-
【東京ディズニーランド】センターストリート・コーヒーハウスのベイクドチーズケーキ
東京ディズニーランドにはたくさんのレストラン、カフェ、屋台があり、多種多様なスイーツを堪能できます。 今回紹介するのは、そんな東京ディズニーランドの「センターストリート・コーヒーハウス」のチーズケーキです。 こちらのレストランは、ディズニ... -
【IKEA(イケア)レストラン】ベリーベリーチーズケーキとクアークチーズムースのベリーソース添え
スウェーデン発祥。 1日ではとてもみきれないほど、巨大な展示スペースと巨大な倉庫を有し、もはやテーマパークともいえる北欧家具のIKEA(イケア)。 そんなイケアの巨大な敷地のなかには、スウェーデン料理を楽しめるレストランがあります。 サーモンに... -
東京・高円寺【Yonchome Cafe(ヨンチョウメカフェ)】訪問レポ|オリジナルチーズケーキを実食
「Yonchome Cafe(ヨンチョウメカフェ)」は高円寺駅から徒歩1分ほどのカフェです。 アジアンテイストな雑貨屋、大衆的な飲み屋、個性的なカフェ、落ち着いた喫茶店、独特なバーが軒を連ね、 「日本のインド」「金はないけど自由と夢はある若者(と元若者... -
【ローソン/コスモフーズ】のブランのチーズケーキ|ブランとチーズの風味を一緒に楽しめるチーズケーキ
ローソンは低糖質メニューに力を入れていて、ブランや全粒粉を使ったスイーツ、菓子パン、焼き菓子がたくさんあります。 そんな低糖質メニューの1つとしてあるのが、今回紹介するブランのチーズケーキです。 低糖質のチーズケーキという、「チーズ系のスイ... -
東京・野方【無垢】のチーズケーキを実食|ゆったりした喫茶店にあるやさしい口当たりのチーズケーキ
西武新宿線野方駅。 「野方ラーメン」でも有名なこの野方の街には、お洒落な住宅があったり、個性的なお店があったり、魅力がたくさんあります。 今回紹介する喫茶店「無垢」は、そんな野方の街にあるアットホームなお店。 さらに置いているケーキがすべて... -
【ローソン/不二家】半熟チーズスフレ4個入り|手軽に食べられる本格派のチーズスフレ
ローソンはチーズ系のスイーツが少ないコンビニです。 その理由は、チーズ系のスイーツが充実している、ファミリーマートやセブンイレブンと商品がかぶらないようにしているからなのかもしれません。 しかし、自宅からもっとも近いコンビニがローソンなの... -
東京・鵜の木【RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)】の米粉のチーズケーキ|もちっとした食感が楽しめるチーズケーキ
東京都大田区。 東急多摩川線の鵜の木駅から徒歩1分ほど。 住宅街が広がるこの落ち着いた鵜の木には、一風変わったチーズケーキを食べられるカフェがあります。 それが今回紹介する「RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)」です。 ここではなんと、米粉... -
新宿【Coffice(カフィス)】を訪問、ニューヨークチーズケーキを食べました
今回紹介するチーズケーキは、新宿駅の東南口から徒歩3分ほどの場所にある「Coffice(カフィス)」というカフェです。 「全席電源完備」「Wi-Fiあり」というビジネスパーソンや学生には快適なこのカフェでは、アイスクリームがニューヨークチーズケーキを... -
【タワーレコードカフェ】ナッツとドライフルーツ入りアイスチーズケーキ|ミルクのような口当たりのチーズケーキ
以前から気になってはいたものの、まったく訪問する機会がなかったこのタワーレコードカフェ。 運よくタワレコ店内のイベントを見ることになり、ついでに訪問することに。 なんと、そこには他ではお目にかかれないとても珍しいチーズケーキがあったのです... -
【ファミリーマート】3種のチーズのバウム・チーズケーキパウンド・チーズケーキパウンド
数あるコンビニのなかでもとくにチーズ系のスイーツに力を入れているファミリーマート。 2018年の冬も新商品として、チーズを使った焼き菓子を3種類も投入してきました。 チーズケーキを買おうと立ち寄ったのですが、この焼き菓子たちがあまりにも気になっ... -
埼玉・岩槻【パティスリーアンデトゥール】チーズスフレ/チーズスティック|お手頃価格で激ウマなチーズケーキ
東武野田線(アーバンパークラインともいう)の岩槻駅。 たまたま訪れる機会があったので、周辺を散歩してみるといい雰囲気のケーキ屋がありました。 思わず足を踏み入れてみると、あるではありませんか。とてもおいしそうなチーズスフレとチーズスティック... -
【イタリアントマトCafé Jr】ふじ林檎のチーズケーキ|サクッとみずみずしい林檎の食感が良く合うチーズケーキ
イタトマ(正式名称は、イタリアントマト・カフェジュニア ITALIAN TOMATO Café Jr)は、実はケーキだけを販売するケーキショップがあるほど、ケーキは主力商品でもあります。 なかでも今回いただいたのは、ゴロっと林檎が入った、「ふじ林檎のチーズケー... -
埼玉・岩槻【niwasaki cafe いわさ喜】ブルベリーソース添えチーズケーキ|優しくて懐かし味
アーバンパークラインというナウな名前もある東武野田線。 その野田線沿線になる岩槻駅には、築90年の古民家をリノベーションした居心地のいい古民家カフェがあります。 それが「niwasaki cafe いわさ喜」です。 とてもアットホームな雰囲気があり、自宅よ... -
【セブンイレブン】ニューヨークチーズケーキ|デリカシェフとシェフォーレ、それぞれのニューヨークチーズケーキを紹介
※バスクチーズケーキの登場によって、セブンのニューヨークチーズケーキは無くなってしまいました。この記事は記録のために残してあります。 ※2022年2月発売のニューヨークチーズケーキは以下のページで紹介しています https://cheese-cake.net/sebun-nyca... -
【Top’s(トップス)】のチーズケーキを実食|老舗人気店トップスのチーズケーキの魅力と特徴
「Top's(トップス)といえばチョコレートケーキ」という人が多いかもしれませんが、チーズケーキを忘れてはいけません。 実はトップスは、日本でチーズケーキが一般的ではなかった時代からチーズケーキを提供しているお店なのです。「日本で初めてレアタ... -
【カフェ・ベローチェ】のベイクドチーズケーキと、ベローチェの他のスイーツメニュー
どこか大人な、どこか落ち着いた、どこかくたびれた雰囲気のあるカフェチェーン「カフェ・ベローチェ」。リア充の入店を受け付けない雰囲気。キラキラした人間が入ってはいけないような雰囲気。 他のチェーンカフェにはない独特な色使いをしたこのカフェが... -
【ココス】北海道クリームチーズのベイクドチーズケーキ|誰もがおいしくいただけるチーズケーキ
ココスですが2019年4月にメニューをリニューアル。ベイクドチーズケーキはなくなり、現在はバスクチーズケーキを販売しています。 https://cheese-cake.net/kokosu-basuku/ 「北海道クリームチーズのベイクドチーズケーキ」はもう販売していませんねが、備... -
【成城石井】生プレミアムチーズケーキ|スイーツの完成形とも思えるほど完璧なチーズケーキ
スーパーマーケットであるにも関わらず、パティスリーにも匹敵するスイーツを豊富に販売している成城石井。なかから今回はロングセラーとなっている「生プレミアムチーズケーキ」を紹介する。 この「生プレミアムチーズケーキ」は、成城石井の定番チーズケ... -
【ファミリーマート/デザートランド】ふんわりしっとりチーズスフレ|食べ始めたら止まらない魅惑のチーズスフレ
季節ごとの様々なスイーツを取り添えるファミリーマート。 チーズ系のスイーツも手を抜かずしっかり用意してくれるので、ファミリーマートは個人的に好きです。 そんなファミリーマートの定番チーズスイーツといえば、やはりこの「ふんわりしっとりチーズ... -
【閉店】自由が丘【ボンモマン(Bons Moments)】チーズケーキパイ|味覚と食感の存分に楽しませてくれるチーズケーキ
ボンモマン(Bons Moments)は閉店しました。この記事は記録にために残しております。 ケーキ屋、パン屋、パンケーキ、フレンチトーストなど、何かとスイーツで有名な気品のあるまち「自由が丘」。 この自由が丘のまちの小道のさらに小道を歩いた先に、有... -
【セブンイレブン】2種チーズを使ったなめらかベイクドチーズケーキ を実食|約200円で圧倒的おいしさのチーズケーキ
スイーツコーナーとは少し違う場所の、焼き菓子コーヒーにあるチーズケーキ。 コージーコーナーが製造を担当しているチーズケーキなのですが、200円ちょっとというお手頃な値段にもかかわらずとても美味しい。 ちなみにこちらのチーズケーキはマイナーチェ... -
【PRONTO(プロント)】のニューヨークチーズケーキを実食|チーズの風味、コクを存分に堪能できる
昼間はシックで落ち着いたカフェで夜はレストランバーになるプロント。実はチーズケーキのレベルもかなり高い。 少なくとも筆者は、チェーンカフェのなかでも上位だと思っています。どんなチーズケーキなのか? 一見の普通のニューヨークチーズケーキなの... -
【成城石井】えびすかぼちゃのベイクドチーズケーキ|酸味、苦み、甘みがいいバランスのチーズケーキ
普段はあまり縁がないハイクラスなスーバー成城石井。 しかし偶然立ち寄ったときに見てしまいました。 おびただしい数のスイーツを。 成城石井はスイーツがすごい。 チーズケーキにしてもベイクドチーズケーキから、レアチーズケーキ、そしてなかなかお目... -
伊豆高原【レマンの森】なつかしチーズスフレ・クリームチーズタルト
伊東に遠征した際に見つけた洋菓子屋「レマンの森」。 少し丘を登った静かな場所にあり、バームクーヘンで有名なこのお店では、素朴なチーズスフレ、フルーツのさわやかさを味わえるチーズタルトを堪能できます。 【なつかしチーズスフレ(レマンの森)】 ... -
【ルタオ(LeTAO)】の「ドゥーブルフロマージュ」を実食レビュー
チーズケーキやチョコレート菓子、パンなどを製造している北海道の洋菓子屋「ルタオ(LeTAO)」の看板商品であるドゥーブルフロマージュを紹介します。 【ドゥーブルフロマージュについて(1728円)】 さてここからルタオのチーズケーキを食べた感想につい... -
【タリーズコーヒー】のチーズケーキとミルクレープフロマージュについて、包み込むような優しい口どけのチーズケーキ
タリーズコーヒーのチーズケーキのミルクレープについて紹介します。 タリーズコーヒーのチーズケーキは以前は「ベイクドチーズケーキ」という商品名でしたが、現在は「ニューヨークチーズケーキ」という商品名に変わりました。見た目は同じで、食べた感じ... -
【セブンイレブン】カマンベールチーズスフレ|表面のあんずジャムがいいアクセント
セブンイレブンのチーズスイーツといえば、あの三角のベイクドチーズケーキを連想する人が多いのではないでしょうか。 たしかにあのベイクドチーズケーキは手軽でおいしい、他のコンビニにはないとても完成度の高いチーズケーキです。 しかし実は、もう1つ... -
【ルノアール】北海道クリームチーズのハニーヨーグルトレア|チーズのさわやかな酸味を楽しめるケーキ
※メニューのリニューアルが度々あるようです。先日訪問したときは、こちらのチーズケーキはなくなっていました。 サラリーマンのオアシス。そんな風によばれることもある「ルノアール」。 ルノアールの昭和感のある落ちついた雰囲気がある喫茶店です。 そ... -
ファミリーマートの「もちっとチーズ」と「もちっと丸ち~ず」を実食レポ
チーズ系のスイーツも大好きなのですが、個人的には今川焼も大好きです。学生時代、帰り道にある今川焼屋に、毎日のようによっていたほど。 そんな今川焼屋ですが、最近は数が減ったような気がします。行きつけのお店は1つ、また1つと姿を消していき、最後... -
【ファミリーマート/ロピア】のとろけるレアチーズケーキ ストロベリーソース入り
チーズ系のスイーツが数多く発売されているファミリーマート。 そんなファミマで、2018年9月より発売されている「とろけるレアチーズケーキ~ストロベリーソース入り~」をいただいたので、その感想を紹介します。 ※現在、「とろけるレアチーズケーキ ス... -
六本木【ウカフェ(ukafe)】うっとりチーズケーキ(プレーン)|うっとりしてしまうほど濃厚なチーズケーキ
「うれしいことが世界で一番多いお店」 そんなキラキラしたカフェが六本木の東京ミッドタウンにあります。 その名も「ウカフェ(ukafe)」。 ここでは濃厚で、食べ応え抜群、うっとりしてしまうようなチーズケーキをいただくことができます。 ※ウカフェの... -
東京・都立家政【カフェ・フェリーチェ】のチーズケーキ|森の中のカフェで頂く優しいチーズケーキ
西武新宿線・都立家政駅から少し歩いた場所に森のようなカフェがあります。 それが「カフェ・フェリーチェ」。 ベーカリーも備えるこのカフェでチーズケーキを頂いてきたのです紹介します。 公式サイト 食べログ Googleマップ 【「カフェ・フェリーチェ」... -
東京・五反田【ブレッド&コーヒー イケダヤマ】チーズケーキ|ほどよい酸味と濃厚さのバランスがいいチーズケーキ
五反田駅から歩いて5分ほど。 白金寄りの住宅街のにある「ブレッド&コーヒー イケダヤマ」は、その名の通りパンとコーヒーのお店です。 ここでは濃厚なチーズケーキをいただくことができます。 【「ブレッド&コーヒー イケダヤマ」のチーズケーキ...
