▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
-Ads-
ローソン

【ローソン】苺とベイクドチーズのクレープ|固形のチーズケーキが入ったボリューム感あるクレープチーズケーキ

ローソン・苺とベイクドチーズのクレープローソン

ローソンの「苺とベイクドチーズのクレープ」を紹介します。

ローソン・苺とベイクドチーズのクレープ (1)

2023年2月中旬にローソンで購入した商品です。

値段は322円(税込)です。300円を超えるやや高めの値段です。コンビニの一般的なクレープよりもややボリュームがあるようです。持つとけっこうずっしりきます。

ローソン・苺とベイクドチーズのクレープ (2)

中身は生クリーム、ベイクドチーズケーキ、苺のソースをクレープで包んだ商品です。

-Ads-

クレームとチーズケーキの組み合わせは過去にも

クレープとチーズケーキの組み合わせはポピュラーなもので、コンビニやスーパーではもちろんのこと、クレープ専門店や洋菓子屋でも販売されることがあります。

コンビニでいえば、ファミリーマートが以前チーズケーキが入ったクレープを販売したことがあります。その他、チーズクリームを包んだクレープはコンビニで定期的に販売されます。

ファミリーマートのファミマザクレープ チーズ
ファミリーマートのダブルチーズクレープ
セブンイレブン・デリカシェフ もっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム (19)
セブンイレブンのもっちりクレープ ダブルレアチーズクリーム
クレープ専門店Korot のチーズケーキ。画像上
マリオンクレープのチーズケーキが入ったクレープ

ローソンもクレープ系のスイーツを定番で販売しています。ただし、チーズ系はあまり販売されてこなかったように思います。チョコ系、クリーム系が主流であるように思います。たとえば代表的な以下のクレープです。

ローソン もっちりクレープ
ローソンが定番で販売しているクレープ。チョコ系、クリーム系が多い。

そんなローソンからクリームではなく固形のチーズケーキを包んだクレープが販売されました。

-Ads-

1つでも大満足のボリューム感あるチーズケーキクレープ

ねっとりタイプのベイクドチーズケーキに、たっぷりの生クリーム、アクセントに苺ソースを加えています。

断面からはしっかり固形のチーズケーキが入っていることが確認できると思います。

やはりコンビニのクレープなので、専門店にあるようなクレープのもっちり感はあまり感じられません。

一方で生クリーム、チーズケーキ、ベリーソースという鉄板の組み合わせはやはり美味しいです。定番商品の小さいサイズのクレープではなく、もう少しボリュームがあり、これ1つで満腹となります。

-Ads-

詳細情報

値段322円(税込)
カロリー374kcal

その他の関連記事

マリオンクレープもチーズケーキを使ったクレープを定番で販売しています。しかもかなり種類があります。以下のページで食べた感想を紹介しています。

バスクチーズケーキブームの発端となったとされるチーズケーキ専門店のGAZTAも、新宿伊勢丹の店鋪でクレープを販売しています。時期によってない場合もあるかもしれません。やや値は張りますが、チーズケーキ専門店のチーズケーキを贅沢に使ったクレープが食べられます。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

-Ads-
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
-Ads-
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました