-
【チーズケーキ】ベイクドとレアの違いとは?色や味、材料の違いについて詳しく解説
お店でよく見かけるベイクドチーズケーキとレアチーズケーキ。この2つはいったいどう違うのでしょうか? 数多くのベイクドチーズケーキとレアチーズケーキを食べた経験から紹介できればと思います。 まずレアとベイクドの違いを簡単に説明すると以下の通... -
【ドンレミー】ふわとろスフレプリン、しあわせスフレプリンを食べた感想
※2021年4月「しあわせスフレプリン」の実食レポを追記しました スーパー向けのチルド菓子やコンビニのプライベートブランドのスイーツを製造しているドンレミー。今回はこのドンレミーの「ふわとろスフレプリン」というスイーツを紹介します。 ふわとろス... -
Amazonで購入した「Legendes du poitou」のトゥルトーフロマージュについて
今回紹介するのは、Amazonで購入した「トゥルトーフロマージュ」というチーズケーキです。 フランスの伝統菓子なのですが、実は日本で販売しているお店は、確認できるもので1店舗のみ。▶東京で販売しているお店はこちら どうにかもっと手軽に食べら... -
【レーブドゥシェフ】バスクチーズケーキ|卵のリッチな風味がクセになる!まろやかで優しいバスクチーズケーキ
今回紹介するのは、「レーブドゥシェフ」という神戸にある洋菓子屋のバスクチーズケーキです。 楽天で偶然みつけたのですが、「初回に限り送料無料!」という宣伝文句にひっかり、購入ボタンを押してしまいました。 勢いで買ってしまったバスクチーズケー... -
【ドンレミー】糖質コントロールベイクドチーズ|かなり甘さを控えたスフレタイプのチーズケーキ
ドンレミーはスーパーやコンビニ向けに生菓子を製造している会社です。 これまでもいくつかドンレミーの商品を紹介しており、ドンレミーは色々なチーズケーキを製造・販売している会社でもあります。 そんなドンレミーから今回紹介するのは、「糖質コント... -
トゥルトフロマージュ(tourteau fromage)とは何か? 歴史や味の特徴などを解説
「トゥルトフロマージュ」「トゥルトーフロマージュ」「ル・トゥルトフロマージュ」など色々な呼び方をされるチーズを使った菓子について、その歴史、名前の由来、味について解説していく。 【歴史】19世紀から存在するフランスの伝統菓子 トゥルトフロマ... -
【成城石井】プレミアムチーズケーキを実食レビュー|ねっとり濃厚なのにクドくない魅惑の美味しさをもつチーズケーキ
成城石井のチーズケーキといえばこれ。 プレミアムチーズケーキ。 昔から成城石井の看板スイーツとして販売されているロングセラー商品。 このチーズケーキは昔から大好きで、気づいた一晩で全部食べてしまったことも。 これが食べたら止まらなくなる魅惑... -
【山崎製パン】スフレチーズケーキ|300円で2個食べられるチーズスフレ
今回紹介するのは山崎製パンから販売されているスフレチーズケーキです。 スーパーやローソンストア100、小規模なコンビニなどで見かけるチーズスフレ。以前から気になっていたのですが、ついに食べました。 山崎製パンといえば、流行りのバスク風チーズケ... -
【カフェ百時】のニューヨークチーズケーキとカプチーノチーズケーキを実食
カフェ百時(ももとき)は愛知県春日井市にあり、古民家風の雰囲気が地元の人に人気のカフェです。 チーズケーキがとても充実しており、オーソドックスなベイクドチーズケーキから、カプチーノチーズケーキなど、様々な種類のチーズケーキがあります。 今... -
東京・大山【マテリエル】デリスフロマージュについて|優しくて多幸感に包まれるチーズケーキ
東武東上線・大山駅から徒歩5分の場所にあるパティスリーの「マテリエル」。 偶然見つけたのでお店に入ってみると、「デリスフロマージュ」という聞き慣れない名前のケーキが。 よく見てみるとチーズケーキであり、その姿はなんとも美味しそう。 あらにイ... -
【ミニストップ】バスク風チーズケーキソフト|クセになる魅惑の美味しさ、ミニストップの新しいバスクチーズケーキ
