MENU

【セブンイレブン/不二家】プチチーズスフレ|手軽、食べやすい、おいしいが揃ったチーズスフレ

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (14)

今回紹介するのは、セブンイレブンでみつけたスフレタイプのチーズケーキ。

プチチーズスフレという名前で、小分けになっている食べやすいチーズケーキ。

「あれ? 同じようなスイーツを他のコンビニでも見たような…」と思った方、かなりのスイーツ好き。

そう、実はまったく同じようなスイーツが、以前はローソンも販売されていたのです。

今回の記事ではその辺についても解説します。

【セブンイレブン】プチチーズチーズスフレの3つの特徴

  • 1個71kcal。小分けになっているから量を調整しやすい
  • さっぱりした味で、小腹がすいたときにちょうどいい
  • 不二家が製造、山崎製パンが販売という、謎の体制
目次

「セブンイレブン・不二家」のプチチーズスフレ

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (2)

製造者は不二家、販売は山崎製パンという、不思議な体制。

で、このチーズスフレ、最初にみて思ったのは、「あれ、同じようなチーズスフレ前にローソンにもなかったっけ?」ということ。

自分のブログをさかのぼってみたら、みつけました。

あわせて読みたい
【ローソン/不二家】半熟チーズスフレ4個入り|手軽に食べられる本格派のチーズスフレ ローソンはチーズ系のスイーツが少ないコンビニです。 その理由は、チーズ系のスイーツが充実している、ファミリーマートやセブンイレブンと商品がかぶらないようにして...

去年、ローソンでも同じような形のチーズスフレが発売されていたのです。

セブンイレブン ローソン のチーズスフレ
セブンイレブン ローソン のチーズスフレ

本当にそっくり。

それもそのはず。

実はどちらも不二家が製造しているんです。

つまりの不二家が製造したチーズスフレを、以前はローソンが販売。現在はセブンイレブンが販売しているということ。

契約期間の関係なのか、商品サイクルの関係なのか、業界の事情はわかりませんが、同じスイーツが別のコンビニで、別の名前で売られることもあるようです。

フランス産ルガールクリームチーズを使用したチーズスフレ

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (4)

そんなセブンのプチチーズスフレ。

「フランス産ルガールクリームチーズを使用」とわけのわからないことが書かれています。

調べてみると「ルガール」という会社があり、その会社が製造しているクリームチーズのようです。

ルガールクリームチーズはフランス・ブルターニュ地方の新鮮な原乳のみを使用して作ったクリームチーズとのこと。

ちなみに値段は、1キロ約2000円(楽天)。

ちなみに質が良いとされているフィラデルフィアのクリームチーズは、2キロで4170円。1キロあたりになおすと、ルガールとフィラデルフィアのクリームチーズとだいたい同じくらいの値段。

その他のクリームチーズの値段は以下の通り。

ルガールクリームチーズ2049円/キロ
フィラデルフィアのクリームチーズ2087円/キロ
kiri クリームチーズ 1820円/キロ
よつ葉クリームチーズ1792円/キロ

つまり、「ルガールクリームチーズはそれなりに良質なものである」という認識で問題なさそうです。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (7)

クリームチーズの話はさておき、チーズスフレです。

表面は蒸しパンのような質感。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (8)

紙に包まれているので食器が不要ですし、また1つ1つが小さいサイズなので、シェアするにももっていこいですね。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (11)

そしてこれが、側面。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (13)

下の土台にはスポンジ生地、上にスフレを乗せる2層構造。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (12)

それでは一口。スフレ特有のしっとり、ふわふわした食感。

そこからまろやかな甘みがふわっと抜けていくわけですが、わずかに酸味が見え隠れしていて、これがいいアクセントになっています。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (1)

そして下スポンジ生地。

スフレとはまた違うふわふわ。

同じふわふわだけど、タイプが違う2つのふわふわは食感にいろどりをくわえてくれます。

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ

さわやかな甘みと、ふわふわな食感。

ちょっと甘いものが食べたい。ちょっとチーズ系にスイーツがたべたい。

そんなときにおすすめです。

値段やカロリーなど

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (2)
セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ (6)

フランス産のクリームチーズのコクのある味わいとふんわりしっとりとした食感が楽しめるチーズスフレです。小さめサイズで、お子様や女性でも手軽にお召し上がりいただけます。

セブンイレブン公式サイトより
値段218円
メニュー名プチチーズスフレ
チーズケーキのジャンルチーズスフレ
カロリー71kcal(1個)
製造者不二家(販売者は山崎パン)

味や食感などの分析

セブンイレブン 不二家 プチチーズスフレ

チーズケーキの食感

ねっとり感★☆☆☆☆
しっとり感★★★☆☆
もふもふ感★★★☆☆
ぷるぷる感☆☆☆☆☆
補足しっとり、ふわふわなチーズスフレです。蒸しパンに近いかもしれません。

チーズケーキの味

甘み★★★☆☆
酸味★★☆☆☆
塩味☆☆☆☆☆
コク★★☆☆☆
補足やさしい味です。何個でも食べられそう。

コクとは?

明確な定義や科学的根拠はありませんが、

一般的には、口に入れた時に感じる重量感や厚みのことを「コク」といったり、食べた時に余韻があると「コクがある」と表現したりします。

類似のチーズケーキ

ローソンの半熟チーズスフレ

半熟チーズスフレ4個入り ローソン (3)_R

先にも紹介しました、ローソンの半熟チーズスフレです。

類似というよりはまったく同じですね。

去年ローソンから発売されていた商品なので、味は覚えていませんが、製造者も見た目も同じなので、恐らく味も同じでしょう。

あわせて読みたい
【ローソン/不二家】半熟チーズスフレ4個入り|手軽に食べられる本格派のチーズスフレ ローソンはチーズ系のスイーツが少ないコンビニです。 その理由は、チーズ系のスイーツが充実している、ファミリーマートやセブンイレブンと商品がかぶらないようにして...

その他のセブンイレブンのチーズケーキ

セブンイレブンといえば、ロングセラーのニューヨークチーズケーキが定番。

セブンイレブン・デリカシェフ ニューヨークチーズケーキ (8)
あわせて読みたい
【セブンイレブン】ニューヨークチーズケーキ|デリカシェフとシェフォーレ、それぞれのニューヨークチ... ※バスクチーズケーキの登場によって、セブンのニューヨークチーズケーキは無くなってしまいました。この記事は記録のために残してあります。 ※2022年2月発売のニューヨ...

また最近だと、デリカシェフが製造した、ダブルレアチーズケーキがおすすめです。

セブンイレブン ダブルレアチーズケーキ デリカシェフ (16)
あわせて読みたい
【セブンイレブン/デリカシェフ】ダブルレアチーズケーキ|レアチーズケーキとレアチーズケーキの贅沢コ... 今回は紹介するのは「ダブルレアチーズケーキ」というチーズケーキです。 レアチーズケーキとベイクドチーズケーキを合体させたチーズケーキは時々みかけます。 しかし...

その他セブンイレブンのチーズケーキは以下の記事で一覧で紹介しています。ぜひ参考にしていただければと思います。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次