-
【DEAN&DELUCA】有名シェフのユニットが開発した「キャラメルバナナチーズケーキ」を実食レビュー
雑貨から惣菜、ベーカリー、スイーツなど様々な食品を提供するDEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)のカフェで、2023年の秋に販売された「キャラメルバナナチーズケーキ」を食べてみました。 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)は1977年にニューヨークで生... -
コストコで購入【THE CHEESECAKE FACTORY】のオリジナルチーズケーキを開封実食レポ
コストコ(COSTCO)が販売している「THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ」を購入してみました。 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました。値段は4079円でした。店舗だと2998円で購入... -
東京仙川のカフェ【Petit Parc (プティパルク)】を訪問、リコッタのチーズテリーヌをいただきました
東京都調布市、京王線仙川駅から徒歩3分ほどの場所にある「Petit Parc (プティ パルク)」。スペシャルティコーヒーとサンドイッチなどの軽食、キャロットケーキなどのちょっとしたスイーツメニューを提供するカフェを訪問しました。 訪問した時にあった「... -
【CAFÉ OASIS(カフェオアシス)】ドーミーインと同じ会社が手掛けるカフェのベイクドチーズケーキを実食
中野坂上駅からすぐの場所にある「CAFÉ OASIS(カフェオアシス)」でチーズケーキをいただきました。食べた感想とお店について簡単に紹介します。 【ドーミーインと同じ企業が手掛けるカフェ】 カフェオアシスはビジネスホテルの「ドーミーイン」やリゾー... -
【デニーズ】の季節限定スイーツ「シャインマスカットのニューヨークチーズケーキ」を実食レビュー
2023年9月12日にファミレスのデニーズから販売された「シャインマスカットのニューヨークチーズケーキ」を食べてみました。 ニューヨークチーズケーキに、シャインマスカットをトッピングしたスイーツで、季節限定メニューとなっています。値段は693円です... -
【プロント】2023年夏の季節限定スイーツ「瀬戸内レモンのチーズケーキ」を実食レポ
カフェチェーンのプロントで販売されている「瀬戸内レモンのチーズケーキ」を紹介します。 プロントは全国に出店しているカフェチェーンで、昼間はカフェとして、夜はお酒も飲めるカフェとして利用できる便利な店です。そのプロントで2023年の夏の季節商品... -
【ココス】のねっとり食感を楽しめる「3種チーズのベイクドチーズケーキ」を実食レビュー
ゼンショーが手掛けるファミリーレストランのココスで「3種チーズのベイクドチーズケーキ」を食べてみました。 値段は429円です。 大きいホールケーキをカットした扇形のケーキです。シンプルなベイクドチーズケーキでホイップクリームとミントをトッピン... -
【Sta.神田】の豆腐のような「四角いチーズケーキ」を実食レビュー
秋葉原駅、神田駅からほど近い、万世橋のマーチエキュートにあるカフェ「Sta.神田」でチーズケーキをいただきました。 お店の入り口 「Sta.神田」は、「Sta.」という店名で渋谷や日本橋にも出店しています。日本の家庭料理に少しだけ工夫を加えて毎日食べ... -
【星乃珈琲店】の「苺とピスタチオのWチーズケーキ ラズベリーソルベ添え」を実食|2つの異なる味のチーズケーキを重ねた珍しいチーズケーキ
全国に店舗を展開している喫茶店チェーンの星乃珈琲店で「苺とピスタチオのWチーズケーキ ラズベリーソルベ添え」をいただきました。 値段は単品で480円、ドリンク付き930円です。星乃珈琲店は半年、数ヶ月ごとに一部のメニューがリニューアルします。チー... -
【DEAN&DELUCA】のブルーベリーチーズケーキを実食レポ|有名シェフがタッグを組んで開発した夏のチーズケーキはいったいどんな味、食感なのか?
「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」でブルーベリーチーズケーキをいただきました。 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)は1977年にニューヨークで生まれた店です。「世界中から美味しいものが集まるマーケット」を目指した店で、日本には2003年に... -
阿佐ヶ谷【PIZZA FORNO CAFE】を訪問、ニューヨークチーズケーキを食べました
阿佐ヶ谷にある「PIZZA FORNO CAFE」でニューヨークチーズケーキをいただきました。 PIZZA FORNO CAFEはピザをメインメニューとしたカジュアルなカフェです。今回訪問した阿佐ヶ谷店は駅から徒歩2分ほど、ビーンズ阿佐ヶ谷という高架下の商店街にあります... -
下北沢の数種類のチーズケーキが楽しめるカフェ【ラピーニャ(La Piña)】を訪問、バスクチーズケーキを食べた感想
東京都世田谷区、小田急線の下北沢駅から徒歩3分ほど歩いた商店街の端に、色んなチーズケーキを楽しめるカフェ「ラピーニャ(La Piña)」があります。 ラピーニャは下北沢の鎌倉通り沿いにある小さなカフェです。食べログの情報によれば2021年5月下旬にオ... -
【VERVE COFFEE ROASTERS】のチーズケーキを実食|カリフォルニア発のカフェでいただく、シンプルだが随所に工夫を感じられるベイクドチーズケーキ
NEWoMan新宿の2階にあるカフェ「VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴコーヒーロースターズ)」のチーズケーキを紹介します。 【VERVE COFFEE ROASTERSはカリフォルニア発、日本でも数店舗を展開するカフェ】 VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴコーヒーロースタ... -
練馬豊玉中【ミイチ珈琲店】のクッキー生地厚めの素敵なチーズケーキ
練馬区豊玉中2丁目、練馬駅から徒歩15分ほどの環七通り沿いにある「ミイチ珈琲店」を訪問し、チーズケーキをいただきました。 Googleマップ 食べログ たまたま通りがって雰囲気が良かったので入ってみたのですが、そのチーズケーキが素敵でした。 見た目か... -
六本木ミッドタウンのハンバーガー屋【THE COUNTER】のチーズケーキを実食レポ
東京、六本木のミッドタウン(ガレリアB1)にあるハンバーガーショップの「THE COUNTER」のチーズケーキをいただきました。 THE COUNTERはL.A発のハンバーガーショップで、バンズや肉、トッピングを自由自在にカスタムできるのが売りです。ハンバーガーを... -
【大戸屋】宇治抹茶の豆乳チーズケーキ|ごはん処の和風チーズケーキについて
レストランとファストフード店の中間くらいのような、ゆったりもできるしさっと食べることもできる絶妙なところをついたシステムで、和食を中心として提供している大戸屋。 基本的には定食を提供している店というイメージですが、実はスイーツやコーヒーも... -
【DEAN&DELUCA】のチーズケーキを実食レポ|有名シェフがタッグを組んで開発した濃厚でとろけるチーズケーキ
惣菜からスイーツ、パン、さらには雑貨まで生活の販売する「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」からチーズケーキを紹介します。 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)は1977年にニューヨークで生まれた店です。世界中から美味しいものが集まるマーケ... -
【ゴディバカフェ】期間限定の飲むチーズケーキ「デザートドリンク レアチーズケーキ」について
ゴディバが手掛けるカフェのゴディバカフェで2023年5月21日より発売されている「GODIVAデザートドリンク レアチーズケーキ」をいただきました。 こちらは8月31日までの期間限定とのことです。 値段800円販売期間2023年5月21日~2023年8月31日購入場所ゴデ... -
【スターバックス】2023年5月下旬の新作スイーツ「ブルーベリーレアチーズケーキ」を実食|過去の果物系レアチーズケーキとの比較も
2023年5月31日に、スターバックスにて新作のチーズケーキが販売されました。 ブルーベリーをたっぷり使ったレアチーズケーキです。 値段496円購入した店スターバックス公式サイト商品ページはこちら スタバのレアチーズケーキといえば、2021年3月のオレン... -
【エクセルシオールカフェ】2023年春夏の新作チーズケーキ「レアチーズケーキ はちみつレモン」を食べた感想
エクセルシオールカフェで2023年5月25日から販売されている「レアチーズケーキ はちみつレモン」を食べました。 値段550円カロリー296kcal参考:https://www.doutor.co.jp/exc/allergy/pdf/E1_N-2Foods.pdfタイプレアチーズケーキ購入日2023年5月購入した... -
【ドトール】2023年春夏の新チーズケーキ「レアチーズケーキ ~レモンソース仕立て~」を食べた感想
チェーンカフェのドトールは2023年5月25日に新メニューとして「レアチーズケーキ ~レモンソース仕立て~」を販売しました。 早速食べてきたのでその感想を紹介します。 値段510円カロリー260kcalhttps://www.doutor.co.jp/dcs/allergy/pdf/N-2Foods.pdf購... -
【デニーズ】レモンの酸味が印象的な「はちみつ檸檬のNYチーズケーキ」を食べた感想
デニーズは2023年5月下旬に、新しいスイーツメニューの提供を開始しました。コンセプトははちみつレモンを使ったスイーツで、はちみつレモンのパルフェ、サンデー、チーズケーキがあります(デニーズの公式サイト、デザート一覧ページ)。 その新メニュー... -
【ジョナサン】のティラミス|食べやすい味、安定の美味しさ、皿盛りのシンプル系ティラミス
すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランのジョナサンでいただいたティラミスを紹介します。 パフェやパンケーキ、フレンチトーストやあんみつなど、様々なジャンルのスイーツを提供している「ジョナサン」でティラミスを食べてきました。 さ... -
【北国とミルク】の炙りチーズケーキ「焦がしバターチーズケーキ」を実食レビュー
「北国とミルク」というミルクを使ったイタリアンカフェレストランで、表面を炙るチーズケーキをいただきました。 公式サイト 食べログ(多摩センター店、メニューの閲覧、店内の写真、席の予約が可能) Googleマップ(多摩センター店、地図と口コミを閲覧... -
【プロント】の飲むチーズケーキ「ストロベリーチーズケーキラテ」を実食|チーズケーキ風味のラテにチーズケーキがのった贅沢スイーツドリンク
全国に店舗を出店するチェーンカフェのプロントで、ストロベリーチーズケーキラテをいただきました。 こちらは期間限定のメニューです。プロントは夕方まで(17時30分頃)をカフェタイム、それ以降を「サカバ」タイムとなります。 今回のストロベリーチー... -
築地【TEATRO eFfe TOKYO】パルミジャーノレジャーノとマスカルポーネを使った立体感のあるチーズケーキ「ミラノチーズケーキ」を実食
東京築地にある「TEATRO eFfe TOKYO(テアトロ エッフェ トウキョウ)」でチーズケーキをいただきました。お店の紹介とともにチーズケーキを食べた感想を紹介します。 ・公式サイト・お店のInstagram(営業時間の確認や各種お知らせはこちらから確認)・Goog... -
【デニーズ】のニューヨークチーズケーキを実食レポ|ねっとり濃厚!ニューヨークチーズケーキの魅力を堪能できる
全国に300店以上を出店するファミレスチェーンの「デニーズ」から販売された「ニューヨークチーズケーキ」を紹介します。 私は2018年の夏頃からこのブログを運営しており、それから食べたチーズケーキをほぼすべて紹介しているのですが、デニーズのチーズ... -
【プロント】りんごとくるみのメープルチーズケーキ|多彩な食感が楽しい!プロントの食感楽しい系チーズケーキを実食
チェーンカフェの「プロント」で販売されている「りんごとくるみのメープルチーズケーキ」を食べてきました。 店舗の商品説明は「角切りりんご・レーズンが入ったメープル風味のチーズケーキにシナモンを効かせたクランブルとくるみをトッピングしました。... -
東京のチーズケーキの有名店 全9店まとめ|老舗有名店から今話題の店まで一括紹介
東京のチーズケーキが有名なお店を紹介します。 紹介する店は、WEBメディアや雑誌などでチーズケーキがよく紹介されるお店です。老舗からここ最近オープンした店まで様々ですが、どの店のチーズケーキも感動的であることは間違いありません。ぜひ全制覇し... -
中野区・鷺ノ宮【Sweets&Cafe Camellia】紅茶のクリームをたっぷりのせたバスクチーズケーキを実食
東京都中野区鷺宮、西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩3分のSweets&Cafe Camelliaを訪問しました。 Sweets&Cafe Camellia(カメリア)は2022年6月にオープンしました。カフェを併設したケーキと焼き菓子のお店です。ショートケーキやモンブラン、オペラ... -
【ジョナサン】フルーツ&フローズンチーズケーキ|冷凍チーズケーキを使ったなめらかでライトなチーズケーキ
2023年4月、すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランの「ジョナサン」を訪問したところ、スイーツメニューがリニューアルされており、チーズケーキが追加されていました。 商品名は「フルーツ&フローズンチーズケーキ」です。 チーズケー... -
渋谷【Roasted COFFEE LABORATORY】のNYスフレチーズケーキ|NYチーズケーキとスフレチーズケーキの融合させた不思議な食感のチーズケーキ
渋谷にあるローステッドコーヒーというカフェで珍しいチーズケーキを見つけました。「NYスフレチーズケーキ」というチーズケーキです。 【Roasted COFFEE LABORATORY】のNYスフレチーズケーキ 一般的にはNYチーズケーキ(ニューヨークチーズケーキ)はベイ... -
