成城石井といえば、レーズンとクランブルのプレミアムチーズケーキが人気であるが、実はプレミアムチーズケーキにはいろいろな種類がある。
たとえば以下はこれまで当ブログで紹介してきたプレミアムチーズケーキなのだが、マロンやアップルマンゴーなど、実に様々なチーズケーキが成城石井では販売されてきた。
アップルマンゴー マロン アソート アソート レーズンのやつ 6種ナチュラルチーズの濃厚フォルマッジ
そして今回紹介する「イタリア産シチリアレモンのチーズケーキ」もその1つだといえる。ただし季節限定である可能性が高く、販売が終了している場合もあるのでご留意いただきたい。

ちなみに成城石井の一部のチーズケーキは、公式ネットショップから取り寄せができる。今回紹介する「イタリア産シチリアレモンのチーズケーキ」も筆者が確認したときは販売されていた。
贅沢感あるチーズケーキ
さて今回のチーズケーキだが、表面には特徴的なトッピングがほどこされている。




とくに中央の緑色のもの、得体のしれない物体(表現が悪くて恐縮だが)は初めて見る。チーズケーキのトッピングとしても非常に珍しい。
商品説明によると、中央の緑色の物体はピスタチオだそうだ。もちろん、そのままピスタチオがトッピングされているわけではなく、ジュレかなにかでコーティングしている。
また表面に塗られている直線状の白いクリームのようなものは、レモンクリーム、もしくはサワークリームだと思われる。固めの質感で酸味を感じられた。

土台にはスポンジ生地があり、こちらはきび砂糖を使用したパウンドケーキだそうだ。
その上、チーズケーキの生地には、クリームチーズだけでなく、練乳、マスカルポーネ、そしてレモンを使うことで、「2つの異なる味わいが織りなす上品でコクのある甘酸っぱさ」を感じられるものにしたそうだ(成城石井プレスリリースより)。
この辺はさすが成城石井のプレミアムチーズケーキ。とても豪華な構成になっている。
ちなみに以下は、過去に紹介した成城石井のプレミアムチーズケーキの断面である。
マロン アップルマンゴー 6種のフォルマッジ いつものやつ シチリアレモン
シチリアレモンは比較的華やかであることがわかる。
お弁当・お惣菜大賞2021で最優秀賞を受賞
余談だが、この「イタリア産シチリアレモンチーズケーキ」は一般社団法人全国スーパーマーケット協会主催の「お弁当・お惣菜大賞2021」のスイーツ部門で最優秀賞を受賞したスイーツだそうだ(成城石井プレスリリース)。
このチーズケーキに使っているシチリアレモンは、成城石井のバイヤーがイタリアの展示会が思わず惚れ込んだレモンだという。成城石井ではそのシチリアレモンを収穫から24時間以内に搾汁、すぐに冷凍し日本に出荷したのち、成城石井の商品の使用している。
酸味際立つ、完成度が高いチーズケーキ

レモンのチーズケーキというだけあり、全体的に強めの酸味を感じられる。とくに、中央の白いレモンクリームの部分は酸味は結構しっかりしているように思う。
実際、Twitterでも「甘さよりも酸味が強め」という意見をいくつか見かけた。
きび砂糖を使ったという土台のパウンドケーキが実に美味しく、このパウンドケーキだけでも売ってほしいくらいだ。
筆者はこういったレモンの酸味が強いスイーツはあまり得意ではないので、リピートすることはないと思うが、さすが成城石井ともいうべき、完成度の高さを伺わせるチーズケーキであった。
ちなみにこのシチリアレモンのチーズケーキは、メディアでも話題になっており、いろいろなWEBメディアでも紹介されている。


値段、カロリー、商品説明など

値段 | 990円 |
カロリー | 191kcal(八等分にした場合の1切れあたり) |
きび糖使用のパウンドケーキに、クリームチーズを贅沢に使用した甘酸っぱいレモンチーズケーキを重ね、ピスタチオをトッピング。
公式サイトより
公式サイトやお店のSNS、口コミ検索など
※口コミ検索はこちら
その他、当ブログの関連記事

