-
岡山・城下駅からすぐのデザイン事務所が手掛けるカフェ【CCCSCD】で食べるクッキー生地が印象的なNYチーズケーキ
岡山市北区、岡山電軌東山線の城下駅からすぐの場所に、アートギャラリーが一体になったカフェ「CCCSCD(シーシーシーエスシーディー)」があります。 このカフェは、住宅や店舗の設計デザインから、家具や食器、商品のパッケージデザインまであらゆるデザ... -
岡山市北区の老舗洋菓子屋【ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)】のチーズケーキと栗ブリュレ
岡谷市北区、路面電車の大雲寺前駅からすぐ近くの繁華街のなかに「ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)」というケーキ屋があります。 お店の数歩先には夜のお店が入ったビルや居酒屋などがあります。 公式サイトによれば創業は1947年(昭和22年)で... -
岡山のカフェ【sou】の優しさ感じるチーズケーキ「ケのハレチーズケーキ」について
岡山駅から徒歩5分ほど、オフィスビルやマンションなどが立ち並ぶエリアに落ち着いた雰囲気の今風のカフェがあります。「sou」というお店です。 オープンしたのは2022年7月です。店名の"sou"は"層"を意味しているとのことです。 古い建物をリフォームして... -
岡山のローカルチェーン【白十字(HAKUJUJI)】のスフレチーズケーキとカマンベールのレアチーズケーキ
岡山の洋菓子屋「白十字(HAKUJUJI)」とそのチーズケーキについて紹介します。 岡山、広島、兵庫に出店するローカルチェーンの洋菓子屋「白十字」 白十字(はくじゅうじ)は1957年(昭和32年)に岡山の表町で創業した洋菓子屋です。その特徴をまとめると... -
岡山【城下カフェ】のティラミスとチーズケーキを融合させた「ティラミス風チーズケーキ」について
岡山駅にある高島屋に入っている「城下カフェ」でいただいたティラミス風チーズケーキを紹介します。 城下カフェはしっかり食事もできる自然派カフェ 城下カフェは、岡山市内に2店舗あるカフェです。1つは表町にあり、もう1つは前述のとおり岡山高島屋にあ... -
【セブンイレブン】ホテル椿山荘東京とのコラボチーズケーキ「東京雲海チーズケーキ」|ムースを主体にしたしっとりなめらかなチーズケーキ
2022年の12月下旬にセブンイレブンより販売された「東京雲海チーズケーキ」を紹介します。 その特徴を簡単にまとめると次の通りです。 ムース主体のレアチーズケーキ ビジュアルは椿山荘の雲海をイメージか 食感も味も大満足だがコンビニスイーツの範疇を... -
ホテル椿山荘のシェフが手掛けるセブンイレブンのクリスマスチーズケーキ「煌めく“東京雲海” チーズケーキ」を紹介
クリスマスシーズンになると、洋菓子屋はもちろんのことスーパーやコンビニもクリスマスケーキを販売します。しかもスーパーやコンビニであっても、有名洋菓子屋や有名シェフが手掛けるケーキを販売することがあります。 特にセブンイレブンはネームバリュ... -
【ルタオ】のクリスマスショートケーキ「ペールノエル」実食レポ|マスカルポーネムースが主体のしっとり系ショートケーキについて
北海道、小樽に本店を置く人気の洋菓子屋「ルタオ」がクリスマスシーズン限定で販売している「ペールノエル」を購入してみたので、食べた感想や実際のケーキの魅力を紹介します。 ルタオは数種類のクリスマスケーキを販売している ルタオは小樽発祥の洋菓... -
【ローソンストア100】プロレスラーが監修したとける食感のチーズケーキ「黄金比率のチーズケーキ」を紹介
ローソンストア100から2022年12月7日に発売された「黄金比率のチーズケーキ」のチーズケーキを紹介します。 シンプルなベイクドチーズケーキですが、商品名と監修者が独特です。 何が黄金比率なのか? まず商品名ですが冒頭で紹介したとおり「黄金比率のチ... -
【ローソンストア100(オイシス)】ひとりじめスフレチーズケーキについてと「ひとりじめ」という商品名の考察
ローソンストア100で見つけた「ひとりじめスフレチーズケーキ」を紹介します。 2022年12月7日に発売された商品です。ローソンストア100ですが値段は198円(税込み214円)です。物価高騰などの影響でコンビニ・スーパーのスイーツの値段が上がっている昨今... -
