MENU

取り寄せ【パティスリー・ル・ラピュタ】オードブル用に作られた甘くないチーズケーキ「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」を実食

ル・ラピュタのゴルゴンゾーラチーズケーキ (15)

パティスリー・ル・ラピュタは東京都江戸川区の西葛西にあるパティスリーです。

レベルが高いチーズケーキを販売しているお店としてメディアに何度も登場したことがある人気店です。当ブログでも過去に紹介しました。

あわせて読みたい
東京・西葛西【パティスリールラピュタ】の東京フロマージュ、バスクチーズケーキ、レアチーズ実食レポ... 今回紹介するのは、江戸川区・西葛西にある洋菓子屋の「パティスリールラピュタ」です。 テレビ番組にも登場したことがあるこちらのお店は、チーズケーキの種類が豊富で...
当ブログの店舗訪問レポ

そんなラピュタでは、一部の商品をオンラインショップでも販売しています。今回はお店のスペシャリテとされているゴルゴンゾーラチーズケーキを取り寄せてみました。

まずこちらがゴルゴンゾーラのチーズケーキです。シックで上品な箱に入っています。

ホールタイプのシンプルなチーズケーキです。

目次

2種類のゴルゴンゾーラを使ったチーズケーキ

「イタリア産のゴルゴンゾーラを、クリームチーズと生クリーム、レモンを加えて丁寧に焼き上げました」とのこと。またゴルゴンゾーラは、ドルチェとピカンテの2種類を使用しています。

ゴルゴンゾーラは、ブルーチーズの一種です。同じチーズでも、クリームチーズや、熱で溶けるとろけるチーズなどとはだいぶ味が違っており、かなりクセが強いチーズです。好き嫌いが分かれるチーズでもあるので、ゴルゴンゾーラを食べたことがない方にはおすすめできません。

ル・ラピュタのゴルゴンゾーラチーズケーキ (3)

チーズソムリエが作るチーズケーキ

ちなみにルラピュタのシェフである河田さんは、日本チーズアートフロマジェ協会(CAFAJ)認定 フロマジェです。これはいわゆるチーズソムリエです。

パティスリーでありながら、シェフはチーズソムリエなのです。このチーズケーキはそんなチーズソムリエが作るチーズケーキなのです。

日本には数多くチーズケーキがありますが、チーズの専門家であるチーズソムリエであり、さらに洋菓子のシェフでもある人が作っているチーズケーキはどれほどあるでしょうか。私は他では見たことがありません。

甘くないオードブル用のチーズケーキ

さて、このゴルゴンゾーラのチーズケーキは、一般的なチーズケーキとは違い、それほど甘くはありません。というのもオードブル用であり、またワインに合うように作られているからです。

実際食べてみると、たしかにそれほど甘くはありません。

ほんのり甘さがあるので、一応、デザートにも食べられますが、たしかに一般的なチーズケーキよりは甘くはありません。

そしてゴルゴンゾーラの風味をしっかり堪能できます。ゴルゴンゾーラの風味は、ほどいよい具合です。クセが強すぎず、かといって弱すぎといった感じです。

ル・ラピュタのゴルゴンゾーラチーズケーキ (7)
ル・ラピュタのゴルゴンゾーラチーズケーキ (8)

また土台のクッキー生地がサクサクで、歯ごたえも楽しいです。私はワインは飲まないので、コーヒーと一緒に食べましたが、それでも美味しいチーズケーキでした。

またはちみつをかけて食べましたが、かなり相性が良かったです。

とある雑誌で「日本一美味しい」と紹介されたことがあるチーズケーキでもあります。チーズの臭みを楽しめるチーズケーキを探している方に、とてもおすすめです。

詳細情報(値段、カロリー、購入方法など)

値段4号2,900円
5号4,400円
サイズ4号12cm 3人~4人前
5号4,400円 15cm 5~8人
カロリー100g 481kcal
消費期限冷凍(-18℃)保管約1カ月・解凍後4日以内
購入方法店頭、または公式オンラインショップ

