-
【ヴィタメール(WITTAMER)】のスフレフロマージュとフォレノワールを食べた感想
ベルギー発、チョコレートとチョコレートを使った洋菓子を主に販売する店「WITTAMER(ヴィタメール)」。日本には21店舗を展開しており、主にデパ地下やショッピングセンターに店舗があります。手土産はプレゼント、特別な日のケーキに選ばれる高級系の洋菓... -
【エクセルシオールカフェ】のシチリア風アイスケーキ カッサータについて
ドトール系列のエクセルシオールカフェは2022年6月23日に「シチリア風アイスケーキ カッサータ」の販売を開始しました。 値段は520円で、他のケーキと同程度。ホールケーキを1カットにした形で、土台にはクッキー生地のようなものがあります。 また本体... -
練馬駅から7分のケーキ屋【ラ・クロシェット】のチーズケーキとミルフィーユを食べてみた
練馬駅から徒歩7分ほどの場所に小さな洋菓子屋があります。「ラ・クロシェット」です。メディアに登場する有名店でもなく、パティシエの名前が表に出ているわけでもない、街の小さな洋菓子屋です。 ラ・クロシェットについて 食べログの情報によればオープ... -
【ビースリー・燠火 kawaguchi∴】大人のチーズケーキ|塩麹使用、九州の材料にこだわった絶品の熟成バスクチーズケーキについて
塩麹を使った珍しいチーズケーキを食べました。九州の百貨店、岩田屋がオンライストアで限定100個で販売していた「大人のバスクチーズケーキ」です。 非常に美味しいチーズケーキなのですが、限定商品だったため、現在は購入できません。 塩麹を使い、また... -
【カンパーニュ】ヴィクトリア風チーズケーキ|スーパーで見つけたイギリス菓子のヴィクトリアケーキをイメージしたチーズケーキ
近所のスーパーで「ヴィクトリア風チーズケーキ」という珍しいタイプのスイーツを見つけました。 商品名に"チーズケーキ"という単語がついていますが、一般的なチーズケーキとは違う形をしています。実態は、チーズを使った白いクリームを、バターケーキで... -
【モンテール】食物繊維が豊富なチーズケーキ「カラダよろこぶチーズケーキ」実食レポ
シュークリームやエクレア、ロールケーキなどが人気の洋菓子メーカー「モンテール」から新たに発売されたチーズケーキ「濃厚 カラダよろこぶチーズケーキ」を紹介します。 このチーズケーキは、2022年の6月頃からはすでにスーパーで販売されているのを見... -
埼玉・南浦和のチーズケーキ専門店【ダンテ】のベイクドダンテ、ナチュレ、チーズケーキラスク、八極を実食レポ
埼玉県・南浦和の住宅地に本店を構えるチーズケーキ専門店「ダンテ」。レアやベイクドといったスタンダードなチーズケーキからチョコレートや果物、日本酒を使ったチーズケーキ、さらにはチーズケーキのラスクといった珍しい商品を販売している店です。 こ... -
【和楽紅屋】紅屋の極チーズ|和スイーツの店が手掛けるトンカ豆を使ったとろっと濃厚なチーズケーキについて
あらゆる路線が交差する品川駅は、東京の一大乗り換え駅の1つであり、また新幹線の発着駅であることから、駅構内は売店が充実しています。洋菓子屋を販売する店もたくさんあるのですが、その中に和菓子屋と洋菓子屋を融合させたような気品のある店を見つけ... -
東京・中野【base my best chef】を訪問|カッサータとティラミスについて
カッサータとティラミスのイタリアのチーズケーキともいうべき2つのスイーツを楽しめるカフェがあります。それが中野にある「base my best chef」です。 base my best chefは中野駅南口から徒歩3分ほどの場所にあります。 東京風月堂の跡地に 以前は東京風... -
ミニストップのA WORKSとのコラボチーズケーキ(クッキークリームストロベリーチーズケーキ、チーズプリン、いぬぬバスクチーズケーキ、あんバターチーズケーキ)について
コンビニのミニストップから2022年の7月に5種類のチーズスイーツが発売されました。しかも今回は、東京の学芸大学にある人気のチーズケーキ専門店「A WORKS(エーワークス)」とのコラボです。 そのラインナップは以下のとおりです。 いぬぬバスクチーズケ... -