【USJ】マリオ・カフェ&ストアの「パンケーキサンド ルイージの帽子 ぶどうのレアチーズケーキ」
大阪にあるテーマパークであるユニバーサルスタジオジャパンのとある飲食店に、「チーズケーキ」の名がついた食べ物が販売されたということで食べてきました。 販売されている店は「マリオ・カフェ&ストア」です。2022年11月11日にパーク内に新しくオープ... -
【espressamente illy(イリー)】のリコッタチーズのタルトを実食
東京赤坂、TBSのすぐそばにある赤坂BIZタワーの地下にある「espressamente illy(イリー)」というカフェを訪問してきました。今回はこちらで販売されているリコットチーズタルトをいただいたので紹介します。 【espressamente illyとは?】 「espressamen... -
味もいい見た目も楽しい【Cafe黒澤文庫】のドーム型のレアチーズケーキ
日本橋高島屋の新館4階にある「Cafe黒澤文庫」のチーズケーキを頂きました。 「Cafe黒澤文庫」はデパートの中にありながら、古民家の喫茶店のような雰囲気の店です。店内に古本が陳列してあり、古本独特の紙とインクの心地よい匂いがします。 そんなCafe黒... -
【5 CROSSTIES COFFEE】のチーズケーキとクリームチーズ入りのスムージーを楽しめるチーズケーキスムージー
JR東日本が手掛けるセルフ式のカフェ「5 CROSSTIES COFFEE(ファイブ クロスティーズ コーヒー)」は2023年1月30日に「チーズケーキスムージー」という商品を販売しました。 これは「飲むスイーツドリンク」をコンセプトに開発されたスムージーで、チーズ... -
【ジョナサン】苺のチーズケーキパフェと苺とチーズケーキのクッキーシューを実食
すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランのジョナサンは2022年12月下旬から2023年1月にかけて、苺を使ったスイーツの販売をスタートしました。季節の果物を使った季節限定のスイーツです。 この苺を使ったスイーツフェアは昨年も実施していま... -
岡山・倉敷の数種類のチーズケーキが楽しめる「はれもけも」のバスクチーズケーキとカカオバスクチーズケーキ
岡山県倉敷市の美観地区にある色々な種類のチーズケーキを販売している店「はれもけも」を訪問してきました。 【美観地区にあるチーズケーキやプリンを販売する店】 「はれもけも」は美観地区の古い建物が並ぶ街並みの少し手前、アーケード商店街にある小... -
岡山倉敷、江戸時代の町家を利用したカフェ【町家喫茶 三宅商店】のかぼちゃのベイクドチーズケーキ
岡山県の倉敷市には美観地区と呼ばれる日本家屋や日本的な風情のある街並みを残したエリアが存在します。「町家喫茶 三宅商店」はそんな美観地区にある店の1つです。 岡山、倉敷、美観地区 岡山、倉敷、美観地区 【江戸時代の町家を利用した三宅商店公式サ... -
岡山【倉敷まちなみ食堂 アカネイロ】の柿とシナモンのベイクドチーズケーキ
岡山県、倉敷市の美観地区にある「アカネイロ」でいただいた「柿とシナモンのベイクドチーズケーキ」を紹介します。 まず今回利用した店の「アカネイロ」は、美観地区の「林源十郎商店」という建物の3階にあります。 倉敷の美観地区 林源十郎商店は食器や... -
岡山【アンソレイユ】のしっかりコーヒーの苦味を感じさせてくれる絶品ティラミス
岡山市の表町、オランダ通りにある「アンソレイユ」のティラミスを紹介します。 アンソレイユは主にイタリアンを提供するレストランです。店内は天井が高く、広い空間の開放感のある店です。大きなテーブル席が多く、6人程度の会食にうってつけです。結婚... -
岡山・城下駅からすぐのデザイン事務所が手掛けるカフェ【CCCSCD】で食べるクッキー生地が印象的なNYチーズケーキ
岡山市北区、岡山電軌東山線の城下駅からすぐの場所に、アートギャラリーが一体になったカフェ「CCCSCD(シーシーシーエスシーディー)」があります。 このカフェは、住宅や店舗の設計デザインから、家具や食器、商品のパッケージデザインまであらゆるデザ... -
岡山のカフェ【sou】の優しさ感じるチーズケーキ「ケのハレチーズケーキ」について
岡山駅から徒歩5分ほど、オフィスビルやマンションなどが立ち並ぶエリアに落ち着いた雰囲気の今風のカフェがあります。「sou」というお店です。 オープンしたのは2022年7月です。店名の"sou"は"層"を意味しているとのことです。 古い建物をリフォームして... -
岡山【城下カフェ】のティラミスとチーズケーキを融合させた「ティラミス風チーズケーキ」について
岡山駅にある高島屋に入っている「城下カフェ」でいただいたティラミス風チーズケーキを紹介します。 【城下カフェはしっかり食事もできる自然派カフェ】 城下カフェは、岡山市内に2店舗あるカフェです。1つは表町にあり、もう1つは前述のとおり岡山高島屋... -
岡山【パスタ食堂アントロワ】ベイクドチーズケーキ|天満屋付近のパスタ食堂でいただく白いベイクドチーズケーキ
岡山天満屋駅から徒歩5分ほど、オランダ通りにあるパスタ食堂アントロワのチーズケーキを紹介します。 お店の公式サイト(ネット予約可能。メニューや値段、店内様子なども確認できる) 食べログ(ネット予約可能) Googleマップ 【パスタにこだわった岡山... -
【エクセルシオールカフェ】2層仕立てのチーズケーキ|ねっとりボリューム感のある大満足のチーズケーキ
ドトール系列のカフェである「エクセルシオールカフェ」が2022年11月24日より販売している「2層仕立てのチーズケーキ」を紹介します。 ベイクドチーズケーキの上に、ホワイトチョコと白ワインを隠し味にしたレアチーズケーキを重ねたチーズケーキです。表... -
東京・都立家政【モンドパーラー】レアチーズケーキ|都立家政のイタリア風カフェのシンプルで美味しいレアチーズケーキ
西武新宿線の都立家政駅から徒歩3分ほどの場所にある「モンドパーラー」というお店でチーズケーキを頂いてきました。 都立家政は東京都中野区にあり、前述のとおり西武新宿線の駅の1つです。各駅停車しか停まらない駅だからか住宅地が広がる落ち着きのある... -
東京・都立家政【HATOBA】バスクチーズケーキ|都立家政のシックなおしゃれカフェのバスクチーズケーキ
都立家政駅から徒歩5分ほどのカフェ「HATOBA(ハトバ)」でバスクチーズケーキをいただいてきました。 都立家政駅は東京都中野区にあります。西武新宿線で新宿駅から各駅停車で10分ちょっとの場所にあり、落ち着いた住宅地が広がっています。決して交通の... -
東京・練馬【ディキシーダイナー】チーズケーキがのったパンケーキ
東京、練馬駅にあるダイニングカフェで、チーズケーキがのったパンケーキを見つけました。提供しているのは、練馬駅の地下にある「ディキシーダイナー(Dexee Diner)」という食事もできるカフェです。 ダイナーというだけあって、色々な料理を提供してい... -
東京・浅草橋【Le Marais (マレ)】トリュフバスクチーズケーキ|トリュフの強烈で上品な香りを存分に堪能できるバスクチーズケーキ
東京台東区、浅草橋駅から徒歩2分の場所に「Le Marais (マレ)」というビストロがあります。ランチで利用した時に、珍しいチーズケーキを見つけました。トリュフを使ったバスクチーズケーキです。 【トリュフを使ったチーズケーキは珍しい】 チーズケーキ...
-
【ローソン】のコーヒーフレンチトーストでチーズクリームをサンド「ティラミスサンド」を実食レビュー
ローソンから2023年9月中旬に販売された「ティラミスサンド」を食べてみました。値段は171円です。 ティラミスサンドというとてもシンプルな商品ですが、外観や商品名からはどんな商品なのか想像ができません。 ひとまず真っ黒なパンです。 【コーヒーフレ... -
【成城石井】ブルーベリーの果肉がたっぷり入った「カナダ産ごろごろブルーベリーのレアチーズ」を実食レビュー
スーパーの成城石井で販売されているチルドスイーツの「カナダ産ごろごろブルーベリーのレアチーズ」を購入してみました。 値段は431円、サイズは1.2人くらいでしょうか。コンビニのカップスイーツよりもやや大きいカップですが、一人でも十分に食べられる... -
【セブンイレブン】のアイスタイプのチーズケーキパフェ「スイーツパフェ苺のチーズケーキ」を実食
セブンイレブンのアイスコーナーで販売されている「スイーツパフェ苺のチーズケーキ」を購入してみました。 値段は321円です。セブンプレミアムの商品として販売されている商品です。冷凍食品ではなく、アイスとして販売されており、購入してすぐに食べる... -
イトーヨーカドーのPB商品【ANYTIME】の「クワトロチーズパフェ」を実食レビュー
イトーヨーカドーが手掛けるプライベートブランド「ANYTIME DOLCE」から販売されている「クワトロチーズパフェ」を購入してみました。 カップタイプの商品で値段は257円です。 1人で食べるのにちょうどいいくらいのサイズのカップスイーツです。 今回はイ... -
コストコ(COSTCO)の直径30cmのトリプルチーズタルトをSocTocで注文して食べてみた
コストコ(COSTCO)が製造・販売する「トリプルチーズタルト」を購入してみました。 【コストコ専門のネットスーパーで購入】 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました(SocTocのサイトはこちら) ... -
【ローソン】のレアチーズタルトを実食レビュー|とろとろのレアチーズとサクサクのタルト生地が印象的
2023年9月頃にローソンから販売された「レアチーズタルト」を購入してみました。 値段は192円で、製造は不二家です。 一見シンプルなレアチーズを使ったタルトですが、タルト生地はチーズタルト専門店を彷彿とさせるサクサク、ザクザクした仕上がりです。... -
【ファミリーマート】山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を実食レビュー
2023年9月12日にファミリーマートから販売された「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を購入してみました。 値段は180円です。ファミリーマートのPB商品ではないようですが、ファミリーマートでのみ販売されています。 山崎製パンのロングセ... -
【ローソン】ゴディバとのコラボスイーツ「ショコラ&フロマージュムース」を実食レビュー
ローソンより2023年9月5日に販売された「ショコラ&フロマージュムース」を食べてみました。 チョコレートスイーツを手掛ける「GODIVA(ゴディバコ)」とコラボしたスイーツです。チーズケーキではありませんが、チーズを使ったスイーツということで当ブロ... -
【業務スーパー】たっぷりはいった苺のチーズケーキ「リッチストロベリーチーズケーキ」を実食レビュー
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「リッチストロベリーチーズケーキ」を購入してみました。 値段は375円。サイズはスーパーで売られている豆腐のパックを1.5倍くらいにしたサイズです。 業務スーパーの系列企業であるオースターフーズ... -
【セブンイレブン】のピエールエルメ監修「カフェフロマージュ」を実食レビュー
セブンイレブンより2023年8月下旬に販売された「カフェフロマージュ」を購入してみました。 値段は367円で、1人サイズのコンビニスイーツとしてはかなりなかなかの値段です。洋菓子屋のシュークリームやプリンよりも上です。 「ピエールエルメシグネチャー... -
【ローソン】の「フィナンシェ クリームチーズ」を実食|ドーナツ型のフィナンシェにチーズクリームをトッピングした珍しいスイーツだった
ローソンから2023年8月下旬に販売された「フィナンシェ クリームチーズ」を購入してみました。 「フィナンシェ クリームチーズ」はドーナツ型のフィナンシェにクリームチーズを使った甘いクリームをサンドしたスイーツです。 チーズケーキというよりはチー... -
【ファミリーマート】の「ベリーベリーチーズタルト」を実食|しっとりふわふわの菓子パン系チーズタルト
ファミリーマートの菓子パンコーナーで販売されている「ベリーベリーチーズタルト」を食べてみました。 値段は155円です。 【常温で販売されている菓子パン系のチーズタルト】 外見は円系です。質感はバター主体の焼き菓子、たとえばパウンドケーキやフィ... -
【ファミリーマート】の「しっとりなめらかチーズケーキ」を実食|レモンとサワークリームの酸味が印象的な夏向けチーズ蒸しパン
ファミリーマートで販売されている「しっとりなめらかチーズケーキ」を食べてみました。 値段は140円で、菓子パンコーナーにて常温で販売されています。 【蒸しパンに近い質感のチーズケーキ】 質感はチーズ蒸しケーキ、チーズ蒸しパンといった商品にとて... -
【ファミリーマート】2023年8月購入の「バター香る焼きチーズタルト」を実食、過去商品との比較も
ファミリーマートで販売されている「バター香る焼きチーズタルト」を食べてみました。 値段は220円です。カロリーは240kcal。チルドスイーツとして販売されています。 【過去の焼きチーズタルトとの比較】 ファミリーマートでは定期的にこの「焼きチーズタ... -
【セブンイレブン】の「レアチーズれもんぶらん」を実食|レアチーズ、レモン、スポンジなどを使ったモンブラン風カップチーズスイーツだった
2023年8月15日にセブンイレブンから販売された「レアチーズれもんぶらん」を食べてみました。 値段は320円でカロリーは291kcalです。 カップタイプのスイーツで、層構造になっています。 上から、 レアチーズレモンクリーム ホイップクリーム レモンソース... -
業務スーパーで購入、リトアニアのチーズケーキバー【PASAKA】を購入実食レポ
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている小さなチーズケーキバーを購入してみました。 PASAKAというリトアニア原産の商品で、業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入しています。 いくつか種類があり、今回訪問した業務スーパーではバニ... -
【ファミリーマート】のリトルミイ ストロベリーチーズケーキを実食|苺の風味が心地よいスティックベイクドチーズケーキ
