-
【Kihin】バスクチーズを実食|従来のバスクチーズケーキとは圧倒的に違う新しいバスクチーズケーキ
今回紹介するのは上島珈琲店で見つけた「Kihin」というブランドが製造しているチーズケーキだ。 「バスクチーズ」という名前なのだが、これまで食べてきたバスクチーズケーキとはまったく違っていた。 「これをバスクチーズケーキと呼んでいいのだろうか?... -
【としまえん(遊園地)】豊島園チーズケーキを実食|園内の様子も併せて紹介
2020年の8月31日をもって閉園することが決まったとしまえん遊園地。 閉園前にもう一度と思い訪問してきたのだか、おみやげショップでチーズケーキをみつけてしまった。 せっかくなのでこのブログで、としまえんの様子と一緒に紹介できればと思う。 「とし... -
【ファミリーマート】三重県産マイヤーレモンのチーズケーキを実食|マイヤーレモンについても解説
ファミリーマートから2020年の8月4日より発売されている「三重県産マイヤーレモンのチーズケーキ」。 以前にファミリーマートが発売していた常温タイプのチーズケーキが、夏に向けて、マイヤーレモンバージョンになって発売された。 値段は138円。焼き菓子... -
【セブンイレブン】キャラメルバスクチーズケーキを実食|これまで発売されたフレーバー系バスクチーズケーキも紹介
2020年の7月28日からセブンイレブンで順次販売となっている「キャラメルバスクチーズケーキ」。 前回同社がバスクチーズケーキを発売したのは2019年の10月。それから約10ヶ月の時を経て、バスクチーズケーキとキャラメルをコラボさせたスイーツを発売した... -
【成城石井(コマダ製造)】のレアチーズケーキを実食
チーズケーキの種類が多い成城石井。その形態はカットタイプか、スクエアタイプ、もしくはカップに入ったレアタイプだった。 定番 これまでの成城石井のチーズケーキ 成城石井のチーズケーキ一覧 2020年になってこれまでとは違う、ホールタイプのチーズケ... -
生ブルーチーズケーキAO(青)を実食|ゴルゴンゾーラを思い切り楽しむベイクドチーズケーキ
今回紹介するのは、オペレーションファクトリーという会社が、ネット限定で販売している「生ブルーチーズケーキAO(青)」というチーズケーキです。 名前からもなんとなくわかるかもしれませんが、ブルーチーズを使っています。種類はゴルゴンゾーラです。... -
東京・大塚【パティスリー クルール】のチーズケーキを実食|南大塚の街並みに馴染む、素敵なパティスリー
「パティスリークルール」は、JR山手線・大塚駅から徒歩10分、都営大江戸線・新大塚駅から徒歩1分の場所にある小さなパティスリーだ。 今回はこちらで食べたチーズケーキを紹介する。 公式サイト Google map パティスリークルールとは? 山手線大塚駅を出... -
【ファミリーマート】チーズスフレとレアチーズクリームのケーキを実食
ファミリーマートから2020年の7月頃に発売された「チーズスフレとレアチーズクリームのケーキ」。 ファミリーマートにはめずらしいカットケーキが2つ入れたスイーツだ。 この手のケーキセットは、イーストナインやドンレミーがよく販売しており、コンビニ... -
【Minimal】チョコレートレアチーズケーキを実食|チョコレート専門店がつくるチョコレートレアチーズケーキ
今回は紹介するのは、「Minimal」というチョコレート専門店が発売しているチョコレートレアチーズケーキです。専門店のこだわりのカカオとクリームチーズを組み合わせた、とても贅沢で濃厚な一品です。 これから詳しく味や食感の説明をしますが、先にいっ... -
【おこデパ】カマンベールチーズケーキを実食|小分けになっていて食べやすく、プレゼントにおすすめしたいチーズケーキ
楽天で偶然みつけた、「おこデパ」というお店のカマンベールチーズケーキ。 最近、カマンベールやブリー、ゴルゴンゾーラといった、熟成系のチーズを使ったチーズケーキにハマっていることもあり、こちらを衝動的に購入してみた。 おこデパのカマンベール... -