岡山【パスタ食堂アントロワ】ベイクドチーズケーキ|天満屋付近のパスタ食堂でいただく白いベイクドチーズケーキ
岡山天満屋駅から徒歩5分ほど、オランダ通りにあるパスタ食堂アントロワのチーズケーキを紹介します。 お店の公式サイト(ネット予約可能。メニューや値段、店内様子なども確認できる) 食べログ(ネット予約可能) Googleマップ パスタにこだわった岡山天... -
【メイベイル(丸中製菓)】コクあるチーズケーキ|スーパーで見つけた菓子パン系チーズケーキ
とあるスーパーで見つけたチーズケーキです。常温で販売されており、パウンドケーキのような、スーパーの菓子パンのようなふわふわした質感です。いわゆる菓子パン系のチーズケーキといえます。 メイベルというブランドの商品で、製造しているのは丸中製菓... -
【エクセルシオールカフェ】2層仕立てのチーズケーキ|ねっとりボリューム感のある大満足のチーズケーキ
ドトール系列のカフェである「エクセルシオールカフェ」が2022年11月24日より販売している「2層仕立てのチーズケーキ」を紹介します。 ベイクドチーズケーキの上に、ホワイトチョコと白ワインを隠し味にしたレアチーズケーキを重ねたチーズケーキです。表... -
【ファミリーマート】バター香る焼きチーズタルト 4種のチーズ使用|チーズ感を存分に楽しめるチーズタルト
ファミリーマートで販売されている「バター香る焼きチーズタルト 4種のチーズ使用」を紹介します。 ※2023年8月に購入した焼きチーズタルトは以下のページで紹介しています。 https://cheese-cake.net/famima-butter-kaoru/ もともとは2022年7月に同じ名前... -
【ファミリーマート】ふわしゅわスフレケーキ チーズ|スフレプリンのスフレを進化させたシンプル系スフレチーズケーキ
ファミリーマートが2022年11月29日に発売した商品です。商品名は「ふわしゅわスフレケーキ」です。横に「チーズ」の文字があり、スフレチーズケーキであることがわかります。 ファミリーマートのロングセラー商品であるスフレプリンのスフレ部分をさらに美... -
【ローソン】ふわしゅわスフレチーズケーキ|スフレチーズケーキにチーズクリームが入ったローソンらしい商品
2022年11月29日よりローソンが販売している「ふわしゅわスフレチーズケーキ」を紹介します。 カップケーキのようなスフレチーズケーキの中にチーズクリームを入れた、スフレチーズケーキとチーズクリームを同時に楽しめる商品です。値段は225円です。この... -
【ローソン】マンゴーレアチーズケーキ|シンプルで食べやすい季節外れ?のマンゴーレアチーズケーキ
2022年10月頃からローソンが販売しているマンゴーレアチーズケーキを紹介します。 四角いパッケージに入ったシンプルな商品です。2層になっており、下にレアチーズケーキ、上はマンゴーのジュレです。山崎製パンが製造しており、価格は257円です。 レアチ... -
【セブンイレブン】なめらかベイクドチーズケーキ|小さいがお手頃価格でハイクオリティなベイクドチーズケーキ
セブンイレブンから2022年11月29日より販売されている「なめらかベイクドチーズケーキ」を紹介します。 サイズは小さい 値段は194円で、サイズは以前発売されたバスクチーズケーキよりも一回り小さいくらいです。 以前セブンイレブンで販売されていたバス... -
【ファミリーマート】濃厚ベイクドチーズケーキ|常温タイプでもしっかりチーズケーキ感が楽しめる
ファミリーマートより2022年10月頃に発売された「濃厚ベイクドチーズケーキ」。フィナンシェやドーナツなどの焼き菓子と一緒に陳列されていました。チルドではなく、常温で販売されています。 中には細いチーズケーキが2本入っています。チーズケーキバー... -
【マリオンクレープ】のチーズケーキがのったクレープ実食レビュー|他店のクレープチーズケーキについてと、チーズケーキがトッピングになる事例について
主に甘いタイプのクレープを販売するマリオンクレープ。クリーム系からチョコレート、種々の果物など、膨大な種類のクレープを販売しているのですが、実はチーズケーキをそのままトッピングしたメニューが存在します。しかもその数は膨大です。 私が訪問し...