ファミリーマートにて8月9日「ムーミンの日」に発売された「リトルミイストロベリーチーズケーキ」を食べてみました。 値段は168円、カロリーは171kcalです。ファミリーマート限定で販売されています。同じ日にレモンの酸味が印象的な「ムーミンチーズケー... -
【ファミリーマート】のムーミンチーズケーキを実食|ニューヨークチーズケーキ風のやや酸味があるスティックチーズケーキ
ファミリーマートにて8月9日「ムーミンの日」に発売された「ムーミンチーズケーキ」を食べてみました。 値段は168円、カロリーは165kcalです。ファミリーマート限定で販売されています。 ムーミンの登場人物であるリトルミイの「リトルミイストロべリーチ... -
【セブンイレブン】不定期で販売されるビッグサイズスイーツ「2層仕立てのフロマージュ」を実食レポ
セブンイレブンで見つけた「2層仕立てのフロマージュ」を紹介します。 値段は626円とやや高めですが、サイズがビッグです。写真だとわかりにくいですが、普通のカップタイプのスイーツの4倍くらいの大きさで、2人前から4人前といったサイズです。 【ビッグ... -
【ローソン】の冷凍スイーツ「4種のドライフルーツとナッツのカッサータ」を実食|冷凍庫から出してすぐに食べられる便利で美味しいカッサータ
ローソンの冷凍スイーツコーナーで販売されている「4種のドライフルーツとナッツのカッサータ」を購入しました。 値段は441円です。新商品というわけではなく、2021年4月から販売されているものです。 【冷凍庫から出してすぐに食べられる】 冷凍状態で販... -
【セブンプレミアム】の「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」を実食|レモンの酸味がしっかりあるカッサータだった
セブンプレミアムが販売している冷凍スイーツ「爽やかなレモンの香り レモンのカッサータ」を購入してみました。 今回はセブン&アイホールディングスのスーパーであるヨークフーズで購入したものです。冷凍スイーツのコーナーで見つけました。 セブン... -
【ファミリーマート】の「たっぷりレアチーズクリームパン」を実食
ファミリーマートの菓子パンコーナーにて販売されている「たっぷりレアチーズクリームパン」を食べました。 値段は128円。カロリーは257kcalです。 【2種類のレアチーズクリームを使用】 米粉をまぶした白パンのなかに白いレアチーズホイップクリームと、... -
【ファミリーマート】の「レアチーズシュー」を実食レポ|シュークリームのクリームがレアチーズクリームになった人気の食べ物
ファミリーマートで販売されている「レアチーズシュー」を食べてみました。 値段は168円。カロリーは214kcalです。 シンプルにシュークリームのクリームがレアチーズクリームになった商品です。このタイプの商品はファミリーマートのみならず、他のコンビ... -
【セブンプレミアム】の冷凍スイーツ「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」を実食レポ
セブンプレミアムより販売されている「なめらかな口当たりバスクチーズケーキ」を紹介します。 セブン&アイホールディングスのヨークフーズというスーパーで購入しました。値段は429円です。 セブンプレミアム商品ですが、私の近所のセブンイレブンで... -
【ファミリーマート】2023年8月発売の「にゃんともおいしい爽やかチーズケーキ」を実食、過去商品との比較も
ファミリーマートは2023年8月8日に「にゃんともおいしい爽やかチーズケーキ」を販売しました。実際に食べてみたのでその感想を紹介します。 値段は238円です。カロリーは154kcalです。パッケージには猫のイラストが描かれており、このイラストは4パターン... -
【セブンイレブン】3種の熟成チーズの蒸しケーキを実食レビュー
セブンイレブンの菓子パンコーナーで販売されている「3種の熟成チーズの蒸しケーキ」を紹介します。 値段は127円。カロリーは312kcalです。 【2020年は商品名が違った】 このような商品は初めて販売されるわけではなく、過去に別の名前で販売されたことが... -
【セブンイレブン】焼き菓子コーナーのチーズケーキ「クリームチーズと発酵バターでしっとり ベイクドチーズケーキ」を実食レポ
セブンイレブンのバウムクーヘンやフィナンシェ、オリジナルクッキーなど、焼き菓子が販売されているコーナーにも、実はチーズケーキが販売されています。 それが「クリームチーズと発酵バターでしっとり ベイクドチーズケーキ」です。 常温で販売されてお... -
セブンイレブン「ふわもちレアチーズどら」を食べた感想|レアチーズクリームを使用したもちもち生地のどら焼き系スイーツ、その味と食感について
セブンイレブンで売られている「北海道産クリームチーズ使用 ふわもちレアチーズどら」を紹介します。 【定期的に販売される人気商品】 「レアチーズどら」は以前から販売している商品です。定番ではないものの頻繁に販売される、準定番的な商品の1つです... -
【ファミリーマート】の「天使のチーズケーキ だいたい40%増量」を実食レポ|通常版との比較も
2023年8月1日にファミリーマートで販売された「天使のチーズケーキ」のだいたい40%増量版を食べましたので、その感想を写真と一緒に紹介します。 値段は228円(税込み)。カロリーは334kcalです。「なくなり次第終了」とのことなので、気になる方はお早め... -
【ローソン】の「雲ふわティラミス」実食レポ|過去の商品との比較も
ローソンで販売されている「雲ふわティラミス」を紹介します。 この商品は2022年5月頃からすでに発売されている商品で決して新商品というわけではありませんが、このブログで紹介していなかったので食べてみることにしました。 値段は297円。カロリーは248... -
【セブンイレブン】の冷凍スイーツ「レアチーズ」と「クッキーティラミス」を食べた感想、食べ方なども紹介
2023年7月下旬ごろにセブンイレブンを訪問した、冷凍スイーツコーナーで新商品を見つけました。 「レアチーズ」と「クッキーティラミス」の2つです。実際の商品写真とともに食べた感想を紹介します。 【サイズは1.3人前か1.4人前のサイズ】 カップタイプの... -
【業務スーパー】のレモンチーズケーキを食べた感想|イタリアから輸入、リコッタを使ったチーズケーキ、その味とは
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「レモンチーズケーキ」の食べた感想を紹介します。 【イタリアから輸入している】 業務スーパーは自社製造のスイーツがたくさんありますが、他にも海外輸入しているスイーツがあります。 今回紹介する... -
【ファミリーマート】の「北海道クリームチーズのとろける生チーズケーキ」を実食
新商品というわけではなく、以前から販売されている商品の再販なのですが、意外と当ブログで紹介したことがなかったので、改めて紹介することにしました。 ファミリーマートで売られている「北海道クリームチーズのとろける生チーズケーキ」というチーズス... -
2023年9月最新版【コンビニのチーズケーキ】一覧まとめ
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの大手コンビニ3社で購入できるチーズケーキをまとめました。 ※現在購入できるチーズケーキの紹介に努めていますが、確認が遅れ販売が終了になっている場合もあります。ご了承ください。また地域・店舗により紹... -
【セブンイレブン】レモンの苦味も表現された本格派スイーツ「ハニーレモンフロマージュ 瀬戸内レモン使用」を食べた感想
2023年7月18日にセブンイレブンより販売された「ハニーレモンフロマージュ瀬戸内産レモン使用」を食べたのでその感想を紹介します。 【レアチーズ、レモンジュレ、クランブルの3層スイーツ】 カップタイプのスイーツでタイプとしてはレアチーズケーキです... -
【業務スーパー】で買えるチーズケーキ 全9種まとめ
他店にはない独自の商品を多数手がけ、ボリューミーでありながら低価格で美味しい。それゆえ現在人気スーパーの筆頭となっている業務スーパー。 レトルト商品や冷凍食材のみならず、オリジナルスイーツも多数手掛けています。台湾カステラやタピオカ、アッ... -
【無印良品】の「自分でつくるベイクドチーズケーキ」を作ってみた、食べてみた
無印良品の自分でつくるシリーズにある「自分でつくるベイクドチーズケーキ」を購入して、実際に作って食べてみました。 この商品は以前にもこのブログで紹介したことがあるので、リニューアルしていました。当ブログでは二度目の紹介となります。 ※過去に... -
【無印良品】ティラミスを実食|苦味が印象的な本格派ティラミスについて食べた感想とその魅力について
2023年7月5日に無印良品からチルド菓子の新商品が2つ販売されました。ドライフルーツのリコッタのチーズケーキとティラミスです。 ドライフルーツのリコッタのチーズケーキについては別記事で紹介しました。 https://cheese-cake.net/muji-rikotta/ ここで... -
【無印良品】ドライフルーツとリコッタのチーズケーキを実食|カッサータをイメージしたチルドタイプのチーズケーキの魅力について
2023年7月5日に無印良品からチルド菓子の新商品が2つ販売されました。 ドライフルーツのリコッタのチーズケーキとティラミスです。 値段はどちらも390円です。無印良品の一部の店舗(チルド菓子を扱っている店舗)で販売されています。 先に感想を述べると... -
【トップバリュ】ガトーソワイユ バスクチーズケーキ風ヨーグルトを実食|チーズケーキ味のヨーグルトとは?
チーズケーキ味のチョコパイ、チーズケーキ味のグミ、チーズケーキ味のポップコーンなど、色々なチーズケーキ味の〇〇を食べてきましたが、また新たらしいものを発見しました。ヨーグルトです。 その食べ物はトップバリュが販売している「ガトーソワイユ ... -
【ローソン】ダブルチーズケーキ|レアとベイクドにパイ生地の土台を敷いた手軽に食べられるチーズケーキ
ローソンより2023年7月11日から販売されているダブルチーズケーキを食べました。 【レアとベイクドの2層のチーズケーキにパイ生地を敷いたスイーツ】 「ダブルチーズケーキ」という商品名からなんとなくわかりますが、レアとベイクドの2種類のチーズケーキ... -
無印良品 板橋南町22のMUJI Kitchenで購入した本和香糖を使ったチーズケーキを実食
東京の板橋に2022年の秋にオープンした関東最大級の店舗、無印良品 板橋南町22を訪問しました。 板橋南町22は店舗名なのですが、これは店舗がある住所をそのまま表しているそうです。 東京都内の店舗としては驚くほど巨大で、しかもこちらにはMUJI Kitchen... -
【ローソン】バスチークリームのせ(感謝還元チャレンジ記念商品)を実食レポ
ローソンから6月26日にバスチークリームのせという商品が販売されました。 これはローソンが6月で創業48周年を迎えるということで「感謝還元チャレンジ」というものを開催。そのキャンペーンのなかで販売されたのがこの商品です。創業48周年という、微妙な... -
業務スーパーで購入したティラミス|イタリアから輸入したマルサラワインを使った本場のティラミス
業務スーパーの冷凍スイーツが陳列されているコーナーでティラミスを見つけました。 こちらは、イタリアの会社が製造しているものを、業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入して販売している商品のようです。 値段は321円でした。 冷凍なので食べる... -
【ローソン】しっとりチーズ蒸しケーキ(山崎製パン)を食べた感想と北海道チーズ蒸しケーキとの違いや過去の類似商品について
2023年6月6日からローソンにて発売されている「しっとりチーズ蒸しケーキ」(税込138円)をいただきました。 https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1469643_1996.html 【ローソンで販売されているが製造は山崎製パン】 コンビニやスーパー... -
【無印良品】オレンジのチーズケーキ|小腹が空いた時にちょうどいい常温タイプの小さいチーズケーキ
無印良品のチーズケーキといえば不揃いチーズケーキが有名ですが、先日お店を訪問したら、新たらしいチーズケーキが販売されていました。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583384852 「オレンジのチーズケーキ」です。 「不揃いチーズ... -
【セブンイレブン】2層仕立てのベリーチーズケーキ|コンビニスイーツでは珍しい、酸味をしっかり感じられるチーズケーキ
セブンイレブンにて2023年6月中旬に販売された「2層仕立てのベリーチーズケーキ」を購入しました(2023年6月6日より販売されているようです)。 値段は226円で、サイズは手のひらに収まるくらいです。写真より実物のほうが小さくみえるかもしれません。 値... -
【セブンイレブン】ごろっとマンゴーレアチーズ|大きめにカットされたマンゴーの果肉と味、ミルキーなレアチーズケーキの組み合わせを楽しめる
2023年の6月中旬にセブンイレブンから発売された商品の「ごろっとマンゴーレアチーズ」を購入しました。 値段280円カロリー223kcal製造者デリカシェフ カップタイプのチーズケーキで、2層になっています。 下にレアチーズケーキ、上にはマンゴーの果肉が入... -
【成城石井】チーズケーキセット|ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキの食べ比べができる成城石井のオリジナル商品
成城石井でベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキがセットになった商品を見つけました。 成城石井がセントラルキッチンで製造しているチーズケーキであり、成城石井のオリジナル商品です。 ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキが1カットずつ入っ... -
【業務スーパー】牛乳パックスイーツのレアチーズケーキを実食レポ、トッピング例も紹介
業務スーパーで人気のスイーツであるレアチーズケーキを購入しました。 値段332円カロリー100gあたり200kcal購入した店業務スーパー公式サイトの商品ページはこちら製造者豊田乳業 値段は332円です。容量は1リットルです。 コンビニスイーツが当たり前のよ...