【ローソンストア100】れあCHEESE|シンプルだけど意外と食べごたえがある100円ローソンのレアチーズケーキ
本家ローソンとはスイーツのラインナップがまったく異なるローソンストア100から、2020年の夏に向けて発売された「れあCHEESE」。 シンプルなレアチーズケーキなのだが、以前発売された「ばすCHEESE」と似たような商品名とパッケージデザインを採用してい... -
東京・浜田山【ヴォワザン(VOISIN)】のチーズケーキを実食|フロマージュとフロマージュ・キュイを紹介
京王井の頭線・浜田山駅。「閑静な住宅街」と呼ぶにふさわしいこの街に、1つのおしゃれなパティスリーが存在する。それが「ヴォワザン(VOISIN)」。 いうまでもなく素敵なパティスリーであり、かつチーズケーキもこだわりを感じるすばらしいものであった... -
【プレシア】半熟のスフレチーズケーキを実食|半熟のスフレチーズケーキとはどんなチーズケーキなのか
近所のスーパー(まいばすけっと)でみつけた、「半熟のスフレチーズケーキ」。 半熟チーズケーキはよくみかけるが、「半熟のスフレ」をみかけることはめったにない。 いったい半熟のスフレとはどんなものなのか? 実際に食べてみたが、予想とは少し違っ... -
【タントマリー/Tante Marie】のチーズケーキについて(カマンベールチーズケーキ、ゴルゴンゾーラ、ブリーチーズケーキ)を実食
※タント・マリーは2021年2月27日に実店舗は閉店しました。現在はカマンベールチーズケーキだけを、オンラインストアでのみ販売しています。(タント・マリーのオンラインショップはこちら)この記事は記録用に残していますが、お店はありません。 チーズケ... -
【山崎製パン】バスクチーズケーキ風タルトを実食|バスク×タルトのまだまだめずらしい組み合わせ
バスクチーズケーキはついにタルトに。 スーパー(サミット)で見つけた山崎製パンの「バスクチーズケーキ風タルト」。山崎製パンの商品なので、デイリーヤマザキでも販売しているようだ。 【実食レポ】バスクチーズケーキ風タルト チーズタルトはコンビニ... -
「ねこねこチーズケーキ」を食べた感想|ブリ・ド・モー、発酵バターを使った熟成系チーズケーキはどんな味、食感なのか? 徹底解説
「ねこねこチーズケーキ」。 その名の通りねこの形をしたチーズケーキです。 ネットで少し話題になっていて気になっていたこのチーズケーキをついに購入できました。 そしてこれがおいしかったです。ねこの人気にあやかっただけの、みためだけのチーズケー... -
【星乃珈琲店】バナナのバスクチーズケーキを実食|バナナとバスクの非の打ち所がないおいしさ
星乃珈琲店が6月下旬にメニューをリニューアル。デザートメニューがいくつか変更になり、あらたに「バナナのバスクチーズケーキ」が追加された。 バナナとバスクチーズケーキ。食べなくてもおいしいのがわかる組み合わせである。 星乃珈琲店のデザートのメ... -
【ミニストップ】2層仕立てのチーズケーキ ベイクド&レアを実食
ミニストップの「2層仕立てのチーズケーキ ベイクド&レア」というチーズケーキ。 製造を担当しているのはロピアという洋菓子メーカーだ。 ロピアといえば、最近ではミニストップのスイーツをよく手掛けている。直近では「濃厚チーズタルト」がロピア製で... -
東京・大手町【東京えんとつcafe】クラシックチーズケーキを実食|クリームチーズの旨味を存分に楽しめるチーズケーキ
東京大手町の大手町タワーにある「東京てんとつcafe」。独自のシフォンケーキが有名なこのお店で、今回はこちらのチーズケーキをいただいてきた。 公式サイト オンラインショップ(楽天) 東京えんとつcafeとは?(店内の様子、メニューなど) 前述の通り... -
【TSUKIICHI】OMUSUBI Cake(おむすびケーキ)全6種を実食
「コンビニのおにぎりにそっくり」ということで一部で話題になっているおむすびケーキ(OMUSUBI Cake)。 フレーバーの1つにチーズがあるということで、購入してみた。 公式サイト(パティスリーTSUBASA) [おむすびケーキ](おむすびケーキが買えるケーキ...