFE】を訪問、ニューヨークチーズケーキを食べました
阿佐ヶ谷にある「PIZZA FORNO CAFE」でニューヨークチーズケーキをいただきました。 PIZZA FORNO CAFEはピザをメインメニューとしたカジュアルなカフェです。今回訪問した阿佐ヶ谷店は駅から徒歩2分ほど、ビーンズ阿佐ヶ谷という高架下の商店街にあります... -
【Ivorish(アイボリッシュ)】のフレンチトーストチーズケーキを購入実食レビュー|味や食感、外見について
「Ivorish(アイボリッシュ)」という主にフレンチトーストを販売する店のチーズケーキを食べてみました。 Ivorish(アイボリッシュ)は九十九島グループという企業が手掛けるフレンチトーストのブランドです。九十九島グループは九州に拠点を置く製菓メー... -
水天宮前【オクシタニアル】を訪問、チーズケーキと桃のショートケーキをいただきました
東京都中央区、水天宮前駅から徒歩3分ほどのフランス菓子専門店「オクシタニアル」を訪問してきました。 こちらでチーズケーキと桃のショートケーキを頂いたのでその感想を紹介します。 オクシタニアルはクラブハリエのフランス菓子専門店 「オクシタニア... -
【セブンイレブン】3種の熟成チーズの蒸しケーキを実食レビュー
セブンイレブンの菓子パンコーナーで販売されている「3種の熟成チーズの蒸しケーキ」を紹介します。 値段は127円。カロリーは312kcalです。 2020年は商品名が違った このような商品は初めて販売されるわけではなく、過去に別の名前で販売されたことがあり... -
【ル・フレンド】ミニベイクドチーズケーキを実食レビュー|ファミリーマートで購入したチルドタイプのスティックチーズケーキ
ファミリーマートで購入した「ミニベイクドチーズケーキ」を紹介します。 細長いチーズケーキが8個入っており、値段は430円です。写真だとサイズ感がわかりにくいですが、コンビニスイーツにしては大きめです。2人~4人で分けるサイズです。カロリーは100g... -
ハウスオブフレーバーズの高級お取り寄せチーズケーキを実食レビュー!見た目や味について徹底解説【マニアの口コミ】
こんにちは。チーズケーキマニアのかなざわです。「日本一高いチーズケーキ」として知られる「ハウスオブフレーバーズ」のチーズケーキを購入してみました。 ※開封の様子などを写した動画もあります(音がでます)。 https://youtu.be/CKOQILMXdx4 1万円前... -
【セブンイレブン】焼き菓子コーナーのチーズケーキ「クリームチーズと発酵バターでしっとり ベイクドチーズケーキ」を実食レポ
セブンイレブンのバウムクーヘンやフィナンシェ、オリジナルクッキーなど、焼き菓子が販売されているコーナーにも、実はチーズケーキが販売されています。 それが「クリームチーズと発酵バターでしっとり ベイクドチーズケーキ」です。 常温で販売されてお... -
野方【パティスリーサピュイエ】を訪問、チーズタルトとティラミスを購入実食レポ
野方駅から徒歩3分ほど、環七通り沿いにケーキ屋が2023年8月4日にオープンしました。 「サピュイエ(Patisserie sappuyer パティスリーサピュイエ)」というお店です。 お店の公式Instagram(営業時間、定休日の確認はこちら) 住所:中野区野方6-10-8 鈴... -
【セブンイレブン】2023年8月購入「北海道産クリームチーズ使用 ふわもちレアチーズどら」を食べた感想
セブンイレブンで売られている「北海道産クリームチーズ使用 ふわもちレアチーズどら」を紹介します。 定期的に販売される人気商品 「レアチーズどら」は以前から販売している商品です。定番ではないものの頻繁に販売される、準定番的な商品の1つです。 セ... -
【ラニーチーズ】のバスクチーズケーキをお取り寄せ実食レポ
福井県福井市にあるチーズスイーツのお店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」のバスクチーズケーキをお取り寄せしてみました。 値段 2,160円(+送料) カロリー 373kcal(100gあたり) サイズ 直径約12cm、高さ約6cm 購入方法 ネットでお取り寄せ 食べ方 冷... -