-
【不二家】優しい味、食感の「ふんわりスフレチーズケーキ」を実食レポ
ケーキ屋の不二家から定番商品として販売されている「ふんわりスフレチーズケーキ」を購入してみました。 値段は420円です。 非常にシンプルなスフレチーズケーキです。横から気泡がみてとれます。 商品説明によればデンマーク産のクリームチーズを使用し... -
【不二家(ケーキ屋)】のイタリアンチーズケーキ(カッサータ)を購入、ケーキの構成や食べた感想について
不二家から2023年9月15日に販売された「イタリアンチーズケーキ(カッサータ)」を購入してみました。 値段は520円です。イタリアの伝統菓子であるカッサータを不二家流にアレンジしたチーズケーキとのことです。 【構成】表面:ホイップクリーム、ナッツ... -
【ディッパーダン】ティラミスをそのままのせたクレープ「イチゴティラミス」を実食レビュー
クレープ専門店のディッパーダンでティラミスを使ったクレープメニューを購入してみました。 ディッパーダンは全国に出店するクレープ屋チェーンです。1972年に創業した店であり、マリオンクレープと同じく歴史あるクレープチェーンです。 ディッパーダン... -
【ヤツドキ】の「八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳使用なめらかスフレチーズケーキ」を食べた感想
シャトレーゼが展開するプレミアムブランドである「ヤツドキ」のチーズケーキを食べてみました。 商品名は「八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳使用なめらかスフレチーズケーキ」です。値段は345円です。 ヤツドキのスフレチーズケーキは過去にもこのブログで紹... -
【ヤツドキ】の「半熟ガトーフロマージュ」を実食|焼き菓子として販売されている驚くほどとろとろで濃厚なチーズケーキについて
シャトレーゼが手掛けるプレミアムブランドである「ヤツドキ」で購入した「半熟ガトーフロマージュ」を紹介します。 ヤツドキは別名「シャトレーゼプレミアム」で、シャトレーゼよりは少し値段は高くなりますが、その分のシャトレーゼに比べると材料と製法... -
【赤い風船】スフレチーズケーキのなかにチーズクリームを閉じ込めた「フォンダンフロマージュ」を実食紹介
洋菓子屋の赤い風船が販売する「フォンダンフロマージュ」というチーズケーキを購入してみました。 今回はオンラインショップからお取り寄せしています(公式オンラインストアの他、楽天からも購入できる)。 赤い風船は実店舗もあり、そちらでも購入でき... -
【I LOVE CUSTARD NEUFNEUF】のチーズスフレとカスタードを同時に楽しめるブリュレカスタードをお取り寄せ
「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタードヌフヌフ)」というお店が販売している「ブリュレカスタード」を購入してみました。 【カスタードスイーツの店が手掛けるカスタードとチーズスフレの融合ケーキ】 「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF」は九十九島グ... -
【ヤツドキ(シャトレーゼプレミアム)】の期間限定チーズタルト「シャインマスカットのフロマージュタルト」を実食レビュー
2023年8月29日より、シャトレーゼのプレミアムブランドである「ヤツドキ(Yatsudoki)」から販売された「シャインマスカットのフロマージュタルト」をいただきました。 値段は540円です。 ヤツドキは別名シャトレーゼプレミアムであり、シャトレーゼよりも... -
【シャトレーゼ】レモンを使ったモンブラン風チーズケーキ「北海道産マスカルポーネのレモンチーズモンブラン」を実食レビュー
全国に出店するチェーンの菓子屋であるシャトレーゼから2023年8月25日に販売された「北海道産マスカルポーネのレモンチーズモンブラン」を食べてみました。 値段は388円、カロリーは372kcalです。 形は完全にモンブランです(モンブランといっても色々な形... -
【シャトレーゼ】スフレとレアの2層のチーズケーキ「ダブルチーズケーキ」を実食レビュー
2023年8月25日からシャトレーゼで販売されているダブルチーズケーキを購入してみました。 スフレチーズケーキの上にレアチーズクリームをのせた2層タイプのチーズケーキで、値段は324円です。シャトレーゼは定期的に商品の入れ替えがあり、数ヶ月でこちら... -
【モロゾフ】一部店舗限定のカップチーズケーキ「白いチーズケーキ 酪」を購入・実食レビュー
プリンやチーズケーキが人気の洋菓子屋チェーンの「モロゾフ」で「白いチーズケーキ 酪(SHIROI CHEESECAKE RAKU)」というチーズケーキを購入してみました。 モロゾフとは? 全国に1000店以上を出店する洋菓子屋。プリン、チョコレート、チーズケーキ、焼... -
二子玉川【マヨルカ】のはちみつ食パンにバスクチーズケーキをサンド「バスクチーズケーキサンド」を実食
東京、二子玉川の「マヨルカ(Mallorca)」で、バスクチーズケーキをサンドしたバスクチーズケーキサンドをいただきました。 マヨルカはスペイン発のカフェ・レストラン&デリカテッセンで、タパスやパエリア、アヒージョといった料理からベーカリー、... -
beillevaire(ベイユヴェール)のチーズケーキ、ガトーフロマージュミキュイ ハーフサイズをお取り寄せしてみた
beillevaire(ベイユヴェール)というブランドが販売している「ガトーフロマージュ ミキュイ ハーフサイズ」をネットでお取り寄せしてみました。 値段は1944円(+送料)。サイズは縦5cm×横13.5cm×高さ3cmです。4人~5人で分けるのにちょうどいいです。公... -
【Made in ピエールエルメ】のレモンのチーズケーキを実食|レモンの苦味をはっきり表現した印象的なチーズケーキ
店舗のロゴが「ピエール・エルメ」とカタカナで書かれた店で「レモンのチーズケーキ」を食べてみました。 食べた感想を紹介するとともに、カタカナの「ピエール・エルメ」についても簡単に紹介します。 【カタカナの「ピエール・エルメ」とは?】 カタカナ... -
【銀座コージーコーナー】の「チーズケーキ」を実食レポ|ややスフレっぽい控えめで優しい味わいのチーズケーキ
全国に約400店を展開する銀座コージーコーナーの「チーズケーキ」を食べてみました。 値段は421円です。 商品名は「チーズケーキ」でとてもシンプルで、外見も同じくシンプルです。 表面からはわずかにスフレチーズケーキっぽい質感が見て取れます。 公式... -
【銀座コージーコーナー】の「北海道産5種のチーズを使ったこだわりレアチーズ」を実食
銀座コージーコーナーで販売されている「北海道産5種のチーズを使ったこだわりレアチーズ」を食べてみました。 値段は460円 (税込 496円)です。 コージーコーナーで販売されているチーズケーキはどれもシンプルなものが多いですが、こちらは層が多くてや... -
【銀座コージーコーナー】なめらか食感のベイクドチーズを実食レポ|滑らかな舌ざわりと酸味が印象的なチーズケーキ
全国に店舗を出店する銀座コージーコーナーで「なめらかベイクドチーズ」を購入しました。 カットケーキで、タイプとしてはベイクドチーズケーキです。値段は450円 (税込 486円)です。 公式サイトに解説によれば「2種のクリームチーズに「瀬戸内レモン」... -
【Ivorish(アイボリッシュ)】のフレンチトーストチーズケーキを購入実食レビュー|味や食感、外見について
「Ivorish(アイボリッシュ)」という主にフレンチトーストを販売する店のチーズケーキを食べてみました。 Ivorish(アイボリッシュ)は九十九島グループという企業が手掛けるフレンチトーストのブランドです。九十九島グループは九州に拠点を置く製菓メー... -
水天宮前【オクシタニアル】を訪問、チーズケーキと桃のショートケーキをいただきました
東京都中央区、水天宮前駅から徒歩3分ほどのフランス菓子専門店「オクシタニアル」を訪問してきました。 こちらでチーズケーキと桃のショートケーキを頂いたのでその感想を紹介します。 【オクシタニアルはクラブハリエのフランス菓子専門店】 「オクシタ... -
野方【パティスリーサピュイエ】を訪問、チーズタルトとティラミスを購入実食レポ
野方駅から徒歩3分ほど、環七通り沿いにケーキ屋が2023年8月4日にオープンしました。 「サピュイエ(Patisserie sappuyer パティスリーサピュイエ)」というお店です。 お店の公式Instagram(営業時間、定休日の確認はこちら) 住所:中野区野方6-10-8 鈴... -
野方の煎餅屋【金時煎餅】のチーズケーキ、プレーンと抹茶を実食、感想などを紹介
野方駅(西武新宿線、所在は中野区)からすぐの、煎餅屋「金時煎餅」でチーズケーキを見つけました。 「煎餅屋のチーズケーキとはいったい?」と気になったので購入してみました。 金時煎餅は前述のとおり野方にある煎餅屋です。昭和8年(1933年)に創業し... -
東京・麹町【パティシエ・シマ】のスペシャルチーズケーキとデリスピスターシュを実食、その魅力について紹介
東京千代田区の麹町にあるパティスリーである「パティシエ・シマ」のチーズケーキをいただきました。 パティシエ・シマは1998年には島田進さんがオープンしたパティスリーです。 同氏はフランスでの3年の修行経験のほか、銀座マキシムドパリでの勤務経験や... -
【ミスタードーナツ】サクサクのパイにレアチーズクリームが入った「いちごとチェリーのレアチーズパイ」を実食
ミスタードーナツでレアチーズを使ったメニューを見つけたので購入してみました。 「いちごとチェリーのレアチーズパイ」という商品で、こちらは2023年4月5日より新商品として販売されています。 写真からもわかるとおり、ドーナツではなく、パイのメニュ... -
【The BAUM(ストラスブール)】バウムクーヘンの輪にベイクドチーズケーキを入れた「チーズインザバウム」を実食
バウムクーヘン専門店「The BAUM」が販売している「チーズインザバウム」をいただきました。 ▶The BAUMの公式サイト 今回はポップアップ(期間限定)でNEWoMan新宿に出店している店舗を利用しました。 【The BAUMは横浜のストラスブールの系列ブラ... -
【ビアードパパ】期間限定「焼きチーズケーキシュー」を実食|中身がとろとろで土台がサクサクの絶品スイーツ
パイシューの専門店であるビアード・パパにて7月1日より販売されている「焼きチーズケーキシュー」を食べました。 ビアードパパは全国におよそ250店を出店するパイシューの専門店です。看板商品のパイシューの他にも、季節限定のフレーバーを使ったパイシ... -
【シャトレーゼ】なめらかスフレチーズケーキ、瀬戸内レモンのレアチーズカップデザート、マーブルチーズケーキ、について
シャトレーゼを訪問した際、以前はなかったチーズケーキがあったので購入して食べてみました。 シャトレーゼとは? シャトレーゼは日本に約510店舗、海外に約60店舗を展開する大手菓子チェーンです。同じく街のケーキ屋として有名な不二家は約800店。コー... -
【シャトレーゼ】フランス産クリームチーズとみたらし団子カップ|みたらし団子とクリームチーズを合わせた和スイーツ
日本全国に店舗がある大手のチェーン菓子屋シャトレーゼでユニークな商品を見つけました。 みたらし団子にクリームチーズと生クリームをトッピングしたスイーツです。 商品名は「フランス産クリームチーズとみたらし団子カップ」です。 表面に生クリームを... -
スーパーで購入した瓶入りチーズケーキ「seed」のレイヤーチーズケーキ、苺とコーヒー味を実食
ヨークマートというスーパーで、ちょっとおしゃれで美味しそうなチーズケーキを見つけたので購入してみました。 「レイヤーチーズケーキ」という商品です。値段は1個516円でした。 【大阪のSEEDというお店が製造】 このチーズケーキは、ヨークフーズという... -
【クリスピークリームドーナツ】2023年6月の新作「ニューヨークチーズケーキ」を実食レポ、ニューヨークアップルパイについても
全国に展開するドーナツ屋チェーンのクリスピークリームドーナツで2023年6月1日より販売された「ニューヨークチーズケーキ」を食べてきました。 値段テイクアウト¥334イートイン¥341カロリー352kcal販売期間6/1~7/18購入方法全国のクリスピークリームドー... -
クレープ屋【ディッパーダン】のイチゴレアチーズケーキを実食
クレープ専門店のディッパーダンでレアチーズケーキが入ったクレープを見つけたので購入してみました。 値段:500円 公式サイト クレープ生地のなかにホイップクリームとレアチーズケーキ、ベリーソースを入れたシンプルなクレープです。 値段は500円です... -
【クリスピークリームドーナツ】レアチーズクリーム 、少しもちっとした生地が美味い
クリスピークリームドーナツで、季節限定の「レアチーズ クリーム」をいただきました。 チーズケーキというよりはチーズスイーツ、あるいはチーズを使ったスイーツです。 4/19~5/31で発売されている商品です(もうすぐ終わってしまう商品で申し訳ございま... -
【ガトーよこはま】タルト生地が絶品!横浜を代表するスイーツ「よこはまチーズケーキ」を実食
今回は紹介するのはまさに地名を店名、そして商品名に入れたチーズケーキです。「ガトーよこはま」というお店の「よこはまチーズケーキ」です。 店名にも商品名にも「よこはま」が入っており、横浜愛に溢れています。 ガトーよこはまは、チーズケーキを中... -
【パティスリーアンジュ】雫石チーズ工房のチーズを使ったザクザク食感が美味しい「狼森と生チーズタルト」
「狼森(おいのもり)と生チーズタルト」は東京銀座にある岩手のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で見つけたチーズタルトです。 手に収まるくらいのサイズです。岩手県雫石にあるパティスリーアンジュが製造・販売をしています。 お店の公式サイトを... -
【ルタオ】五色豆のフロマージュタルト(※現在は販売していません)
本記事で紹介するチーズケーキはすでに販売していない商品です。ルタオの「五色豆のフロマージュタルト」という商品です。 2023年3月9日に食べたチーズケーキですが、期間限定商品だったようで前述のとおり現在は販売していません。ただし、珍しいチーズケ... -
東京のチーズケーキの有名店 全9店まとめ|老舗有名店から今話題の店まで一括紹介
東京のチーズケーキが有名なお店を紹介します。 紹介する店は、WEBメディアや雑誌などでチーズケーキがよく紹介されるお店です。老舗からここ最近オープンした店まで様々ですが、どの店のチーズケーキも感動的であることは間違いありません。ぜひ全制覇し... -
大阪上本町【なかたに亭】フロマージュ|シンプルにチーズケーキの魅力だけを味わえる至高のチーズケーキ
大阪の上本町にある洋菓子屋「なかたに亭」で、人気商品であるチーズケーキをいただきました。 「なかたに亭」は大阪のチーズケーキを調べると高確率でヒットするお店です。 「なかたに亭」というちょっと渋い店名ですが、外観と内装は今風のパティスリー... -
大阪北区【パティスリー ラヴィルリエ】フロマージュ|大阪で人気のチーズケーキを食べた感想
大阪市北区にあるパティスリー「ラヴィルリエ」を訪問しました。 ラヴィルリエは大阪のチーズケーキが人気の店を調べた時に見つけたお店です。オープンしたのは2009年で、2022年には食べログの百名店にも選出されています。大阪のパティスリーとしては非常... -
【五感】まさに五感で楽しめる!大阪のパティスリー「五感」のチーズケーキ2種を実食
阪急梅田百貨店に入っている洋菓子屋「五感(ごかん)」で ・五感のチーズケーキ・柚子と3種のチーズのドゥーブルフロマージュ の2つのチーズケーキを購入しました。 「五感」は2003年にオープンした洋菓子屋です。最初の店舗は阪急梅田店です。現在は8店... -
【ウメダチーズラボ】マカロンとチーズケーキのありそうでなかったスイーツ「マカロンチーズケーキ」を実食
大阪梅田の大丸に入っているチーズスイーツの専門店「ウメダチーズラボ」で「マカロンチーズケーキ」というちょっと珍しいチーズスイーツを見つけました。 名前のとおり、マカロンとチーズケーキを合体させたスイーツです。 注目すべきはチーズケーキをそ... -
チーズ感強め!【ウメダチーズラボ】の飲めるチーズケーキ ゴルゴンゾーラ
大阪、梅田の大丸にあるチーズスイーツ専門店「ウメダチーズラボ」が販売しているドリンクタイプのチーズケーキ「飲めるチーズケーキ」をいただきました。飲めるという言葉どおり、ドリンクのように液体状になっており、ストローを使って食べます(飲みま... -
【シャトレーゼ】の「北海道マスカルポーネのチーズモンブラン」を実食レポ
全国チェーンの和洋菓子屋のシャトレーゼで購入した「北海道マスカルポーネのチーズモンブラン」を紹介します。 こちらは店舗で購入したケーキで、値段は356円です。シャトレーゼらしいお手頃価格です。チーズモンブランということで、モンブラン状です。 ... -
【シャトレーゼ】ポップで楽しいカップタイプの多層型チーズスイーツ「北海道クリームチーズ使用キャラメルチーズケーキ」を実食
全国に店舗を展開する大手菓子チェーンのシャトレーゼで購入した「北海道クリームチーズ使用 キャララメルチーズケーキ」を紹介します。 三角なので一見、自立したカットケーキにみえますが、実はカップに入っています。ちょっとめずらしい三角で透明なカ... -
赤坂【リベルターブル】エポワスとマール酒を使った2層のチーズケーキ「Laitier(レティエル)」
東京都の一等地である赤坂。赤坂の洋菓子屋といえば老舗の「しろたえ」が有名ですが、それと並んで赤坂エリアの菓子シーンでは外せない店があります。それが「Libertable(リベルターブル)」です。 リベルターブルは赤坂駅と溜池山王駅の中間あたりにあり... -
【ルタオ】数量限定、不定期販売、1万円超えの高級系チーズケーキ「Le monde du fromage」を実食
ルタオの公式サイトをみていたら、気になるチーズケーキがありました。 値段はなんと14,040円。いったいなぜそんな高いのかとみてみると、最高級のチーズを数種類を使ったチーズケーキとのこと。 値段は高いですが、非常に気になるので、思い切って購入し... -
【COUTURE FUKUIDO TOKYO】のキューブ型のフィナンシェとミニチョコバーケーキ
岡山駅の駅ビルでお土産になりそうなものを物色していた際、ユニークなスイーツを見つけました。キューブタイプのフィナンシェと、バータイプのチョコレートケーキです。 こちらを購入したのは「COUTURE FUKUIDO TOKYO(クチュール フクイドウ トーキョー... -
【シャトレーゼ】黒蜜きなこのスフレチーズケーキ|他にはない珍しい和洋の組み合わせの絶品チーズケーキ
全国に店舗を出店する洋菓子屋シャトレーゼは2023年1月11日にちょっとめずらしいチーズケーキを販売しました。「黒蜜きなこのスフレチーズケーキ」です。 値段は税込み302円です。洋菓子屋のケーキでありながら、昨今のコンビニと同程度の値段です。シャト... -
チーズ専門店のチーズケーキ「ガトードールオリジナル(Patisserie Judan)」を実食
デパ地下のチーズを専門に販売している店で購入したチーズケーキ「チーズ屋さんの手作りケーキ ガトードールオリジナル」を紹介します。 先にその特徴を簡単に紹介すると、次のとおりです。 世界のチーズを販売するチーズ専門店のチーズケーキ 上質なフレ... -
岡山・倉敷の数種類のチーズケーキが楽しめる「はれもけも」のバスクチーズケーキとカカオバスクチーズケーキ
岡山県倉敷市の美観地区にある色々な種類のチーズケーキを販売している店「はれもけも」を訪問してきました。 【美観地区にあるチーズケーキやプリンを販売する店】 「はれもけも」は美観地区の古い建物が並ぶ街並みの少し手前、アーケード商店街にある小... -
岡山市北区の老舗洋菓子屋【ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)】のチーズケーキと栗ブリュレ
岡谷市北区、路面電車の大雲寺前駅からすぐ近くの繁華街のなかに「ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)」というケーキ屋があります。 お店の数歩先には夜のお店が入ったビルや居酒屋などがあります。 公式サイトによれば創業は1947年(昭和22年)で... -
岡山のローカルチェーン【白十字(HAKUJUJI)】のスフレチーズケーキとカマンベールのレアチーズケーキ
岡山の洋菓子屋「白十字(HAKUJUJI)」とそのチーズケーキについて紹介します。 【岡山、広島、兵庫に出店するローカルチェーンの洋菓子屋「白十字」】 白十字(はくじゅうじ)は1957年(昭和32年)に岡山の表町で創業した洋菓子屋です。その特徴をまとめ...