マクアケで購入したジョージア伝統ヨーグルト「マツォーニ」を使ったチーズケーキ「I love terrine.」について(現在購入不可)
本記事で紹介する「I love terrine.」は、ショッピングサイトのマクアケ(Makuake)で見つけたチーズケーキです。一風変わった材料を使ったチーズケーキだったので購入したものです。 ※マクアケの販売ページ 現在は販売していないため購入できないチーズケ... -
東京・渋谷【うさぎ】のラクレットを使ったチーズケーキ
渋谷駅から国道246号線を青山訪問に進む途中にあるのが「うさぎ」です。店の雰囲気が良く、またオムライスが美味しいということでSNSでも話題になったことがあるお店です。近くで用事があったので、そのついでにこちらで食事をしたのですが、これまで見た... -
【ラ・メゾン白金】のシンプルだけど複雑な味がするレアチーズケーキについてとラ・メゾン白金の詳細について
新宿伊勢丹に入っている洋菓子屋「ラ・メゾン白金」でレアチーズケーキを購入しました(ラ・メゾン白金の公式サイト)。チーズケーキを食べた感想とあわせて、ラ・メゾン白金がどんな洋菓子屋なのか、その特徴や系列店などについて紹介します。 ラ・メゾン... -
【スターバックス】キウイフルーツのレアチーズケーキ実食レポ
スターバックスは2022年6月に「キウイフルーツのレアチーズケーキ」の販売を開始しました。夏に向けて販売された商品なので、夏限定の可能性があります。 商品名のとおり、キウイフルーツを使ったチーズケーキです。 公式サイトの商品説明によると、土台は... -
【ファミリーマート】のクレメダンジュを実食|カップタイプでありスポンジを使ったクレメダンジュについて
2022年7月12日にファミリーマートから「クレメダンジュ」という名前のスイーツが販売されました。こちらはカップタイプのスイーツです。レアチーズクリームの中にはラズベリーソース、そして土台にはスポンジを敷いています。スポンジを敷いたクレメダンジ... -
【ピエール・エルメ・パリ/Pierre Hermé Paris】のチーズケーキ イスパハンを実食|ローズを使った上品で華やかなチーズケーキ
パティシエとして世界的に有名なフランスのパティシエ、ピエール・エルメ氏が手掛ける店「ピエール・エルメ・パリ(Pierre Hermé Paris)」。日本にもいくつか店舗があり、その1つが新宿伊勢丹にあります(ピエール・エルメ公式サイト)。 フランス発祥の... -
【ドンレミー】まるで青りんごなレアチーズタルト|スーパーでは珍しいタイプのレアチーズケーキについて
近所のスーパーでドンレミーの新作スイーツを見つけました。「まるで青りんごなレアチーズタルト」です。 土台はタルトで、その上に青りんごの形をしたレアチーズがのっています。レアチーズの表面はジュレで覆われています。またレアチーズのなかには、り... -
【toroa】の「とろ生チーズケーキ」を食べた感想|焦がしキャラメル、発酵バター、バニラで風味づけした濃厚しっとり系チーズケーキ
toroaのチーズケーキを購入してみました。実際に食べた感想を紹介します。 ネット専門でチーズケーキを販売 toroaは、ネットでのみ商品を販売しています(催事を行う場合も)。公式オンラインストアの他、楽天やCake.jp、ぐるすぐりなど、様々なショッピン... -
【Le Detail du grenier a pain】のガトーフロマージュを実食|フランス発のブーランジェリーのパティスリーでいただくチーズケーキ
新宿伊勢丹に入っている洋菓子屋「Le Detail du grenier a pain(ル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン)」を訪問し、「ガトーフロマージュ」というチーズケーキを購入しました。食べた感想とお店について紹介します。 公式Instagram ル・グルニエ・ア... -
【イーストナイン】バスクチーズケーキレモンを食べた感想
2020年の6月頃にスーパーで洋菓子メーカー「イーストナイン」の新作を見つけました。それが今回紹介するイーストナインの「バスクチーズケーキレモン」です。 薄いケーキが2つはいっています。ケーキは土台にクッキー生地を敷き、本体はチーズケーキで、表...