MENU
カテゴリー

【ローソン】2023年10月17日発売「チーズタルト」を実食、クリームたっぷりのローソンらしいスイーツだった

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト

ローソンより2023年10月17日に発売された「チーズタルト」を購入してみました。値段は税込み225円です。

タルト生地にチーズケーキ、ホイップクリームをのせた全体で3層のスイーツです。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト
ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト
ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト
目次

従来品とは違うトレー

本商品はプラスチックのトレーに入っているのですが、トレーのサイズが明らかに合っていません。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト

そもそも商品(タルト)が丸いのですがトレーは四角です。トレーのサイズが若干小さいので商品の四隅が少し寄せられる形になっています。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト
丸い商品のはずであるが、四隅がやや平たくなっている

このような包装の仕方はあまり見ません。コンビニやスーパーのチーズタルトは基本的にタルトの形にフィットしたトレーを使用しています。たとえば以下のように。

今回のようなタルトにフィットしていないトレーを使っているのは斬新というか、ユニークです。今回のチーズタルトはやわらかいタルト生地を使っているので、トレーがフィットしていなくても割れることはないので問題はないのですが、驚かされました。

今回のチーズタルトはコンビニやスーパーでよく販売されるタルトよりも高さがあります。ゆえにフィットするトレーが用意できなかったのかもしれません。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト
今回のチーズタルトは従来品よりも高さがある

ちなみにローソンは2023年9月上旬にもチーズタルトを販売していました。

タイプは違いますが、今月もチーズタルトがローソンにはあります。

クリームたっぷりのローソンらしいスイーツ

さて表面にはたっぷりホイップクリームがのっています。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト

クリームを使ったスイーツを幾度なく販売しているローソンらしいスイーツであるといえます。

ちなみに製造しているのは山崎製パンなのですが、このボリューム感のあるビジュアルはいかにも山崎製パンが作りそうだなという感じです。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト

タルト生地はソフト系でサクサクはしておらず、もそもそ、ふわふわしています。ホイップクリームは生クリームのようにコクがあり、クリームスイーツ好きの胃袋をしっかり満足させてくれるはず。

フィリング(チーズを使った生地の部分)はほんのりチーズの風味があります。チーズの濃厚さのようなものはありませんが、ややねっとりした食感とほどよい塩味、チーズ感があり、チーズスイーツ好きの舌を満足させてくれます。

ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト

微妙に酸味はありますが、全体的に変な癖はなくとても食べやすいスイーツです。ボリュームもそれなりにあり「しっかりスイーツが食べたい」というときにおすすめです。

詳細情報(値段、カロリーなど)

購入店ローソン
商品名チーズタルト
公式サイトの商品ページ
発売日2023年10月17日
値段225円
カロリー379kcal
製造者山崎製パン
購入日2023年10月中旬
ローソン(2023年10月17日発売)のチーズタルト (3)

ローソンは冷凍食品のチーズタルトも販売しています。

詳細ページ:ローソンの冷凍で売っているチーズタルト

その他、本記事執筆時点ではコンビニでこちらの商品が購入できます。

2023年10月17日発売、セブンイレブン「かぼちゃ好きに贈るかぼちゃチーズケーキ」 (1)
セブンイレブン「かぼちゃ好きに贈るかぼちゃチーズケーキ」
ファミリーマートの「生チーズケーキ」2023年10月 (5)
ファミリーマートの「生チーズケーキ」

コンビニのチーズケーキをまとめたページはこちら

あわせて読みたい
2023年12月更新【コンビニのチーズケーキ・チーズスイーツ】をまとめて紹介 ローソン、セブン、ファミマなどコンビニの新商品チーズケーキをまとめました。どれも基本的に現在買えるチーズケーキです。 ただし地域・店舗により紹介している商品の...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次