公式サイトや各種検索

公式サイトなど公式サイト
公式オンランショップ
お店のInstagram(商品のラインナップがわかります)
店舗情報アクセス:西葛西駅から徒歩8分ほど
Googleマップ

西葛西にある店舗では、他にも色々なチーズケーキがあります。看板商品の東京フロマージュは甘いタイプのチーズケーキです。

これまで色々なチーズケーキを食べましたが、ルラピュタの東京フロマージュはかなりレベルが高いです。

チーズケーキが好きなら必ず一度は食べるべきチーズケーキであるといえます。

西葛西「パティスリー ル・ラピュタ」のバスクチーズケーキと東京フロマージュ (3)
東京フロマージュ
西葛西「パティスリー ル・ラピュタ」のレアチーズケーキ
店舗で販売しているレアチーズケーキ
西葛西「パティスリー ル・ラピュタ」のバスクチーズケーキと東京フロマージュ (8)
バスクチーズケーキ

店舗の詳細は以下のページで詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
東京・西葛西【パティスリールラピュタ】の東京フロマージュ、バスクチーズケーキ、レアチーズ実食レポ... 今回紹介するのは、江戸川区・西葛西にある洋菓子屋の「パティスリールラピュタ」です。 テレビ番組にも登場したことがあるこちらのお店は、チーズケーキの種類が豊富で...

その他、ブルーチーズを使ったおすすめチーズケーキ

レゾルカ

銀座 レゾルカ 贅沢チーズケーキ (9)
銀座・レゾルカの贅沢チーズケーキ

銀座にある人気店レゾルカの贅沢チーズケーキです。クランブルとゴルゴンゾーラを使った柔らかい味のチーズケーキです。購入は銀座の店舗と、オンラインでも可能です。

レゾルカの公式サイト

【詳細解説はこちら】

あわせて読みたい
銀座【レゾルカ】の贅沢チーズケーキ実食レポ|ブルーチーズのゴルゴンゾーラを使用した上品なチーズケーキ 数多くの有名スイーツショップが軒を連ねる東京・銀座。栄える手土産にぴったりのお店が数多く点在するこの街に、筆者イチオシのチーズケーキがあります。「LESOLCA(レ...

生ブルーチーズケーキAO

生ブルーチーズケーキAO (青)
生ブルーチーズケーキAO (青)

自立しているがやっとというくらいの、柔らかい質感のチーズケーキです。そしてキリッと冴えるようなブルーチーズの風味が印象的です。口どけと濃厚さ、ブルーチーズの風味を楽しみたい方におすすめです。ちなみに店舗はなく、取り寄せ専門店となっています。

公式サイト

【詳細解説はこちら】

あわせて読みたい
生ブルーチーズケーキAO(青)を実食|ゴルゴンゾーラを思い切り楽しむベイクドチーズケーキ 今回紹介するのは、オペレーションファクトリーという会社が、ネット限定で販売している「生ブルーチーズケーキAO(青)」というチーズケーキだ。 名前からもなんとなく...

CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ東京)

CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ東京)のチーズケークラウン(マスカルポーネ) (1)
チーズケークラウン(マスカルポーネ)

東京に5店舗を出店するチーズケーキ専門店「CHEESE CAVERY TOKYO」のチーズケーキクラウンです。濃く深いブルーチーズを使ったチーズケーキにシロップをかけて食べます。小さいタイプの可愛らしいチーズケーキですが、ブルーチーズの風味をしっかり堪能できます。店舗のほか、ネットから取り寄せも可能です。

公式サイト

【詳細解説はこちら】

あわせて読みたい
東京のチーズケーキ専門店【CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ東京)】のこだわりのチーズを使った... 「CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ東京)」は、東京中心に4店舗を出店するチーズスイーツが充実した洋菓子屋です。 東京風美庵や博多風美庵などを手掛ける「株式...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次