金沢市の一大観光地である東山茶屋街にある和風のカフェ「和味(わみ)」を訪問。こちらの人気メニューであるチーズケーキときんつばをいただきました。
- お店の公式サイト
- Googleマップ(地図だけなく、口コミやメニューが閲覧できます)
- お店のInstagram(商品のラインナップがわかります)
- 食べログ(商品のラインナップや口コミが閲覧できます)
- Instagramでお店に関する投稿を検索
甘味処「和味」について
「和味(わみ)」は東山茶屋街では有名なきんつば屋の中田屋に併設されているカフェです。
和味を運営している中田屋は、石川県内に4つの店舗を出店している和菓子屋です。きんつばのほか、もなかや、「やそとせ」というどら焼きなど、小豆を使った和菓子を主に販売しています。
こちらの中田屋の東山茶屋街にある店舗は風情のある建物となっています。


1階では和菓子の販売を、2階は「和味」という名前のカフェになっています。
お店の様子
また店内は茶屋をイメージした内装になっています。和装に着飾った若い人も見られ、バエるカフェとして人気があるようです。




メニューについて)和菓子と和の材料を使った洋菓子が楽しめる
2階のカフェでは、中田屋の看板商品であるきんつばや、抹茶、ぜんざいなどの和の食べ物の他、小豆を使ったチーズケーキやガトーショコラ、ロールケーキ、その他、きなこのシュークリーム、など、和の材料を使った洋菓子があります。


実食レポ)チーズケーキ
小豆をたっぷり使った和のチーズケーキ
そしてこちらが今回頂いたチーズケーキと抹茶です。







値段は抹茶とセットで960円。
チーズケーキは、ベイクドチーズケーキで、土台にクッキー生地、そして小豆がたっぷり入っています。
他でも小豆を使ったチーズケーキは食べたことがありますが、ここまでぎっしり小豆が詰まったチーズケーキは初めてです。
以前京都を訪問した時はあんこを使ったチーズケーキがありました。金沢や京都のような茶屋の街には和の材料を使ったチーズケーキが必ずあるようです。

詳細はこちら

さて中田屋のチーズケーキですが、意外と酸味がある。老舗のレアチーズケーキを思わせる、サワークリームの風味をしっかり感じらられます。この酸味と小豆の相性がとてもいいです。
全体的に甘さは控えめで、落ち着いた味です。
そして抹茶との相性も良いです。抹茶オレがあるように、抹茶と乳製品は本来相性が良いものです。その相性の良さはチーズケーキにも通用するようです。
店舗詳細
- お店の公式サイト
- Googleマップ(地図だけなく、口コミやメニューが閲覧できます)
- お店のInstagram(商品のラインナップがわかります)
- 食べログ(商品のラインナップや口コミが閲覧できます)
- Instagramでお店に関する投稿を検索
- 営業時間:9時00分~17時00分
- アクセス:東山茶屋街にあります。金沢駅から茶屋街までバスが出ています。



その他、当ブログの関連記事
金沢で美味しいチーズケーキが食べられるお店はこちら。