MENU
カテゴリー

【ローソンストア100(オイシス)】BASCHEESE KURO(バスチーズ クロ)|100円で申し分ない美味しさ!リニューアルしたローソン100のバスク風チーズケーキ

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ローソンストア100(オイシス)バスチーズクロ(basucheese kuro) (11)

ローソンストア100は、2021年に9月29日にBASCHEESE KURO(バスチーズ クロ)を発売しました。商品名からわかるとおり、バスクチーズケーキをイメージしたものです。

バスクチーズケーキは2018年の夏頃から2020年にかけて日本で流行ったベイクドチーズケーキの一種です。スペインとフランスにまたがるバスク地方というエリアでみられるチーズケーキであったことから、バスクチーズケーキ、あるいはバスク風チーズケーキと呼ばれるようになりました。※解説:バスクチーズケーキとは? 歴史や特徴などを解説

日本では2018年夏頃に専門店ができ、話題になったことがきっかけで、ブームに。その後、青い方のローソンやセブンイレブンなど、各社コンビニが次々に商品化。ローソンストア100も、2020年1月にBASCHEESE(バスクチーズ)という商品名でバスク風チーズケーキを販売しました。今回のBASCHEESE KURO(バスチーズ クロ)は、それをリニューアルしたものとなります。

チーズケーキ通信
ローソンストア100のチーズケーキ一覧まとめ ローソンストア100で購入できる・過去で購入したチーズケーキを一覧でまとめています。新商品から過去に販売された懐かしのチーズケーキまで紹介しています。

上記に掲載した写真のように、ローソンストア100はバスク風チーズケーキを度々リニューアルしています。キャラメル風味のBASCHEESE(バスクチーズ)を販売したこともありました。

そして今回は、商品名が「BASCHEESE KURO(バスチーズ クロ)」になり、表面をさらに黒くして登場。

目次

よりバスク風チーズケーキらしくなった

これまでのBASCHEESE(バスクチーズ)との違いは、公式サイトによると「火力や焼く時間を調整して、表面をしっかりと焦がし焼き目をつけることで香ばしさを高めました」とのこと。

たしかに初代、二代目に比べると、今回はだいぶ表面が黒くなり、またツヤもあって見た目もよくなっています。

よりバスクチーズケーキに近い見た目になったように思います。※他店のバスクチーズケーキはこちらで確認できます

100円で十分すぎる美味しさ

見た目だけでなく、味と食感も良くなっているように思います。

以前のBASCHEESE(バスクチーズ)は、カラメルソースなのかシロップなのかわかりませんが、べっとりした感じがあり、美味しくないわけではないのですが、どこかチープさがありました。

一方で今回のKUROは、ベタつきはなく、一方でねっとり感があり、食べやすくなり、またしっかりしたチーズケーキであるという印象です。

洋菓子屋や専門店のバスクチーズケーキにはさすがにかないませんが、100円のコンビニスイーツとしては、十分すぎるほどのクオリティです。

コンビニスイーツの値段がじわじわ上がりつつある昨今ですが、この価格とこのクオリティのスイーツを販売してくれるローソンストア100は、本当にありがたい存在です。

値段、カロリー、日持ち、購入方法について

値段100円
カロリー205kcal
製造者オイシス

その他、当ブログの関連記事

▼取り寄せて美味しかった、おすすめのバスクチーズケーキを紹介しています。

あわせて読みたい
実際に食べて美味しかったお取り寄せバスクチーズケーキ【おすすめ5選】 ネットで取り寄せできるバスクチーズケーキのなかで、味、値段、取り寄せのしやすなどの点を総合的に判断し、おすすめできるものを6つまとめました。 つまり、味がひと...

▼東京でバスクチーズケーキが食べられるお店を紹介しています。

あわせて読みたい
東京でバスクチーズケーキが食べられる店【全15店まとめ】 東京でバスクチーズケーキが食べられるお店はいくつかまとめました。本記事で紹介しているのは一部です。他にもバスクチーズケーキが食べられるお店はたくさんあります...

▼これまで当ブログで紹介したローソンストア100のチーズケーキをまとめています。

チーズケーキ通信
ローソンストア100のチーズケーキ一覧まとめ ローソンストア100で購入できる・過去で購入したチーズケーキを一覧でまとめています。新商品から過去に販売された懐かしのチーズケーキまで紹介しています。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次