-
【ユートピアアグリカルチャー】期間限定モンブラン風チーズスイーツ「チーズワンダーブラウン」を購入実食レビュー
ユートピアアグリカルチャー(UTOPIA AGRICULTURE)が2023年の秋に期間限定で販売した「チーズワンダーブラウン(CHEESE WONDER BROWN 2023)」を購入してみました。 ユートピアアグリカルチャーは北海道に拠点を置き、持続可能な酪農の研究と革新的な菓子... -
コストコで購入【THE CHEESECAKE FACTORY】のオリジナルチーズケーキを開封実食レポ
コストコ(COSTCO)が販売している「THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ」を購入してみました。 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました。値段は4079円でした。店舗だと2998円で購入... -
【赤い風船】スフレチーズケーキのなかにチーズクリームを閉じ込めた「フォンダンフロマージュ」を実食紹介
洋菓子屋の赤い風船が販売する「フォンダンフロマージュ」というチーズケーキを購入してみました。 今回はオンラインショップからお取り寄せしています(公式オンラインストアの他、楽天からも購入できる)。 赤い風船は実店舗もあり、そちらでも購入でき... -
【I LOVE CUSTARD NEUFNEUF】のチーズスフレとカスタードを同時に楽しめるブリュレカスタードをお取り寄せ
「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタードヌフヌフ)」というお店が販売している「ブリュレカスタード」を購入してみました。 【カスタードスイーツの店が手掛けるカスタードとチーズスフレの融合ケーキ】 「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF」は九十九島グ... -
beillevaire(ベイユヴェール)のチーズケーキ、ガトーフロマージュミキュイ ハーフサイズをお取り寄せしてみた
beillevaire(ベイユヴェール)というブランドが販売している「ガトーフロマージュ ミキュイ ハーフサイズ」をネットでお取り寄せしてみました。 値段は1944円(+送料)。サイズは縦5cm×横13.5cm×高さ3cmです。4人~5人で分けるのにちょうどいいです。公... -
【ハウスオブフレーバーズ】のチーズケーキを購入実食レポ|高級お取り寄せチーズケーキの代表格、その見た目や味について徹底解説
「日本一高いチーズケーキ」として知られる「ハウスオブフレーバーズ」のチーズケーキを購入してみました。 ※開封の様子などを写した動画もあります(音がでます)。 https://youtu.be/CKOQILMXdx4 【1万円前後の高級チーズケーキ】 ハウスオブフレーバー... -
【RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)】のバスクチーズケーキをお取り寄せ実食レポ
福井県福井市にあるチーズスイーツのお店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」のバスクチーズケーキをお取り寄せしてみました。 値段2,160円(+送料)カロリー373kcal(100gあたり)サイズ直径約12cm、高さ約6cm購入方法ネットでお取り寄せ公式オンラインス... -
【コガネイチーズケーキ】大人の赤ワインチーズケーキをお取り寄せ実食レポ
東京都、小金井市に店舗を構えるコガネイチーズケーキが手掛ける赤ワインの風味を楽しめるチーズケーキを紹介します。 お酒を使ったチーズケーキの場合、日本酒、ブランデーがよく使われます。一方でワインを使ったチーズケーキは意外と少ないものです。特... -
【銀座千疋屋】個包装、常温保存可能の絶品お取り寄せチーズケーキ「銀座フルーツチーズケーキ」を食べた感想
果物専門店である銀座千疋屋がネットで販売している果物ムースを使ったレアチーズケーキを購入しました。 その特徴を最初に述べると、個包装、常温可能、そしてめちゃくちゃ美味しいです。ギフトにぴったりかつ自分へのご褒美にも食べたいチーズケーキです... -
ユートピアアグリカルチャーの「メルティマジック」購入実食レポ|お取り寄せできる炙りチーズケーキを食べた感想とその魅力について
これまでお店でしかいただけなかった炙りチーズケーキを自宅で楽しめる、そんなこれまでにない新しいチーズケーキとして人気を得ている「メルティマジック」というチーズケーキがあります。 注文が殺到するため今はまだ入手困難なのですが、運良く購入する... -
cafe the sun lives hereの濃厚生クリームチーズケーキをお取り寄せ実食レビュー
三軒茶屋で人気のチーズスイーツ店「cafe the sun lives here」がオンラインストアで販売している「濃厚生クリームチーズケーキ」を購入してみました。 今回は楽天のアンジェのショップで購入しました。楽天の他、公式直営のBaseショップでももちろん購入... -
取り寄せできる濃厚レアチーズケーキ【パティスリーベル】のエレガントなレアチーズケーキを食べた感想
パティスリーベルというお店が販売している「エレガントなレアチーズケーキ」を食べました。 アングレーズソースというカスタード風味のソースを使ったというこのレアチーズケーキは、レアチーズケーキに特有の口どけ、軽やかさがありながら、ベイクドチー... -
【カンテサンス】のガトーオーコンテを実食|ミシュラン獲得のレストランが手掛ける高級お取り寄せチーズケーキ
雑誌や大手のWEBメディアで何度か紹介されている人気のチーズケーキ、カンテサンスのガトー・オ・コンテを食べました。 食べた感想とその魅力とチーズケーキの概要について紹介します。 【カンテサンスのガトーオーコンテについて、購入・実食レポ】 抽選... -
【お取り寄せチーズケーキおすすめ20選】実際に取り寄せて美味しかったチーズケーキをジャンル別に紹介
全国どこでもお取り寄せできるチーズケーキで、私が実際に食べたチーズケーキのなかで「これはぜひ食べてほしい!」というものをまとめました。 ベイクド、レア、バスク、スフレ、個包装、誕生日におすすめなど、ジャンルごとにまとめています。 どれも私... -
お取り寄せ高級チーズケーキ【カサミンゴー】の「シュス木苺レアチーズケーキ」を実食レビュー
実店舗を持たずオンラインストアだけでケーキを販売してる「カサミンゴー」。 お取り寄せできるケーキでありながら、華やかや装飾が施されたケーキを販売する技術を持ったお店です。 今回はカサミンゴーの販売しているひときわ華やかなチーズケーキである... -
【クラブハリエ】のアイアシェッケ|ドイツ・ドレスデン発祥のあまり日本では見かけないチーズケーキをクラブハリエが販売、いったいどんなチーズケーキなのか?
バウムクーヘンと焼き菓子の店で知られる洋菓子屋です。特にバウムクーヘンが有名ですが、2023年の3月下旬にオンラインストアで、バームクーヘンと同じドイツ発祥のスイーツである"アイアシェッケ"の販売を始めました。 公式オンラインストア 【アイアシェ... -
【ルタオ】五色豆のフロマージュタルト(※現在は販売していません)
本記事で紹介するチーズケーキはすでに販売していない商品です。ルタオの「五色豆のフロマージュタルト」という商品です。 2023年3月9日に食べたチーズケーキですが、期間限定商品だったようで前述のとおり現在は販売していません。ただし、珍しいチーズケ... -
【燻製チーズケーキ】燻製料理の専門店が作るチーズケーキをそのまま燻製したチーズケーキ「燻製チーズケーキ」を実食
チーズケーキをそのまま燻製したチーズケーキ、「燻製チーズケーキ」という珍しいものを見つけたので購入してみました。 製造しているのは大阪・天神橋にある燻製料理の専門店「けむパー」というお店です。GOOD EAT CLUBという食品専門の販売サイトで購入... -
白餡とブルーチーズチーズの魅惑の和洋折衷チーズケーキ【銀座凮月堂】のチーズケーキを実食
銀座凮月堂(ふうげつどう)が販売している「白あんとブルーチーズのテリーヌ」を購入してみました。 今回はオンラインストアから購入しましたが銀座の店舗でも販売しているとのことです。※本記事執筆時点ではオンラインストアではSOLD OUTとなっていまし... -
京都のフランス料理屋【ル・ピックアシエット】が手掛ける優美なラム酒の風味を楽しむ「おきてやぶりのチーズケーキ」を実食
今回紹介する「おきてやぶりのチーズケーキ」は、京都の東山にある小さなフランス料理屋「ル・ピックアシエット」がネット限定で販売しているチーズケーキです。 値段は送料込で6280円です(記事執筆当時の楽天における価格)。送料込で5000円を超えており... -
富士山のようにでかいドーム型のチーズスフレ【コンディトライ東洋堂】の富士山スフレを実食
今回紹介するのはコンディトライ東洋堂というお店が楽天で販売している「富士山スフレ」というチーズケーキです。 コンディトライ東洋堂は静岡県富士市にある洋菓子屋です。フランス菓子も日本の洋菓子、生菓子、焼き菓子など幅広く販売する総合洋菓子屋と... -
羊乳燻製チーズを使った【BABEAR】のスモーキーバスクチーズケーキを実食
今回紹介するのは「BABEAR(バベアール)」が販売するスモーキーバスクチーズケーキです。 【BABEARはスペイン料理屋を手掛ける企業のスイートブランド】 「BABEAR(バベアール)」は代官山のスペイン料理屋「サル イ アモール」のスイーツブランドです。... -
京都の食材を使用した通販チーズケーキ専門店【ソラアオ】の魅惑のしっとり食感のチーズケーキを購入実食レポ|日本酒、苺、ゆずのチーズケーキも
ネットで偶然見つけたチーズケーキです。 「ソラアオ」という京都にあるチーズケーキ専門店です。 固定の店鋪はなく、基本的にはネットショップでのみ商品を販売しています。ネット販売のほか不定期に催事を実施しています。また京都駅のキオスク(お土産... -
まるっとかわいらしい2層のチーズケーキ【コンサルジュ】の「星の香るフロマージュ(3種のチーズ)」を実食
まんまるで、まりものようなチーズケーキ「星の香るフロマージュ」を紹介します。 楽天で偶然見つけ、ユニークな形をしていたので紹介したチーズケーキです。 販売しているのは、愛知県にあるブライダル関連の会社「コンサルジュ」です。引出物や引菓子、... -
【はれもけも】小さいお餅とみたらしシロップを使った和系バスクチーズケーキ「お餅のみたらし風バスクチーズケーキ」を実食
岡山県倉敷市の美観地区に店を構えるチーズケーキやプリンなどを販売する店「はれもけも」。「倉敷チーズケーキ隊」というチーズケーキ専門店のブランドを手掛けており、様々な種類のチーズケーキを販売しています。このブログでも以前、倉敷の店鋪で購入... -
【ルタオ】数量限定、不定期販売、1万円超えの高級系チーズケーキ「Le monde du fromage」を実食
ルタオの公式サイトをみていたら、気になるチーズケーキがありました。 値段はなんと14,040円。いったいなぜそんな高いのかとみてみると、最高級のチーズを数種類を使ったチーズケーキとのこと。 値段は高いですが、非常に気になるので、思い切って購入し... -
【こぐまや洋菓子店】新ジャンルのチーズケーキを目指した「名もなきチーズケーキ」を実食
※本記事はこぐまや洋菓子店様(広島)から商品をご提供いただき執筆しております レアでもない、ベイクドでもない、バスクでもない、そんな新しいジャンルのチーズケーキを目指して作ったというチーズケーキがあります。 広島のこぐまや洋菓子店が手掛ける... -
【morin】でぶのもとチーズタルト|満足できるスイーツを目指したユニークな商品名のチーズタルトについて
楽天でちょっと変わった名前のチーズケーキを見つけました。それが今回紹介する「でぶのもとチーズタルト」です。 販売しているのは、香川にあるスイーツメーカーの「morin(もりん)」です。モリンは瓶に入ったティラミスやチーズケーキ、プリン、クッキ... -
【楽天で買えるおすすめチーズケーキ】実際に食べて美味しかったチーズケーキ10選
楽天で買えるチーズケーキのなかで、私が実際に購入して食べ、ぜひおすすめしたいと思った美味しいチーズケーキをまとめて紹介します。 楽天ポイントを使いたい時やお買い物マラソンでチーズケーキを探している時などに、ぜひ参考にしてみてください。 ※表... -
【ルタオ】のクリスマスショートケーキ「ペールノエル」実食レポ|マスカルポーネムースが主体のしっとり系ショートケーキについて
ルタオがクリスマスシーズン限定で販売している「ペールノエル」を紹介します。 【ルタオは数種類のクリスマスケーキを販売している】 ルタオは小樽発祥の洋菓子屋です。乳製品を使った洋菓子を中心に販売しています。看板商品はレアとベイクドの2層が楽し... -
【秋田屋】雪解けはちみつのチーズケーキ|老舗養蜂問屋が手掛ける完成度高いはちみつチーズケーキ
1804年、江戸時代から続き、現在は老舗養蜂問屋として、はちみつや、はちみつバター、はちみつスイーツなど、はちみつを使った食品を手掛けている「秋田屋」。実はチーズケーキも販売しています。 商品名は「雪解けはちみつのチーズケーキ」です。 今回は... -
【RUNNY CHEESE】羽二重バターチーズサンド|羽二重餅と餡こをサンドしたチーズバターサンド
福井にあるチーズスイーツの専門店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」が販売している3種のバターチーズサンドを紹介します。 RUNNY CHEESEは福井県にあるチーズを使った料理を提供するレストランです。チーズスイーツの開発・販売にも積極的であり、福井県... -
【RUNNY CHEESE】のOHANA NO CASSATA(カッサータ)|ユニークなチーズスイーツを手掛けるラニーチーズのエディブルフラワーを使ったカッサータ
福井県にあり、福井の銘菓を使ったユニークで美味しいチーズケーキをいくつも手掛ける人気のチーズスイーツ専門店「RUNNY CHEESE」が販売しているカッサータを紹介します。 ※現在は販売していないようです。本記事で紹介しているカッサータは2022年の9月頃... -
