カフェ/レストラン

【TGIフライデーズ】の店内の様子とニューヨークチーズケーキについて|胸焼けするほどねっとり濃厚でウマい!

TGIフライデーズ ニューヨークチーズケーキカフェ/レストラン

「TGIフライデーズ」 。

渋谷や品川、池袋にデカデカと店を構え、アメリカンな雰囲気がぷんぷん漂っているこのお店。

日本によくあるアメリカ風オシャレダイニングバーとはまた雰囲気が違います。

その詳細は後述するとして、このTGIフライデーズにもチーズケーキがあります。

もちろんニューヨークチーズケーキ。

ニューヨークからやってきたTGIフライデーズが出す本場のニューヨークチーズケーキ。

いったいどんなチーズケーキなのでしょうか。

スポンサーリンク

「TGIフライデーズ」のニューヨークチーズケーキ

こちらがTGIフライデーズのチーズケーキ。

TGI ニューヨークチーズケーキ (5)

メニュー名はニューヨークチーズケーキなのですが、ニューヨークチーズケーキはいったいなんぞや? 普通のベイクドチーズケーキは何が違うんや? という話ですよね。

解説します。

TGI ニューヨークチーズケーキ (3)

そんなTGIのニューヨークチーズケーキですが、以前食べたアメリカンレストランの「フーターズ」よりはサイズが小さめです。

「Hooters(フーターズ)」のチーズケーキ。

フーターズ チーズケーキ

フライデーズのチーズケーキは、代わりに生クリームとイチゴ、ベリーソース濃厚なトッピングがあります。

このムダに長いお皿。

TGI ニューヨークチーズケーキ (4)

チーズケーキが遠い。

広大な大地が広がるアメリカをイメージしているのでしょうか。

何もかもがでかくて豪快な国、アメリカを象徴するかのようなチーズケーキです。

TGI ニューヨークチーズケーキ (6)

そして注目してほしいのはこの断面。

TGI ニューヨークチーズケーキ (8)

このツルッと美しい断面。

クリームチーズを多めに、そして贅沢に使っているのでしょう。

期待以上にねっとり濃厚でウマい!

それでは実食。

TGI ニューヨークチーズケーキ (9)

ねっとり! ねっとり!

このツルッとした質感からもわかるとおり、クリームチーズを多めに使用したであろう、濃厚でねっとりした食感です。

薄力粉を多めに使うとチーズケーキボロボロ崩れ落ちるため、このような「ツルッ」とした質感にはなりません。

だからこのチーズケーキはおそらくクリームチーズの割合が多め。

TGI ニューヨークチーズケーキ (10)

私は勝手に、「質より量を重視しているレストランだろう」と思っていました。

だからこのチーズケーキには、あまり期待はしていなかったのですが、完全に期待を裏切られました。

TGI ニューヨークチーズケーキ (7)

文句なしの食感、おいしさです。

味も文句なし。

酸味はありませんが抜群のコク。

どっしり舌に訴えかけてきます。

ほどよい甘み、ほどよい塩味。

どれも適度で主張が強くてなくてバランスがいい。

TGI ニューヨークチーズケーキ (3)

しかし1つ注意点もあります。

そう、

濃厚なので途中で重たいと感じる可能性があるのです。

クリームチーズをケチらずに、たっぷり使っているようなので途中胸焼けを起こすかもしれません

TGI ニューヨークチーズケーキ (2)

それだけ濃厚で食べごたえがあるということ。

「濃厚なチーズケーキが好き」「がっつりしたチーズケーキが食べたい」という方にものすごいおすすめです。

TGIフライデーズのニューヨークチーズケーキを表す3つの言葉
  • どっしり濃厚
  • ねっとりで食べごたえ抜群
  • 控えめなチーズケーキが好きな人にはおすすめできない

値段、チーズケーキの詳細

TGIフライデーズ メニュー
TGI (10)
タップで拡大

そのクラシックなケーキは、クリーミーでとろけるような舌触り。イチゴを添えて提供いたします。

店舗メニューより
値段690円
メニュー名ニューヨークチーズケーキ
チーズケーキのジャンルニューヨークチーズケーキ

似たようなチーズケーキ

東京ディズニーランドの「センターストリート・コーヒーハウス」というお店で食べたベイクドチーズケーキです。

こちらは見た目がそっくりで、「実は同じなのでは?」と思ったほど。

【東京ディズニーランド】センターストリート・コーヒーハウスのベイクドチーズケーキ
センターストリート・コーヒーハウス(東京ディズニーランド)

しかし味は全然違いました。センターストリート・コーヒーハウスのチーズケーキは少しモフッとしており、TGIほどの濃厚さはなかったと思います。

スポンサーリンク

「TGIフライデーズ」の詳細(公式サイトや営業時間、お店の様子など)

TGIフライデーズ 渋谷店
「TGIフライデーズ」の公式サイトや各種リンク

TGIフライデーズは、世界60カ国、900店を展開しており、全米1のカジュアルレストランとも呼ばれています。

創業したのは、1965年。

ニューヨーク・マンハッタンで、「独身者の出会いの場になるようなバーにしよう」ということで、オープンしたのがきっかけ。

「TGIフライデーズ」というお店の名前は、「Thank Goodness It’s Friday(やったー今日は金曜日だ!)」から取っているそうです。

日本では1999年8月に、ワタミグループと提携し、「TGIフライデーズ」の1号店が渋谷にオープンしました。

そして今回は、はからずも1号店である渋谷店を利用しました。

TGIフライデーズ 渋谷店

店内にはバーカウンターも、テーブル席もあります。

また天井についてテレビでスポーツ番組が延々と流れているのもアメリカレストランっぽさがあります。

TGI フライデーズ 店内

渋谷という土地柄だからなのか、客のほとんどは外人でした。

それも観光客というわけではなく、簡単に日本語は話せる日本に定住しているような感じの人たちばかり。

やはり日本に住んでいると、アメリカなお店とアメリカな料理が恋しくなるのでしょうか。

TGI フライデーズ 店内

ちなみにメニューは、1ページ目から最後までアメリカンなメニューです。

今回はコーヒーとチーズケーキしか注文していないので、他のメニューの様子はわかりませんでしたが、やはり量が多くででかいそうです。

注文する時はご注意を。

他にも当ブログでは、アメリカカンなお店のチーズケーキをいくつか紹介しています。

カフェやレストランのチーズケーキはこちら

カフェ/喫茶店/レストランのチーズケーキ一覧
カフェ、レストラン、喫茶店で食べられるチーズケーキを一覧で紹介しています。
おすすめの取り寄せチーズケーキ

本当においしかった、本当の食べてよかったと心の底から思ったバスクチーズケーキがこちら。「香のか」というチーズケーキ専門店のバスクチーズケーキです。どっしり濃厚なのに、なぜか優しさを感じる。

そんな不思議な魅力を持ったバスクチーズケーキで、濃厚なチーズケーキが好きな方にかなりおすすめです。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

スポンサーリンク
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
SNSでのシェア及び、サイトやブログなどでの言及は大歓迎です!
フォロー
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました