メーカー商品(主にスーパーで販売されている)– category –
-
森永乳業【MOW PRIME バタークッキー&クリームチーズ】を実食|味の魅力、食感の楽しさについても解説
近所のスーパーで、クリームチーズを使ったアイスを見つけました。 今回購入したのは、「MOW PRIME(モウ プライム)バタークッキー&クリームチーズ」という商品です。 MOWのプレミアム版 森永乳業が販売するミルクタイプのアイス「MOW(モウ)」のちょっ... -
【アンデイコ(栄屋乳業)】苺のチーズケーキを実食レポ|食べた感想、同メーカーの他のチーズスイーツや2021年版との比較も
チルドスイーツを手掛けるブランドであるアンデイコが販売する「苺のチーズケーキ」を紹介します。 カップタイプのチーズケーキで、表面には苺のソースをのせています。 サイズはスーパーで販売されているカップスイーツの標準的なサイズです。ちょっとし... -
【アンデイコ】北海道チーズケーキ|ふわふわとしっとりの2つの食感を楽しめるハイクオリティチーズケーキ
近所のスーパーで、チルド菓子メーカーのアンデイコが販売している「北海道チーズケーキ」を購入しました。 値段は150円(店舗によって異なる場合あり)。サイズは小さいヨーグルトよりは少し大きいくらいです。ちょっとしたデザートには最適にボリューム... -
【アンデイコ】ストロベリーチーズクリームケーキを実食レポ|果肉入り苺ソースが印象的な4層のチーズスイーツ
近所のスーパーで、小ぶりなカップの商品でありながら、複数の層になっているやや手が込んだ印象のチーズスイーツを見つけました。 「ストロベリーチーズクリームケーキ」という商品です。 アンデイコのチーズスイーツ 「アンデイコ」という、栄屋乳業が手... -
【ロッテ】期間限定の「プレミアムガーナ Mr. CHEESECAKE監修 生チョコレート<フロマージュ>」を実食|バニラ、トンカ豆、レモンの上品な味わいを楽しめるチョコレート菓子
2024年1月16日より販売されている「プレミアムガーナ Mr. CHEESECAKE監修 生チョコレート<フロマージュ>」を購入してみました。 チーズケーキではありませんが、一応チーズを使ったスイーツであり、またチーズケーキのお店であるミスターチーズケーキが... -
イトーヨーカドーのスイーツブランド【ANYTIME DOLCE】の「とろけるくちどけいちごのレアチーズケーキ」を実食
イトーヨーカドー系列のスーパー「ヨークマート」で販売されているチーズケーキを購入しました。 今回購入したのはイトーヨーカドーのスイーツのプライベートブランドである「ANYTIME DOLCE」から販売されている「とろけるくちどけいちごのレアチーズケー... -
【アンデイコ(栄屋乳業)】北海道とろけるチーズケーキを実食|類似商品について触れながら食べた感想を紹介
セブンイレブンにて、これまで見たことがないカップタイプのチーズケーキを見つけたで購入してみました。 「andeico(アンデイコ)」というブランドの「北海道とろけるチーズケーキ」です。 値段は170円。1人用のプリンやヨーグルトと同じようなサイズです... -
【山崎製パン】北海道チーズ蒸しケーキ あまおう苺|2024年1月月発売、あまおう苺ジャムを練り込んだ北海道チーズ蒸しケーキを実食解説
山崎製パンのロングセラー商品である「北海道チーズ蒸しケーキ」にあまおう苺が2024年1月1日に発売されました。見つけたので購入してみました。 サイズはプレーンの「北海道チーズ蒸しケーキ」とほぼ同じで、北海道の焼印もしっかりあります。 色はあまお... -
【第一製菓】チーズケーキカップ|スーパーのサミットで購入した一口サイズのチーズケーキについて実食解説
近所のスーパーで購入したカップに入ったチーズケーキを紹介します。 第一製菓という会社が製造するスイーツ 「チーズケーキカップ」という名前の商品で「ファリーヌ」というブランドから販売されています。このブランドは「第一製菓」という会社のもので... -
