「グッドモーニンカフェ(Good mornig cafe)」は中野や品川、池袋など都内に7店舗を展開するカフェです。
ガッツリ食事もできるタイプのカフェで、とくにランチタイムのサラダバーが人気。
そんなグッドモーニングカフェから今回は、抹茶のレアチーズケーキを紹介します。
- 公式サイト
- 食べログ(中野セントラルパーク店)
- インスタで「#グッドモーニングカフェ」を検索する
- Googleで「グッドモーニングカフェ」を検索する
- 備考:現在店舗はルミネ池袋、品川シーズンテラス、中野セントラルパーク、錦町、早稲田、虎ノ門、にあります。
「グッドモーニングカフェ」の抹茶のレアチーズケーキを食べて
こちらが抹茶のレアチーズケーキです。


上に乗っているのはおぐらを練り込んだ生クリーム。
土台にはスポンジ。
食欲をそそる文句なしのビジュアルです。
渋味と甘味、酸味がベストマッチ
それでは実食。

ふわっと口の中をめぐる甘味。その隙間からヨーグルト系のやさしい酸味と、抹茶の渋味が差し込みます。
酸味、甘味、渋味が一丸になって、1つの完成されたテイストを作り上げている。
ちなみにレアチーズケーキは日本発祥という説があります。
つまり抹茶のレアチーズケーキは、和と和の融合でもあるんですね。
一見、和と洋かと思いきや、和と和。
この組合せがおいしくないはずがない。

食感はしっとりとぷるぷる、どちらも感じられます。
ねっとりした感じはなく、「控えめなチーズケーキ」という印象。
そして上にのったあずき入りの生クリームも注目どころ。
あずきの風味もさることながら、あずきの皮も残っていて、この独特な食感これがいいアクセントになっているのです。

抹茶のチーズケーキはまだまだ未開なので、他と比較した考察ができませんが、バランスがよく整ったチーズケーキだなという印象です。
ただし全体的に控えめなチーズケーキなので、「どっしり濃厚なチーズケーキが好き」という方だと、物足りなさを感じるかもしれません。

値段、チーズケーキの詳細、カロリー

値段 | 650円 |
メニュー名 | 抹茶のレアチーズケーキ |
チーズケーキのジャンル | レアチーズケーキ |
カロリー | 記載なし |
味や食感などの分析
甘さ | ★★★★☆ |
酸っぱさ | ★★☆☆☆ |
塩っぱさ | ★☆☆☆☆ |
抹茶の渋味 | ★☆☆☆☆ |
濃厚さ、コク、重量感 | ★★★☆☆ |
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ) | ★☆☆☆☆ |
とろとろ感(カスタードクリームのような) | ★☆☆☆☆ |
ふわふわ感(生クリームっぽさ) | ★☆☆☆☆ |
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ) | ★★☆☆☆ |
もふもふ感(パンぽさ) | ★☆☆☆☆ |
土台(一番下の層)
素材 | スポンジ生地 |
厚さ・固さ | 厚さは全体の2割ほど。もふもふしている |
味・風味 | 甘い風味 |
似たようなチーズケーキ
メゾンカイザーの抹茶のレアチーズケーキ

現在は販売が終了していますが、ベーカリーのメゾンカイザーの抹茶のレアチーズケーキです。
下はクッキー生地。やわらかい食感と「グッ」とくる癖になるような渋味が特徴。
メゾンカイザーは、クロワッサンやバゲットが有名ですが、ケーキもいろいろな種類があります。
シーズンごとに様々なチーズケーキを販売しています。
「グッドモーニングカフェ」はどんなお店?(店内様子や他のメニューなど)


グッドモーニングカフェは、食事もできるカフェです。
店舗にもよりますが、ランチタイムはサラダバー、ベーカリーバーになることも。
ランチやディナーはもちろんのこと、店舗によって貸し切りも可能。
特に中野セントラルパーク店は、パーティーや結婚式の2次会にも使われることがあるそうです。
筆者も利用したことがあります。

- 公式サイト
- 食べログ(中野セントラルパーク店)
- インスタで「#グッドモーニングカフェ」を検索する
- Googleで「グッドモーニングカフェ」を検索する
- 備考:現在店舗はルミネ池袋、品川シーズンテラス、中野セントラルパーク、錦町、早稲田、虎ノ門、にあります。
その他、当ブログではいろいろなお店のチーズケーキを紹介しています。

コガネイチーズケーキは、これまで食べたレアチーズケーキのなかでもっともやさしい味なのではないか、と思っているチーズケーキです。控えめなチーズケーキが好きな方におすすめです。