【スナッフルス】焼きチーズタルト|チーズオムレットで人気の洋菓子屋の大きいサイズのチーズタルトについて
小さいサイズのチーズスフレである「チーズオムレット」が人気の洋菓子屋スナッフルス。新千歳空港に店舗があり、訪問したのですが、オムレットだけでなく、ホールサイズのチーズケーキを販売していました。 新千歳空港で販売していたのは、コーヒーチーズ... -
シンガポール発のティラミス専門店【The Tiramisu star(ティラミススター)】のキャラメルラテとママヒーローを実食
シンガポール発のティラミス専門店「The Tiramisu star(ティラミススター)」。近所の催事で見つけて美味しそうだったので購入してみました。 【シンガポール発のティラミス専門店】 The Tiramisu star(ティラミススター)シンガポールでは「The Tiramisu ... -
【牧家(BOCCA)】クリームチーズケーキ|風船に入った球体状の珍しいチーズケーキ
小樽のコンビニで珍しいチーズケーキを見つけました。球体のチーズケーキで、なんと風船に入っています。 【風船に入ったチーズケーキ】 これまで当ブログでは色々なチーズケーキを紹介してきましたが、このようなチーズケーキは初めてです。 どうやって食... -
羽二重餅と餡このチーズケーキ【RUNNY CHEESE】の羽二重光絹ベイクドチーズケーキを実食レビュー
チーズケーキのなかにあんこを入れ、さらにその上から福井県の銘菓である羽二重餅をかぶせた上品なチーズケーキがあります。RUNNY CHEESEが販売する「羽二重光絹ベイクドチーズケーキ」です。 RUNNY CHEESEは福井県にある店です。チーズスイーツだけを販売... -
【モリン】彩果の恵み(モリンのフルーツプリン・瓶のチーズケーキ)|レアチーズとフルーツゼリーを同時に楽しめる清涼感あるスイーツ
瓶に入って清涼感があり、フルーツゼリーとレアチーズを一度に楽しめるスイーツがあります。モリンという店が販売している「彩果の恵み」です。 最近瓶入りチーズケーキにはまっており、ネットショップを物色するなかで見つけたものです。今回は楽天で購入... -
【PiSo(ピソ)】しあわせチーズ(バスクチーズケーキ)を食べて|金沢のミシュラン獲得レストランが手掛けるバスクチーズケーキ
ミシュランガイドで2つ星を獲得し、金沢(石川県)を代表するスパニッシュレストランとして知られる「respiración(レスピラシオン)」。実はレストランとは別で、バスクチーズケーキのブランドを手掛けています。それが「PiSo(ピソ)」です。 PiSoは金沢駅... -
【ビースリー・燠火 kawaguchi∴】大人のチーズケーキ|塩麹使用、九州の材料にこだわった絶品の熟成バスクチーズケーキについて
塩麹を使った珍しいチーズケーキを食べました。九州の百貨店、岩田屋がオンライストアで限定100個で販売していた「大人のバスクチーズケーキ」です。 非常に美味しいチーズケーキなのですが、限定商品だったため、現在は購入できません。 塩麹を使い、また... -
マクアケで購入したジョージア伝統ヨーグルト「マツォーニ」を使ったチーズケーキ「I love terrine.」について(現在購入不可)
本記事で紹介する「I love terrine.」は、ショッピングサイトのマクアケ(Makuake)で見つけたチーズケーキです。一風変わった材料を使ったチーズケーキだったので購入したものです。 ※マクアケの販売ページ 現在は販売していないため購入できないチーズケ... -
【toroa】とろ生チーズケーキ実食レポ|焦がしキャラメル、発酵バター、バニラで風味づけした濃厚しっとり系チーズケーキ
toroaのチーズケーキを購入してみました。実際に食べた感想を紹介します。 【ネット専門でチーズケーキを販売】 toroaは、ネットでのみ商品を販売しています(催事を行う場合も)。公式オンラインストアの他、楽天やCake.jp、ぐるすぐりなど、様々なショッ... -
【銀座千疋屋】銀座瓶入りチーズケーキ | ストロベリー、ラ・フランス、マンゴー、ブルーベリーのコンフィチュールを合わせた瓶入りレアチーズを実食
果物専門店として知られる銀座千疋屋が、オンライストアだけで販売しているチーズケーキがあります。 それが「銀座瓶入りチーズケーキ」です。 このチーズケーキは、果肉入りのコンフィチュールとレアチーズを合わせたチーズケーキで、コンフィチュールは... -
石川・金沢【ETHICAL DUMBO+(エシカルダンボ)】訪問レポ|自然派チーズケーキ専門店のチーズケーキを実食
「ETHICAL DUMBO+(エシカルダンボ)」は自然派チーズケーキの専門店です。フェアトレード、地産地消、オーガニックに配慮したエシカルな商品の販売に務めています。 石川県の金沢駅にあるショッピングセンターのフォーラス金沢に店舗があったので訪問しまし... -
取り寄せ【かんらくヤ】チーズケーキアソート実食レポ|黒ごま、シナモン、ゴルゴンゾーラなど色々なチーズケーキが一度に食べられる楽しいアソートを取り寄せ
かんらくヤ(KANRAKUY)は福島にあるチーズケーキ専門店です。現在はオンラインショップ限定で、チーズケーキを販売しています(楽天で購入可能)。 オーソドックスなベイクドやレアをはじめ、シナモンや黒ゴマ、ゴルゴンゾーラといった様々なチーズケーキ... -
【京都ヴェネト】濃厚な抹茶を楽しめる2層のチーズケーキ「京都宇治抹茶生チーズケーキジェミニ」を実食
抹茶のチーズケーキをはじめとしてロールケーキやサブレなどの抹茶スイーツを販売しているブランドである「京都ヴェネト(KYOTO VENETO)」。 以前、京都の店舗で購入したフォルマッ茶というチーズケーキが美味しかったので、別のチーズケーキをオンライン... -
【ヤマサ蒲鉾】蒲鉾メーカーが販売する魚肉を使った「お魚のチーズケーキ」を実食。その味とは?
とあるネットメディアで紹介されていて、気になって即買いしてしまったチーズケーキがこちらの「お魚のチーズケーキ」です。 楽天で購入できます。 公式サイト楽天 【蒲鉾メーカーが作ったチーズケーキ】 ヤマサ蒲鉾という、蒲鉾(かまぼこ)メーカーが販... -
取り寄せ【パティスリー・ル・ラピュタ】オードブル用に作られた甘くないチーズケーキ「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」を実食
パティスリー・ル・ラピュタは東京都江戸川区の西葛西にあるパティスリーです。 レベルが高いチーズケーキを販売しているお店としてメディアに何度も登場したことがある人気店です。当ブログでも過去に紹介しました。 https://cheese-cake.net/rapyuta/ 当... -
【B-speak(ビースピーク)】大分湯布院のロールケーキの人気店が手掛けるアールグレイのチーズケーキと晩柑のチーズケーキを実食
B-speak(ビースピーク)は大分県の人気温泉地「由布院(湯布院町)」にあるロールケーキ専門店です。由布院の定番土産として知られるロールケーキを販売している店なのですが、実はチーズケーキも販売しています。 アールグレイのチーズケーキと、柑橘系... -
お取り寄せ【プリンセスチーズファクトリー】の瓶詰めレアチーズケーキ(生チーズケーキ)と蜂の巣みたいなレアチーズケーキを実食レポ
今回紹介するのは主にネットでスイーツを販売しているチーズケーキ専門店のプリンセスチーズファクトリー(Princess Cheese Factory)のチーズケーキです。 今回は人気の瓶詰めチーズケーキ「生チーズケーキ」と、蜂の巣型の「純粋蜂蜜レアチーズケーキ」...
-
【QBB(六甲バター)】チーズデザート 甘熟王バナナを実食レビュー
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBが販売している「チーズデザート」のバナナを購入してみました。 チーズデザートは色々なチーズ商品を手掛けるブランドのQBBの商品です。サイズは6Pチーズと同じですが、甘味を強調しておりスイーツとして楽... -
【ロルフ】チーズ専門のブランドが手掛けるチーズケーキ「レアチーズケーキ ストロベリー」を実食レビュー
チーズのブランドであるロルフが販売しているレアチーズケーキを購入してみました。 スーパーで購入しています。 ロルフは宝幸という加工食品メーカーが手掛けるブランドです。とろけるチーズやカマンベールチーズ、6Pチーズ、パルメザンチーズなど、ナチ... -
【ファミリーマート】山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を実食レビュー
2023年9月12日にファミリーマートから販売された「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を購入してみました。 値段は180円です。ファミリーマートのPB商品ではないようですが、ファミリーマートでのみ販売されています。 山崎製パンのロングセ... -
【QBB(六甲バター)】季節限定、白ぶどうの上品な風味を楽しめる「チーズデザート神戸産シャルドネ」を実食レビュー
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBから販売されているチーズスイーツ「チーズデザート」から、2023年秋に販売された季節限定商品である「神戸産シャルドネ」を購入してみました。 QBBのチーズデザートはいわゆる6Pチーズをスイーツにしたよう... -
【QBB(六甲バター)】季節限定の「チーズデザート 熊本県産和栗」を実食レビュー
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBが販売しているスイーツ系の商品であるチーズデザートを購入してみました。 チーズデザートはいわゆる6Pチーズと同じ形、大きさをした商品です。6Pチーズが塩味を強調させているのに対して、チーズデザート... -
【QBB(六甲バター)】の2023年秋の季節限定商品「チーズデザートのピスタチオショコラ」を実食
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBB。料理のトッピングやおつまみにぴったりなプロセスチーズのほかに、スイーツとして食べられる「チーズデザート」という商品も販売しています。 6Pチーズと同じサイズ感、価格帯で手軽に食べられるスイーツ... -
【山崎製パン】のメープルチーズケーキを実食|チーズを使ったケーキでチーズクリーム、メープルシロップをサンドしたスイーツ
近所のローソンストア100のチルドスイーツコーナーで「メープルチーズケーキ」というスイーツを見つけたので購入してみました。 140円で、山崎製パンが製造している商品です。 パッケージの記載によれば、チーズ生地にメープルとチーズホイップクリームを... -
【QBB】チーズデザートのラムレーズンを実食
六甲バターが手掛けるチーズのブランドである「QBB」が販売している「チーズデザート ラムレーズン」を購入してみました。 値段は258円でした(購入する店舗によって異なる場合があります)。 「QBB」はスライスチーズや6Pチーズ、ベビーチーズといったプ... -
【ロルフ】のシンプルにナチュラルチーズの味を楽しめる「レアチーズケーキ 瀬戸内レモン」
株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ 瀬戸内レモンを購入してみました。 コンビニで購入したものですが、スーパーでも時々見かけます。 ロルフはとろけるチーズやカマンベールチーズ、パルメザンチーズなどを... -
スーパーで購入【木村屋】の「チーズのむしケーキ 2個入」を実食レビュー
スーパーの菓子パンコーナーで見つけた木村屋の「チーズのむしケーキ」を紹介します。 値段は160円。 スーパーでみかける木村屋の菓子パンといえば「ジャンボ蒸しケーキ プレーン」が有名です。今回のチーズ蒸しケーキは、そのジャンボ蒸しケーキの半分く... -
【山崎製パン】の2個入りケーキ「レモンとチーズのモンブラン」を実食レビュー
スーパーで見つけた山崎製パンの「レモンとチーズのモンブラン」を紹介します。 「レモンとチーズのモンブラン」は山崎製パンが販売している2個入りのチルドケーキシリーズの1種です。 このシリーズは他にもショートケーキやミルクレープ、バスクチーズケ... -
【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ストロベリー」を実食レポ
「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)のスイーツ系チーズの「小さなチーズケーキ ストロベリー」を食べてみました。 値段は365円ほど(店舗によって異なる)。カロリーは1個48kc... -
【苺のワルツ(東京風美庵)】の「あまおう苺のチーズケーキ」を実食|苺のやわらかい香りが印象的な焼き菓子系チーズケーキ
※本記事で紹介するチーズケーキは東京風美庵様からご提供いただいたものであり、本記事はいわゆるPR記事となります。 東京風美庵が手掛けるブランド「苺のワルツ」が販売している「あまおう苺のチーズケーキ」をいただきました。 ※ケーキのサイズ感や質感... -
【ロルフ(宝幸)】のレアチーズケーキ プレーンを実食、安くて美味しい優秀なチーズケーキだった
株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ プレーンを購入してみました。 今回はローソンストア100で購入しましたが、スーパーでも見たことがあります。値段は100円ちょっとだったと思います。 ロルフはとろけるチ... -
遊酪舎「しっとりとしたちーずけーき」を購入実食レポ|スーパーで購入したファミリーサイズの常温系チーズケーキについて
近所のスーパーの菓子パンコーナーで見つけた「しっとりとしたちーずけーき」を購入してみました。 パッケージの「しっとりとしたちーずけーき」というすべてのひらがな表記なのがとても印象的です。 常温で販売されており、直径16cm、厚さ3cmほどでしょう... -
【山崎製パン】のレアチーズ風味ケーキを実食|レアチーズ風味とはどんな味、食感なのか?