スーパーで購入 洋菓子メーカー【カンパーニュ】のベイクドタイプのチーズケーキ「湘南チーズケーキ」を実食解説
近所のスーパーで「湘南チーズケーキ」という、ちょっと変わった名前のチーズケーキを見つけたので購入してみました。 チルド菓子メーカーの「カンパーニュ」の商品 「湘南チーズケーキ」はカンパーニュというチルド菓子を主に製造している会社から販売さ... -
【カルディ】大人のレアチーズケーキ|ブルーチーズを使ったツルッとした舌ざわりのレアチーズケーキ
コーヒーや輸入食品を主に販売するカルディで、2023年12月頃から販売されている「大人のレアチーズケーキ」を購入してみました。 カルディのプライベートブランドとして販売されている 大人のレアチーズケーキはお店の冷蔵庫で売られている商品です。箱に... -
【オールハーツカンパニー】世にもおいしいブラウニーのチーズケーキとオランジェットを食べてみた
「世にもおいしいブラウニー」のチーズケーキという商品を見つけたので紹介してみました。 コンビニの焼き菓子コーナーで、常温で販売されていた商品です(今回はセブンイレブンで購入)。 値段は172円(税込み)です。サイズは手のひらに収まるくらいです... -
【GODIVA(ゴディバ)】期間限定、Kiriのクリームチーズ使用「ショコラフォンデュ」を食べてみた
コンビニのアイスコーナーで、チョコレートのGODIVA(ゴディバ)とチーズのKiri(キリ)がミックスされたなんとも美味しそうなスイーツを見つけたので購入してみました。 今回購入したのは「ショコラフォンデュ」という商品です。公式サイトによれば、2023... -
イオンで購入、オールハーツカンパニー【にゃんともおいしいチーズケーキ キャラメルアーモンド】を実食レポ
近所のイオンで、猫の形をしたチーズケーキ「にゃんともおいしいチーズケーキ」を見つけたので購入してみました。 ねこねこチーズケーキのオールハーツカンパニーの販売するスイーツ この「にゃんともおいしいチーズケーキ」はオールハーツカンパニーが手... -
日々カフェ(山崎製パン)のベイクドチーズケーキ|スーパーで常温販売されている焼き菓子タイプのチーズケーキ
常温で販売されている焼き菓子タイプのチーズケーキを見つけたので購入してみました。 山崎製パンが手掛ける日々カフェというブランドから販売されているチーズケーキです。近所のスーパーで、常温で販売されていました。値段は税込み127円です。 日々カフ... -
【木村屋總本店】の「ジャンボむしケーキ ティラミス」を実食|本当にティラミス味なのかを実食検証
スーパーでちょっとユニークな菓子パンを見つけたので購入してみました。 あんぱんやクリームパン、蒸しパンで知られる木村屋總本店が販売している「ジャンボむしケーキ」のティラミス味です。 木村屋総本店のむしケーキは1981年に木村屋が開発し、その20... -
ローソンストア100・山崎製パン「星型チョコのダブルチーズタルト」を実食レポ
ローソンストア100で「星型チョコのダブルチーズタルト」を購入してみました。値段は167円で、サイズは1人で食べられるサイズです。 アニメ映画『屋根裏のラジャー』とのコラボ商品 まずご覧のとおりパッケージが独特です。何やらアニメのイラストのような... -
QBBチーズデザートの季節限定「青森県産シャキシャキふじりんご」を食べた感想
六甲バターが手掛けるブランドのQBBから販売されているチーズデザート。こちらの2023年11月頃から販売されている季節限定の「青森県産シャキシャキふじりんご」を購入してみました。 サイズは6Pチーズと同じくらいで、値段は、今回利用したスーパーでは289... -
QBBチーズデザートの季節限定「福岡県産あまおう苺」を実食、味や食感について解説
