MENU
カテゴリー

業務スーパーで購入、オースターフーズのリッチチーズケーキを実食レビュー

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
業務スーパーで購入・オータフーズのリッチチーズケーキ (1)

業務スーパーで販売されている大人気商品リッチチーズケーキを食べました。

業務スーパーで購入・オータフーズのリッチチーズケーキ (1)

業務スーパーの冷凍コーナーにある商品で、値段は321円~です。

冷凍品なので食べる前に解凍します。

パッケージによれば、冷蔵庫なら1時間程度、常温なら30分程度解凍ができるとのことです。

半解凍でも美味しくいただけるとも記載しています。実際半解凍状態でもいただきましたが、全然美味しくいただけました。暑い季節のデザートにももってこいです。

目次

業スーらしいビッグなチーズケーキ

さて蓋を開けると、中にはぎっしりチーズケーキが詰まっています。

業務スーパーで購入・オータフーズのリッチチーズケーキ (2)

パッケージを逆さまにしてお皿に盛り付けます。

業務スーパーで購入・オータフーズのリッチチーズケーキ (4)
業務スーパーで購入・オータフーズのリッチチーズケーキ (4)

写真だとわかりにくいのですが、けっこうサイズが大きいです。写真のお皿は食パンがちょうど収まるくらいのサイズなのですが、チーズケーキがはみ出しています。

食パンの1.5倍くらいの面積といったところでしょうか。

なかなかインパクトがあるチーズケーキです。

ビッグサイズの食品を販売する業務スーパーらしさ全開といった感じです。

さて、カットするとチーズケーキらしくなります。

羊羹のような形になりました。

色が均一で美しいです。

原材料表示をみたところ、卵を使っており、ゼラチンは使っていなかったので、熱を加えて固めているのでしょう。

タイプとしてはベイクド、ということになるのですが、この均一の色を見るとそれほど高くはない温度でじっくり熱を加えて焼き上げているのではないかと思います。

これは美味い!口溶けもコクも抜群のチーズケーキ

さて食べた感想ですが、思った以上に美味しくてびっくりしました。

まず口に入れるととろっと溶けていきます。

どことなくチーズテリーヌのような、レアのようなしっとりした食感で、俗にいう口どけを体感させてくれます。

味もしっかりしています。チーズ感もあり、コクもあって、食べごたえもあります。ちょっとおしゃれなお皿に盛り付け、ベリーソースとミントなんかをおしゃれな感じに盛り付けたらレストランデザートとしては出せてしまうのではないか、そんなふうに思ってしまうほど意外にもしっかりした味と食感でした。

これは美味い!

同じく業務スーパーで売られている牛乳パックのチーズケーキが個人的にはあまり好きではなかったこともあり、少し警戒していたのですが、杞憂でした。大満足です。

ネットで調べてみると、リッチチーズケーキのアレンジレシピがたくさんあるようです。

ちなみに製造しているのはオースターフーズという兵庫姫路に本社を持つ加工食品会社です。

同社は業務スーパーで販売されている冷凍のチーズケーキやティラミスを製造している他、パックに入った豆腐やチルドのうどんや焼きそばを製造している会社のようです。

公式サイトには「豆腐製造ラインを活用してデザートを作ったり、」との記載がありました。このチーズケーキが他にはない独特のパッケージなのは、豆腐と似た工程で製造しているからなのでしょう。

オースターフーズの公式サイト

値段321円~
カロリー268kacl/100g
購入日2023年4月頃
販売者業務スーパー(東京23区)
公式サイトの商品ページ
製造者オースターフーズ
購入方法店舗で

コンビニスーパーのチーズケーキ一覧

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次