MENU
カテゴリー

東京・乃木坂【ニーノカフェ(nino caffe)】カッサータ、ティラミス|本場シチリア料理が楽しめるカフェの本場のカッサータ

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

「ニーノカフェ(Nino Caffe)」は東京都南青山、乃木坂駅から徒歩1分ほどの場所にあるカフェです。

こちらではイタリア・シチリア出身のシェフが作る料理やスイーツ、パンが楽しめます。

今回はこちらのカッサータとティラミスを紹介します。

目次

カッサータ

まずこちらがカッサータです。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)
乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

日本ではなかなか食べられない本場のカッサータ

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

日本でよく見るカッサータとは違いますが、こちらが本場のカッサータだと思われます。

というのもInstagramで、外国人のカッサータに関する投稿を調べてみると、そのほとんどがこちらのような緑で円形のケーキだからです。

日本でみられるドライフルーツやナッツを使った氷菓は、日本独自である可能性があります。日本のカッサータと海外のカッサータの違いは以下のページで詳しく解説しています。

あわせて読みたい
カッサータとは何か? その歴史と特徴、日本と海外のカッサータの違いについて 2021年3月2日、大手コンビニのローソンはドライフルーツとナッツのカッサータを冷凍で販売。冷凍のままでも、解凍しても食べられる便利さと、そもそもの美味しさで人気...

ニーノカフェはシェフはシチリア出身です。ゆえにこちらのカッサータが本場シチリアのカッサータであると考えられます。つまり、ニーノカフェは本場のカッサータを食べられる数少ないお店なのです。

本場のカッサータと日本のカッサータが違うという事実を知ってから、本場のカッサータを食べられる店を探していたのですが、やっと見つけたのがこのニーノカフェでした。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

さて、このカッサータはシロップを塗ったスポンジ生地とマジパンに、リコッタチーズクリームを使ったケーキです。

外側の緑色がマジパンで、土台にスポンジ、中身はリコッタチーズを使った生地が入っています。またチョコチップも入っています。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)
乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

日本では珍しいタイプのケーキ

スポンジやマジパンのもそっ、ふわっとした食感と、リコッタチーズのしっとりした食感、そしてチョコチップのザクザクした食感など、色々な食感を楽しめます。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)
乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

「本場のカッサータは甘い」という噂を聞いていたことや派手な色使いのケーキだったので、クセのある味なのかと思いきや、意外にも落ち着いた味です。

それほど甘いわけではありません。おそらく日本人の舌に合わせているのだと思いますが、普段食べるスイーツと疎遠ないさっぱりした甘さです。

リコッタチーズのほどよい乳味にシロップのほどよい甘さがバランスよく合わさり、スイーツ欲を満たしてくれます。それほど大きくはないケーキですが、1つでしっかり満足感があります。

食べやすいケーキではありますが、日本人がシェフを務めるケーキ屋ではあまりない食感や味のコントラストです。店の雰囲気もめちゃくちゃいいのでぜひ一度、楽しんでもらいたいです。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のカッサータ (4)

ティラミス

本場の味が楽しめるカフェということで、せっかくなのでティラミスも注文しました。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のティラミス (2)
乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のティラミス (2)

見た目は日本でもよく見るティラミスですが、中身が若干違っています。

こちらのティラミスは下にスポンジ生地があり、そのスポンジ生地を包むようにしてクリームがあるタイプのティラミスです。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のティラミス (2)

コーヒーとマスカルポーネのコントラストをシンプルに楽しめる

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のティラミス (2)

日本でよく見るティラミスはスポンジにコーヒーシロップ染み込ませてあります。またチョコレート系味を追加しているタイプもよく見られます。

一方でニーノカフェのティラミスは、スポンジ生地には何も染み込ませていません。コーヒーパウダーを上からまぶしているシンプルな作りです。チョコレート要素もありません。

ゆえに全体的にさっぱりしていてとても食べやすいです。コーヒーのビターな風味とマスカルポーネの乳味の融合をシンプルに楽しめます。

しっかりコクもあり、コーヒー感もありますが、だからといってくどいわけではない。シンプルにそれぞれの材料の魅力を楽しませてくれます。これが本場のティラミスなのでしょうか。

乃木坂・ニーノカフェ(nino caffe)のティラミス (2)

ティラミスが好きな方にはぜひ一度、食べてみてほしいです。

ニーノカフェについて

ニーノカフェは「シチリアにあるカフェビストロを、乃木坂で。」がコンセプトのカフェ・ビストロ・ベーカリーを兼ねたお店です。イタリア料理やイタリアのスイーツを、イタリアのカフェのような雰囲気で楽しめるお店です(ちなみに私はイタリアには行ったことがありません)。

場所は前述のとおり南青山です。このような本場の雰囲気を楽しめる店があるのは、さすが港区エリアという感じ。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次