QBBが販売している、チーズデザートの季節限定フレーバー「福岡県産あまおう苺」を購入してみました。 QBBチーズデザートとは QBBは6Pチーズやスライスチーズ、チーズフォンデュ用のチーズなど、その他、ナッツなどを販売するブランドです。六甲バターとい... -
【モンテール】スーパーで買えるねっとり濃厚なチーズケーキ「濃密チーズテリーヌ」を食べた感想、味や食感について解説
シュークリームやエクレアなど、あらゆるスーパーで見かけるチルドスイーツを手掛けている、人気の洋菓子メーカーのモンテール。定期的に金の延べ棒のようなパッケージのチーズケーキを販売しています。 今回紹介する「濃密チーズテリーヌ」もその1つです... -
【赤城乳業】の「パフェデザート いちごのチーズケーキ」を実食、味や食感や構成を解説
スーパーのアイスコーナーでパフェのようなチーズケーキのアイスを見つけたので購入してみました。 ガリガリ君で知られる赤城乳業が製造している「パフェデザート いちごのチーズケーキ(パフェ)」という商品です。 開封の様子は動画でも紹介しています。... -
【YKベーキングカンパニー】の「しっとりチーズケーキマフィン」を食べた感想、味や食感、チーズ感について徹底解説
近所のローソンストア100の菓子パンコーナーを物色していたところ、これまで見たことがないちょっとめずらしいチーズスイーツというかチーズ菓子パンを発見しました。 マフィンにチーズを使ったチーズケーキマフィンという商品です。 スーパーではあまり見... -
【山崎製パン】の「3種のチーズ焼饅頭」を実食|味や食感などを解説
コンビニの和菓子や焼き菓子がある棚でチーズ饅頭を見つけたので、思わず購入してみました。 チーズ饅頭といえば宮崎の定番土産です。最近ではシャトレーゼのようなチェーンのケーキ屋で購入できますが、まさかコンビニで購入できるなんて驚きました。 今... -
ギンビスの【たべっ子どうぶつ ベイクドチーズケーキ味】を食べてみた感想
2023年11月6日から発売されている「たべっ子どうぶつベイクドチーズケーキ味」を購入してみました。 「たべっ子どうぶつ」は菓子メーカーの株式会社ギンビスが手掛ける商品の1つです。動物の形をしたビスケットで、1978年の発売から現在でも人気の商品です... -
クリームチーズの「Luxe」で知られる【北海道乳業】のスイーツ「Luxeレアチーズプリン 紅茶ソース」を実食、味や食感などを解説
近所のスーパー(マルエツ)で見つけた、プリンにもヨーグルトにも見える不思議なスイーツ、「レアチーズプリン」を紹介します。 購入店マルエツ、全国のスーパー、コンビニで販売されているそうです商品名Luxeレアチーズプリン 紅茶ソース公式サイトの商... -
【赤城乳業】漆黒のチーズケーキの食べた感想|黒い理由や味や食感、どこで買えるかについて解説
発売からすぐに話題になり、ネットメディアや個人ブログ、SNSで数多く紹介された「漆黒のチーズケーキ」をようやく食べることができたので、その感想を紹介します。 まず「漆黒のチーズケーキ」は2023年11月7日にアイスメーカーの赤城乳業から販売された商... -
【山崎製パン】レアとベイクドの2層のケーキ「ダブルフロマージュケーキ」を食べた感想|味、食感、サイズ感や購入した店などについて徹底解説
近所のコンビニ(ローソンストア100)を散策していたら、山崎製パンの2個入りケーキに、これまでみたことがない種類のものを見つけました。 「ダブルフロマージュケーキ」という商品です。 この商品は山崎製パンの商品で、カットケーキが2個入っています。... -
【ロルフ】レアチーズケーキ山梨県産白桃を食べた感想、味や食感について徹底解説
チーズ専門ブランドである「ロルフ」の「レアチーズケーキ 山梨県産白桃」を購入してみました。 値段は100円ちょっとです。サイズはコンビニのプリンや1人サイズのヨーグルトと同じくらいです。 どこで買えるか? 今回は「肉のハナマサ」というスーパーで... -
【プレシア】の大きいサイズのチーズスイーツ「6つに切れてる焼クリームチーズタルト」について外見の特徴や味、食感について解説