野方の煎餅屋【金時煎餅】のチーズケーキ、プレーンと抹茶を実食、感想などを紹介
野方駅(西武新宿線、所在は中野区)からすぐの、煎餅屋「金時煎餅」でチーズケーキを見つけました。 「煎餅屋のチーズケーキとはいったい?」と気になったので購入してみました。 金時煎餅は前述のとおり野方にある煎餅屋です。昭和8年(1933年)に創業し... -
【ファミリーマート】の「天使のチーズケーキ だいたい40%増量」を実食レポ|通常版との比較も
2023年8月1日にファミリーマートで販売された「天使のチーズケーキ」のだいたい40%増量版を食べましたので、その感想を写真と一緒に紹介します。 値段は228円(税込み)。カロリーは334kcalです。「なくなり次第終了」とのことなので、気になる方はお早め... -
【ローソン】の「雲ふわティラミス」実食レポ|過去の商品との比較も
ローソンで販売されている「雲ふわティラミス」を紹介します。 この商品は2022年5月頃からすでに発売されている商品で決して新商品というわけではありませんが、このブログで紹介していなかったので食べてみることにしました。 値段は297円。カロリーは248... -
【第一製菓(PATISSERIE FARINE)】の「ブルーベリーレアチーズパフェ」を実食解説|サミットで購入したマイナーな製菓メーカーのチーズケーキ、その味について
サミットというスーパーで見つけた「ブルーベリーレアチーズパフェ」というスイーツを紹介します。 サミット:主に関東に出店しているスーパー▶サミットの公式サイト 値段は257円。カロリーは296kcalです。 第一製菓が製造のスイーツ 「第一製菓」... -
ファミリーマートで購入、わらく堂が製造の「北海道わた雪みたいなレアチーズ」を購入実食レビュー
ファミリーマートで見つけた「わた雪みたいなレアチーズ」を紹介します。 値段は308円で、サイズは一般的な1人前のスイーツ程度です。 ファミリーマートで購入しましたがプライベートブランドというわけではないようです。 わた雪のようなスイーツ 商品名... -
【プレシア】三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルトを食べた感想
スーパーやコンビニなどで販売されるチルドの洋菓子を主に製造しているメーカー「プレシア」の「三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルト」を紹介します。 値段181円カロリー276kcal購入日2023年7月特徴・三重県産の柑橘系果物「サマーフレッシュ」を... -
【コガネイチーズケーキ】大人の赤ワインチーズケーキをお取り寄せ実食レポ
東京都、小金井市に店舗を構えるコガネイチーズケーキが手掛ける赤ワインの風味を楽しめるチーズケーキを紹介します。 お酒を使ったチーズケーキの場合、日本酒、ブランデーがよく使われます。一方でワインを使ったチーズケーキは意外と少ないものです。特... -
下北沢の数種類のチーズケーキが楽しめるカフェ【ラピーニャ(La Piña)】を訪問、バスクチーズケーキを食べた感想
東京都世田谷区、小田急線の下北沢駅から徒歩3分ほど歩いた商店街の端に、色んなチーズケーキを楽しめるカフェ「ラピーニャ(La Piña)」があります。 ラピーニャは下北沢の鎌倉通り沿いにある小さなカフェです。食べログの情報によれば2021年5月下旬にオ... -
【セブンイレブン】の冷凍スイーツ「レアチーズ」と「クッキーティラミス」を食べた感想、食べ方なども紹介
2023年7月下旬ごろにセブンイレブンを訪問した、冷凍スイーツコーナーで新商品を見つけました。 「レアチーズ」と「クッキーティラミス」の2つです。実際の商品写真とともに食べた感想を紹介します。 サイズは1.3人前か1.4人前のサイズ カップタイプの商品...