東京都大田区。 東急多摩川線の鵜の木駅から徒歩1分ほど。
住宅街が広がるこの落ち着いた鵜の木には、一風変わったチーズケーキを食べられるカフェがあります。
それが今回紹介する「RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)」です。
ここではなんと、米粉を使ったチーズケーキを食べられます。
RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)の「米粉のチーズケーキ」はもちっとした食感を楽しめる

米粉を使ったチーズケーキ。一見すると、シフォンケーキ、もしくは四角いベイクドチーズケーキのようです。
いざ食べようとフォークを通すと、その感覚は、少し柔らかめのベイクドチーズケーキと似たような感覚です。

口に運ぶと、その食感はベイクドチーズケーキに近いのですが、ベイクドチーズケーキとは明らかに違うことが分かります。
ベイクドチーズケーキといえば、粘り気の強いしっとり感、もしくはさっぱりした口どけのどちらかですが、米粉のチーズケーキはもちっとした食感があるのです。
たとえるなら、トロトロふわふわのフレンチトーストのような感じ。
このもちっとした食感は、ベイクドチーズケーキにも、スフレチーズケーキにも、レアチーズケーキにもない食感です。

そしてそのもちっとした食感のなかに、ほのかにチーズの風味があります。
欲をいえばもう少しチーズ感が欲しいところだが、その謙虚な主張だらこそ、米粉には合うのかもしれません。
隅に添えられたブルーベリージャムはさっぱりした甘みで、米粉のチーズケーキととてもよく合っています。
ちなみにこのブルーベリージャムは、手作りとのこと。

今回紹介した米粉を使ったチーズケーキは、これまで食べたどのチーズケーキともまた違う食感、味です。
「このめずらしいチーズケーキの特徴、魅力を文章だけで伝えるのは、正直限界がある」
そんな印象です。
鵜の木という町は、なかなか行く機会がないかもしれません。
しかし、「RiceGrain CAFE」は、テイクアウトも可能。 コーヒーはとても美味しいので、ぜひ鵜の木を訪問し、実際に米粉を使ったチーズケーキを食べてほしいと思います。

【RiceGrain CAFE】米粉のチーズケーキの値段について
メニューの名前 | 米粉のチーズケーキ |
---|---|
値段 | 350円 |
チーズケーキのタイプ | 米粉のチーズケーキ |
RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)の店舗情報

店名 | RiceGrain CAFE |
---|---|
店舗タイプ | カフェ |
住所・アクセス・最寄り駅 | 東急多摩川線 鵜の木駅から徒歩1分ほど
|
営業時間・定休日 | 営業時間:11:00~19:00 定休日:月・木 |
飲食スペース・席数 | あり(店内にカウンター席が6席ほど) |
テイクアウト | 可能(ケーキ、コーヒーともにテイクアウトが可能) |
喫煙か禁煙か | 全席禁煙 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
おすすめの使い方 | お店は小さいので、一人で少しお茶したいとき、読書したいときなどにおすすめです。 |

店内の席数は少なく、すべてカウンター席となります。それでも、本が置いてあったり、広めの机でゆったりできたりと、とても落ち着ける雰囲気のカフェです。
また店主はそても雰囲気がよく、気さくな方です。米粉のチーズケーキの魅力を教えてくれました。
鵜の木というとても小さな駅ですが、コーヒーもケーキもおいしいとてもいいカフェです。
「RiceGrain CAFE」食べログページ
その他、鵜の木付近でチーズケーキが食べられるお店
その他、鵜の木でチーズケーキが食べられるのは、駅前にある「ドトールコーヒー」と「ガスト」です。
特にドトールコーヒーでは、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキをどちらも楽しめる、2層のチーズケーキがあります。