洋菓子メーカーのプレシアより販売されている「6つに切れてる焼クリームチーズタルト」を購入してみました。 近所のスーパーで購入したスイーツで、322円でした(店舗によって異なる場合があります)。 ベイクドタイプのチーズタルトで、パッケージの説明... -
【プレシア】から定期的に販売される人気チーズスイーツ「贅沢レアチーズタルト」を食べてみた
洋菓子メーカーのプレシアから販売されている「贅沢レアチーズタルト」を購入しました。 今回はマルエツというスーパーで購入していますが、プレシアの商品は様々なスーパーで扱っているので他でも購入できると思います。 商品の写真や過去の商品について... -
【プレシア】のカヌレとチーズケーキを融合させたスイーツ「カヌチーズ」を食べてみた
製菓メーカーの「プレシア」より2023年11月に販売された「カヌチーズ」というスイーツを食べてみました。 近所のスーパー(マルエツ)で見つけた商品で値段は税込み225円です(店舗によって異なる場合あり)。プレシアのスイーツは様々なスーパーで販売さ... -
【山崎製パン】チーズ蒸しケーキとベイクド風チーズケーキを重ねたスイーツ「北海道チーズ蒸しケーキ&ベイクド風チーズケーキ」を実食レポ
近所のスーパーを散策していたら、ユニークなチーズスイーツを見つけました。 皆さんご存知の「北海道チーズ蒸しケーキ」と「ベイクド風チーズケーキ」を合体させたスイーツです。 外見、サイズ、商品名について 商品名は「北海道チーズ蒸しケーキ&ベイク... -
【モンテール】2023年11月購入「チーズクリームロールケーキ」を実食レポ
モンテールのチーズクリームを使ったロールケーキを近所のスーパーで見つけたので購入してみました。 白いスポンジ生地にチーズクリームを巻いたシンプルな商品です。4切れ入って値段は376円です(店舗によって異なる場合あり)。 モンテールはコンビニや... -
【木村屋】のむっちり食感のチーズ蒸しケーキ「ジャンボ蒸しケーキ 北海道Wチーズ」を食べてみた
あんぱんを発明し、日本に菓子パンを普及させた店の1つとして知られる木村屋が昔から販売していて、現在でも人気を誇る菓子パンがあります。 「ジャンボ蒸しケーキ」です。このチーズバージョンがあります。それが今回紹介する「ジャンボ蒸しケーキ 北海道... -
【山崎製パン】ダイス状のチーズとチーズクリームをサンドした「チーズサンド」を実食|商品の様子と味や食感について紹介
近所のスーパーで「チーズサンド」という、チーズを使った美味しそうなスイーツを見つけたので購入してみました。 山崎製パン(ヤマザキ)が製造・販売している商品で、チルドスイーツとして販売されています。 値段は119円で、近所のローソンストア100で... -
【ロピア】の「ボリュうま!! チーズパフェ」を実食、味や食感、中身の様子について実食レポ
近所のコンビニ(ローソンストア100)で見つけたカップタイプのチーズスイーツ「チーズパフェ」を購入してみました。 値段は税込み203円です。「ボリュうま!! チーズパフェ」という商品名ですが、めちゃくちゃボリュームが多いというわけではなく、他のコ... -
【ロルフ(宝幸)】のチーズドルチェ 抹茶を食べた感想|まるで小さな抹茶チーズケーキのようなしっかりした抹茶スイーツ
宝幸のチーズ専門ブランド「ロルフ」が販売しているチーズドルチェの抹茶を購入してみました。 チーズ専門ブランドのスイーツ系チーズ ロルフは、ピザにかけるようなシュレッドチーズやスモークチーズなど様々なチーズ商品を販売しているブランドです。宝... -
【ロルフ(宝幸)】の期間限定レアチーズケーキ「ラ・フランス」を実食レポ
近所のスーパーで見つけた「ロルフ」というブランドが販売している「レアチーズケーキ ラ・フランス」を購入してみました。 チーズ専門ブランドが手掛けるレアチーズケーキ ロルフは加工食品メーカーの宝幸が手掛けるチーズのブランドです。ピザにかけるよ...