ケーキ屋、菓子屋– category –
-
東京・吉祥寺【レモンドロップ】のしっとりとろけるベイクドチーズケーキと深みのあるカマンベールチーズケーキについて
レモンドロップは東京・吉祥寺にあるイートインスペースがある洋菓子屋です。 今回はこちらのチーズケーキを紹介します。 お店の公式サイト お店の地図(Googleマップ) 食べログ(商品のラインナップや口コミが閲覧できます) Instagramでレモンドロップ... -
【コージーコーナー】チーズスフレ|楕円形が特徴的、ロングセラーの優しい味のチーズスフレを実食レポ
コージーコーナーのロングセラー商品であるこちらのチーズスフレをついに食べました。 前から存在はしっており、いつか食べたいと思っていたのですが、ようやく食べることができました。 ショーケースの端っこにいつも置いていあるありますが、コージーコ... -
東京・高幡不動【パティスリーフジウ】のチーズケーキとティラミス、バスクマロンを実食|店のこだわりを感じるケーキたちを紹介
今回紹介するのは、東京の名店と呼ばれる店の1つであるパティスリーフジウのケーキです。 パティスリーフジウは、東京都日野市、高幡不動という駅にある洋菓子屋です。 お店の公式サイト お店の地図(Googleマップ) お店のInstagram(商品のラインナップ... -
【イタリアントマト】の瓶に入ったケーキ「スプーンdeスイーツ」を実食
「スプーンdeスイーツ」は、ケーキ屋やレストラン、カフェを手掛けるイタリアントマトが販売している、ケーキを瓶に入れたスイーツです。 「スプーンdeスイーツ」はショートケーキをはじめ、ティラミスやモンブラン、プリンアラモード、チョコレートケーキ... -
東京・門前仲町【パティスリー コラージュ】生チーズケーキとレアチーズタルトを実食|シンプルさと複雑さを併せ持つ多ジャンル系洋菓子屋のチーズケーキ
パティスリーコラージュは、東京メトロ東西線の木場駅と門前仲町駅の中間にある洋菓子屋です。エリアとしては東京都江東区です。 今回はこちらで購入した2つのチーズケーキ(生チーズケーキとレアチーズタルト)を紹介します。 お店の公式サイト お店の地... -
【食べる芸術作品】パティスリーの技巧的ケーキまとめ
日本には技術を持ったシェフがたくさんおり技巧的ケーキが日々考案されています。 それらはどれも、素人には一見しただけではどうやって作っているのかまったく構造が想像がつかないようなものです。まさに食べる芸術作品といえるものです。 本記事では私... -
わらく堂・スイートオーケストラの「おもっちーず」を実食|もちもち食感とチーズ風味のスイーツはどんな味なのか?
ネットで見つけて思わず購入したわらく堂・スイートオーケストラというブランドが販売している「おもっちーず」を紹介します。 チーズクリームをもちもちの生地で包んだ人気のスイーツです。実際に食べた感想を詳しく紹介していきます。 ちなみに「おもっ... -
【白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット】スナッフルスと白い恋人のタッグで生まれたチーズスフレを実食レビュー
「白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット」は、北海道土産で人気の「白い恋人」のホワイトチョコレートとクリームチーズを使ったスフレチーズケーキです。 今回は通販で4個入りを購入しました。 「白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット」は、白い恋... -
東京ミルクチーズ工場のミルクチーズケーキ、フィナンシェ、チーズキューブを食べてみた
牛のロゴが印象的なチーズスイーツ専門店の「東京ミルクチーズ工場」で、ミルクチーズケーキとチーズフィナンシェ、ミルクチーズキューブの3種類を購入してみたので、食べた感想を紹介します。 東京ミルクチーズ工場について|シュクレイが手掛けるチーズ... -
東京・中板橋【白鳥】のチーズケーキとシュークリーム|長く愛される洋菓子屋の優しい洋菓子
白鳥(しらとり)は東京都板橋区、中板橋駅からすぐの場所にある洋菓子屋です。 お店の公式サイト お店の地図(Googleマップ) 食べログ(商品のラインナップや口コミが閲覧できます) 1966年創業の老舗 白鳥は1966年創業の老舗であり、この辺り、板橋区では... -
中村橋駅からすぐのケーキ屋【Tシャンティイ】の上品な風味が印象的なチーズケーキとモンブラン、シュークリーム、バニラプリンを食べてみた