ミニストップから1月24日は販売されたバスク風チーズケーキソフト。 2020年も相変わらずブームが継続しているバスク風チーズケーキ。流行りのスイーツに、ミニストップのイチオシ商品であるソフトクリームを乗せた一品です。 スイーツコーナーに陳列されて... -
埼玉・朝霞台【パティスリーオランジュ】の「弁財チーズケーキ」とお店の様子について
朝霞台駅、北朝霞駅から徒歩5分ほどの場所に、東日本洋菓子コンテストで優勝経験があるシェフが運営するパティスリーがあります。 それが、「パティスリーオランジュ」。 たまたま用事があって朝霞台駅を訪れたのですが、凄腕シェフが運営するパティスリー... -
浅草【カフェムルソー】のベイクドチーズケーキとレアチーズケーキ、店内の様子について
カフェムルソーは浅草にあるケーキ屋とダイニングカフェを備えたお店です。 1階にケーキ屋があり2階、3階がカフェになっています。 隅田川に面したお店で、スカイツリーが見渡せるおしゃれな店内で、今回は2つのチーズケーキを食べました。 カフェ・ムルソ... -
チーズケーキの種類はどれくらいあるのか?人気のチーズケーキ、世界のチーズケーキについて
チーズケーキの種類はどれくらいあるのか? それぞれのチーズケーキの特徴は? 世界のチーズケーキの種類があるのか? どんなチーズケーキが人気なのか? 本記事ではこれらの疑問を解決していきます。チーズケーキマニアとして、これまでチーズケーキを食... -
【ローソンストア100】ばすCHEESE|100円ローソンのバスクチーズケーキを青いローソンのバスチーと比較しながら解説
ローソンストア100、いわゆる100円ローソンの新作スイーツ「ばすCHEESE」が登場。 青いローソンには大ヒットのバスチーがありますが、それとはまったく別で、ローソンストア100が3ヶ月の試行錯誤を経て開発した、バスク風チーズケーキだそうです。 値段は1... -
【銀座ウエスト】ふんわりチーズケーキを実食|1947年創業の老舗喫茶店のチーズケーキ
銀座では有名な喫茶店兼ケーキ屋の銀座ウエスト。1947年創業の老舗。 チーズケーキが人気とのことで、前々からは気になっていたお店です。 銀座ウエストには「ふんわりチーズケーキ」「レアチーズケーキ」「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」の3種類がありま... -
【コープベーカリー(コープみらい内)】のチーズケーキ|100円以下で抜群のしっとり感を楽しめる焼き菓子系チーズケーキ
こんなチーズケーキを見つけました。 常温保存可能、焼き菓子系のチーズケーキです。 一般的な要冷蔵の、生菓子タイプのチーズケーキとは少し違いますが、チーズケーキという名称で販売されており、記録に残しておきたいと思い、記事にしました。 このチー... -
取り寄せ【香のか】の豊潤チーズケーキを実食レポ|まったく飽きないもてなし上手のチーズケーキ!その味とは?
通販専門のチーズケーキ専門店の「香のか」。以前食べたバスクチーズケーキがあまりにも美味しくて、忘れられなくて、別のチーズケーキを注文してしまいました。※香のかバスクチーズケーキについて そして今回注文したのは、「豊潤チーズケーキ」です。 香... -
【Le Bar a Vin 52(成城石井)】のプレミアムチーズケーキジェラート添え実食レポ|スイーツの粋を超えた成城石井の人気チーズケーキ
「Le Bar a Vin 52」 読み方がわからない系の小洒落たお店。 実は成城石井が運営しているダイニングバルです。 成城石井といえば、そう、チーズケーキ。常時何種ものチーズケーキを陳列し、スイーツ好き、チーズケーキ好きを虜にしてきたスーパーマーケッ... -
【※閉店】東京・下北沢【Seven Colors】パルミジャーノのベイクドチーズケーキ|パルミジャーノを使った上品なチーズケーキ、その味とは?
※セブンカラーズはすでに閉店しております。 セブンカラーズ(Seven Colors -cafe&dining-)は下北沢駅から徒歩3分ほど。 フレンチトーストやカレーが人気のこちらのカフェには、ちょっと変わったチーズケーキがあります。 なんとパルミジャーノチーズ...