ローソンストア100で珍しい商品を見つけました。 「レアチーズ風味ケーキ」です。 値段は140円です。山崎製パンが製造しています。ローソンストア100で購入しましたが、PB商品というわけではありません。 【あくまで「レアチーズ風味」のケーキ】 レアチー... -
スイーツメーカー【ロピア】のチーズケーキクレープ「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を実食レビュー
「ロピア」というチルドスイーツメーカーが販売している「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を食べてみました。 近所のローソンストア100で購入した商品で、値段は130円ほどです(最後の桁を忘れました)。ローソンストア100のPB商品ではない... -
【ロピア】の「プチクリーミーレアチーズ」を実食|小さいながらしっかり満足感があるチーズスイーツ
近所のスーパーで見つけた「プチクリーミーレアチーズ」を紹介します。 こちらはイオン系のスーパーである「まいばすけっと」で見つけた商品です。PBというわけではないので他のスーパーで販売されていると思います。値段は106円です。 商品名に「プチ」と... -
【エミタス(プレシア)】の「レアチーズタルト」を実食|タルト感を存分に楽しめるレアとベイクドの2層のチーズタルト
チルドスイーツメーカーのプレシアが展開するブランドである「エミタス(eMitas)」から販売されているレアチーズタルトを紹介します。 今回はイオン系のスーパーである「まいばすけっと」で購入しました。プレシアのスイーツは他のスーパーでもよく見かけ... -
【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ブルーベリー」を実食、スイーツとしてもおつまみとしても楽しめる万能食品だった
「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)の「小さなチーズケーキ」を食べてみました。 Kraft(クラフト)は森永乳業のブランドです。 値段は258円です。 見た目は完全によくある6P... -
【トーラク】の「チーズ好きに贈る濃厚チーズケーキ」を実食|チェダーを使ったチーズ感満載のチーズケーキだった
近所のコンビニで見つけた「チーズ好きに贈る濃厚チーズケーキ」を紹介します。 今回はローソンで購入しましたがローソンのロゴなどは入っておらず、PB商品ではないようです。ただし公式サイトによればコンビニ限定商品とのことです。値段は184円です。 【... -
【三幸製菓】の「雪の宿 レモン香るレアチーズケーキ」を実食|レアチーズケーキ味の煎餅とはいったいどんな味か?
レアチーズケーキ味の煎餅(せんべい)を見つけたので購入してみました。今回購入したのは三幸製菓の看板商品である「雪の宿」の「レモン香るレアチーズケーキ」です。近所のおかしのまちおかで発見しました。 「雪の宿」は1977年から三幸製菓が販売してい... -
【ル・フレンド】ミニベイクドチーズケーキを実食レビュー|ファミリーマートで購入したチルドタイプのスティックチーズケーキ
ファミリーマートで購入した「ミニベイクドチーズケーキ」を紹介します。 細長いチーズケーキが8個入っており、値段は430円です。写真だとサイズ感がわかりにくいですが、コンビニスイーツにしては大きめです。2人~4人で分けるサイズです。カロリーは100g... -
【第一製菓(PATISSERIE FARINE)】の「ブルーベリーレアチーズパフェ」を実食解説|サミットで購入したマイナーな製菓メーカーのチーズケーキ、その味について
サミットというスーパーで見つけた「ブルーベリーレアチーズパフェ」というスイーツを紹介します。 サミット:主に関東に出店しているスーパー▶サミットの公式サイト 値段は257円。カロリーは296kcalです。 【第一製菓が製造のスイーツ】 「第一製... -
ファミリーマートで購入、わらく堂が製造の「北海道わた雪みたいなレアチーズ」を購入実食レビュー
ファミリーマートで見つけた「わた雪みたいなレアチーズ」を紹介します。 値段は308円で、サイズは一般的な1人前のスイーツ程度です。 ファミリーマートで購入しましたがプライベートブランドというわけではないようです。 【わた雪のようなスイーツ】 商... -
【プレシア】三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルトを食べた感想
スーパーやコンビニなどで販売されるチルドの洋菓子を主に製造しているメーカー「プレシア」の「三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルト」を紹介します。 値段181円カロリー276kcal購入日2023年7月特徴・三重県産の柑橘系果物「サマーフレッシュ」を... -
【山崎製パン】夏季限定 北海道チーズ蒸しケーキ レモン味を実食レポ
ヤマザキこと山崎製パンが販売しているチーズ蒸しケーキ。昔から販売しており現在でも人気の高い商品の1つです。そんなチーズ蒸しケーキに、この夏、期間限定でレモン風味が販売されました。 公式サイトによると、北海道産チェダーチーズ入りクリームにレ... -
【モンテール】濃密チーズケーキを実食|濃厚な味、むっちり濃密な食感を楽しめるベイクドチーズケーキ
スーパーやコンビニ向けの洋菓子を製造しているメーカーの「モンテール」。シュークリームやエクレア、ロールケーキが人気で多くのスーパーで置かれている人気のメーカーです。 そんなモンテールのプレミアム感のあるチーズケーキが「濃密チーズケーキ」で... -
スーパーで購入した「ふって飲むチーズケーキ」「ふって飲むティラミス」を飲んだ感想、購入した場所について
スーパーのパックのドリンクの売られているコーナーで「ふって飲むチーズケーキ」と「ふって飲むティラミス」という珍しい商品を見つけました。 「ふって飲む〇〇」といったドリンクには色々なものがあります。ゼリーやプリンなどは自販機でも見かけたこと... -
【青木光悦堂】カマンベールチーズケーキ|スーパーで購入、和菓子屋が手掛けるカステラにようにふわふわなチーズケーキ
スーパーの和菓子コーナーの近く、ちょっとした焼き菓子が販売されているコーナーで、常温で置かれているチーズケーキを見つけました。 「京都 青木光悦堂 カマンベールチーズケーキ」というチーズケーキです。 常温で販売されており、バータイプのチーズ... -
【不二家・カントリーマアム】の「NYチーズケーキ」|普通のカントリーマアムとは違う形のチーズケーキ風カントリーマアム
不二家が販売しているクッキーであるカントリーマアム。「NYチーズケーキ」という種類を見つけたので、購入してみました。 7個入っています。値段は170円(税込み)でした。 単にチーズケーキとするのではなく「NYチーズケーキ」です。これは注目ポイント... -
【プレシア】のチーズスイーツ「クリームチーズみたいなケーキ」を食べた感想
スーパー(東京都中野区)で見つけたプレシアのクリームチーズみたいなケーキを紹介します。 プレシアは、スーパーやコンビニなどで販売されているスイーツを製造している会社です。主にチルドスイーツを製造しており、乳製品を使った商品が多いです。チー... -
【モンテール】クリーミーDolce・ティラミス|食べた感想や構成について
スーパーで販売されているモンテールのティラミスを食べました。 値段は213円でした。 【モンテールについて】 モンテールはスーパーやコンビニなどで販売される冷蔵のスイーツを製造しているメーカーです。洋菓子が多く、シュークリームやエクレアが特に... -
【第一製菓】レアチーズパフェ|サミットで見つけたパフェとチーズケーキの組み合わせ
近所のスーパー(サミット)で購入したレアチーズパフェという商品です。 第一製菓という会社が製造しているようです。 調べたところによると、第一製菓は東京都葛飾区にある小さな製菓メーカーで、他にもロールケーキやクロワッサンなどを製造しているよ... -
【SOYJOY】フルーツ&ベイクドチーズ|ちょっとしたおやつにちょうどいいほんのりチーズ風味があるお菓子
ポカリやカロリーメイトなどで知られる大塚製薬が手掛ける「SOYJOY(ソイジョイ)」。最近このSOYJOYに「フルーツアンドベイクドチーズ」というフレーバーが登場しました。 チーズケーキではありませんが、チーズ風味の菓子ということで紹介します。 まずS... -
【日々カフェ(山崎製パン)】チーズのタルト|山崎製パンの焼き菓子ブランドから販売されている焼き菓子系チーズタルトを実食
山崎製パンが手掛けるブランド「日々カフェ」から販売されている「チーズのタルト」を紹介します。 「日々カフェ」はコーヒタイムに食べられるような菓子(主に焼き菓子)を販売するブランドです。 ※山崎製パンの日々カフェブランドページ パウンドケーキ... -
【山崎製パン】チーズ好きのためのチーズケーキを実食|い山崎製パンのロングセラー商品のちょっとした歴史についても考察
「チーズ好きのためのチーズケーキ」というチーズ好き、そしてチーズケーキ好きにとって見逃すことが絶対にできない商品名のスイーツがあります。 これは山崎製パンが製造している商品です。 山崎製パンのロングセラー商品の1つです。 【スフレ、ベイクド... -
【山崎製パン】バスク風チーズケーキ入りクレープ|クレープの中にバスク風チーズケーキをまるごと入れた豪快なスイーツを
コンビニのデイリーヤマザキでユニークかつ豪快なチーズスイーツを見つけました。 バスク風チーズケーキ入りクレープです。 製造しているのは山崎製パンです。 まずパッケージのフォントがいい感じです。スイーツらしかならぬ力強さを感じる書体です。他の... -
【ヤマザキ(山崎製パン)】のベイクドチーズケーキ8個入り|スナック菓子タイプのベイクドチーズケーキを実食
チルドでも常温でも存在するのがチーズケーキの特徴です。 今回紹介するのは、近所のスーパーのスナック菓子の棚で見つけたチーズケーキです。 【スナック菓子タイプのチーズケーキ】 常温で置いてあった商品です。チルド菓子の棚にあるいわゆるスイーツの... -
【ドンレミー】2種類のケーキを一緒に楽しめるドンレミーのスイーツ「キャラメルカフェモカタルト&とちおとめ苺レアチーズ」を実食
主にチルド菓子を製造・販売しているドンレミーの「キャラメルカフェモカタルト&とちおとめ苺レアチーズ」を食べました。 キャラメルカフェモカタルトと、とちおとめ苺レアチーズの2種類のケーキがセットになった商品です。今回はタルトとレアチーズケー... -
【ブルボン】プチシリーズ カッサータ風チーズケーキ|カッサータをイメージしたお菓子系チーズケーキを実食!本当にカッサータ風なのか?
現在は販売しているかわかりませんが、少し前に「カッサータ風チーズケーキ」というお菓子を食べました。 大手菓子メーカーのブルボンのプチというシリーズとして販売されている菓子です。 他のプチシリーズと同じく、細長いパッケージで、一口サイズの「... -
【レアチーズケーキ風グミ】を実食レポ|これまでのグミにはない不思議な食感のグミ
「レアチーズケーキ風グミ」というなんとも不思議な食べ物を見つけました。 近所の100円ショップで見つけたお菓子です。 中にはクリーム色のグミが入っています。ケーキをイメージしているのか形は三角です。 【不思議な食感のレアチーズグミ】 これまで色... -
【KitKat(キットカット)】チーズケーキ味|確かにチーズケーキ味がする完成度高いチーズケーキ菓子
ネスレが販売している人気スナック菓子のキットカット。このキットカットになんとチーズケーキ味があります。 ※期間限定商品である可能性があり、現在は販売していないかもしれません チーズケーキ味の菓子というのはよく販売されるものです。バスクチーズ... -
【山崎製パン】宮越屋珈琲監修 ニューヨークチーズケーキ|スーパーの商品とは思えないくらい、大満足のねっとり・濃厚感のチーズケーキ
少し前にスーパーで見つけたチーズケーキです。販売しているのは山崎製パンで、商品名は「宮越屋珈琲監修 ニューヨークチーズケーキ」です。 宮越屋珈琲は、札幌を中心に東北や関東に約20店を出店するチェーン店です。広々とした空間づくりと、シックなイ... -
【メイベイル(丸中製菓)】コクあるチーズケーキ|スーパーで見つけた菓子パン系チーズケーキ
とあるスーパーで見つけたチーズケーキです。常温で販売されており、パウンドケーキのような、スーパーの菓子パンのようなふわふわした質感です。いわゆる菓子パン系のチーズケーキといえます。 メイベルというブランドの商品で、製造しているのは丸中製菓... -
【札幌パリ】ニューヨークチーズケーキ|北海道小樽のコンビニで購入した懐かしい感じのニューヨークチーズケーキ
北海道を中心に出店しているコンビ二「セイコーマート」で見つけたニューヨークチーズケーキです。 ホールケーキを扇形にカットし、1カットをそのまま包装しています。このタイプのチーズケーキは少し前にセブンイレブンが販売していました。 セブンイレブ... -
【シェフグランノール】クリーミーチーズケーキ|セイコーマートで購入したレアチーズケーキ
小樽のセイコーマート(コンビニ)で見つけたチーズケーキです。シェフグランノールという会社が製造しており、同社はセイコーマートを手掛けるセコマのグループ会社です。ゆえに北海道のセイコーマートでしか買えない可能性があります。 四角いキューブ型... -
【日糧製パン】チーズ蒸しパン|北海道の製パンメーカーが販売する日持ちするチーズ蒸しパン
北海道、小樽のコンビニで、東京では見たことがないチーズ蒸しパンを見かけました。 札幌に本社がある製パンメーカーの日糧製パンが製造・販売している商品です。商品名は「チーズ蒸しパン」です。日糧製パンはほぼ北海道でしか商品を販売していないようで... -
【ピノ バスクチーズケーキ】人気のアイス「ピノ」のバスクチーズケーキ風味を実食
森永乳業が販売しているロングセラーのアイスであるピノは、2021年11月にバスクチーズケーキフレーバーが販売されました(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000701.000021580.html)。 発売当時も食べたのですが、最近もまだ販売していました。せっか... -
【ドンレミー】シャインマスカット&チーズケーキパフェ|スーパーでは珍しいチーズケーキパフェ
スーパーやコンビニで販売される洋菓子を製造しているメーカー「ドンレミー」。定番商品もあるほか、定期的に新商品を販売しています。チーズケーキも多く、このブログでも何度もドンレミーのチーズケーキを紹介しています(過去に紹介したドンレミーのチ...