T Chantilly(Tシャンティイ)は練馬区貫井、中村橋駅から徒歩2分ほどの場所にある洋菓子屋です。 今回はこちらで購入したチーズケーキ、モンブラン、シュークリーム、プリンを紹介します。 お店の地図(Googleマップ) 食べログ(商品のラインナップや口コ... -
東京・西荻窪【こけし屋】のレアチーズ、ソレイユ、フランボワーズについて|歴史ある洋菓子屋でいただく優しい味わいのケーキ
「こけし屋」は西荻窪にあるフレンチレストランや洋菓子販売を手掛ける店です。 1953年から本格的な洋菓子を販売している歴史ある店で、日本人に本格的な洋菓子の味を伝えてきた店の1つです。 今回はそんな名店こけし屋でレアチーズ、ソレイユ、フランボワ... -
東京 白金高輪【CASA DE GAZTA】のゲタリアイス&カーサデフォンデュと苺のチーズショートケーキを実食|GAZTAの姉妹店で食べるもう1つのバスクチーズケーキととろけるようなチーズアイス
「カーサデガスタ(CASA DE GAZTA)」は白金高輪駅から徒歩3分の場所にあるチーズスイーツを主に扱う洋菓子屋です。 同店はバスクチーズケーキで人気の「ガスタ(GAZTA)」や本場のガトーバスクが食べられる「メゾンダーニ(Maison d'Ahni)」を手掛ける戸... -
東京・代々木上原【アステリスク】のバスクチーズケーキとティラミス|代々木上原の人気店が作る独創性あふれる唯一無二のケーキ
代々木上原にはスイーツで有名な店がいくつかありますが、特に有名なのが「アステリスク(ASTERISQUE)」です。今回はこちらのバスクチーズケーキとティラミスを紹介します。 公式サイト お店の地図(Googleマップ) お店のInstagram 食べログ バスクチー... -
【アジキユウジ】を訪問!チーズケーキやシャインマスカットのタルトを実食レビュー|横浜北山田の何を食べても美味しい名店のケーキを紹介
横浜市北山田にある名店「SWEETS garden YUJI AJIKI(スイーツガーデンアジキユウジ)」。パティスリーを特集した本で何度も紹介され、グルメサイトのアワードに毎年のように選出され、「神奈川県No.1」という意見もあるほど超人気店です。 今回はこちらの... -
東京・赤坂【チーズケーキプラス】のバスクチーズケーキとチーズテリーヌ|赤坂のチーズケーキと焼き菓子の店でいただくお手本のようなバスクチーズケーキとチーズテリーヌについて
「チーズケーキプラス」は赤坂見附駅から徒歩10分ほどの、静かな小道にあるチーズケーキのお店です。 今回はこちらのチーズテリーヌとバスクチーズケーキを紹介します。 お店の公式サイト お店のオンラインショップ お店の地図(Googleマップ) お店のInst... -
【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】2層の半生チーズケーキとクレア|世田谷の人気が手掛けるチーズを使ったプチガトー2種を紹介
「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」は、東急大井町線の等々力駅と尾山台駅の間にある洋菓子屋です。 2015年にオープンしたお店で、『Hanako』の2021年3月号のときめくスイーツ大賞をはじめとして、ファッション誌から生活雑誌、旅行系雑誌など様々な雑誌で紹... -
東京・浅草【みるくの樹】チーズケーキ、シナモンシュー、チーズシュー|ロールケーキのような2層のチーズケーキを実食
「みるくの樹」は浅草の伝法院通り、あるいは六区通りの脇道を入った場所にある洋菓子屋です。 テレビ東京の人気テレビ番組「出没!アド街ック天国」(2009年3月7日)や朝の情報番組でも紹介された浅草では有名なお店です。 今回はこちらで人気だといわれ... -
【Moncher(モンシェール)】ハッピーポーチ(幸せ包み)|クレープに包まれたチーズケーキ
堂島ロールで有名なモンシェール(Moncher)」は店舗限定で珍しいチーズケーキを販売しています。それが今回紹介する「ハッピーポーチ(幸せ包み)」です。 モンシェールのチーズスイーツを「ハッピーポーチ(幸せ包み)」について モンシェールのチーズケ... -
東京・西国分寺【ル・スリール・ダンジュ】ベイクドチーズタルト、チーズスフレ、濃厚かぼちゃプリン|街のスイーツ欲を支える洋菓子屋ル・スリール・ダンジュのチーズケーキについて
ル・スリール・ダンジュは西国分寺の街にある洋菓子屋です。 再開発によって最近作られたであろうショッピングセンターやタワーマンションが印象的な隣の国分寺駅とはうってかわって、西国分寺駅は昔と変わらない落ち着いた街という印象です。 ル・スリー...